次スレ2 (639レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

431
(1): (dion軍) 2019/04/19(金)09:06 ID:eeo17UVu(1/3) AAS
お久しぶりです。
PM2・5は中国からでしょう。
1ヶ月ほど前でしたか中国中央部の原発が逝ったと言う情報が入りました。
北朝鮮、韓国、九州から北海道の日本海側を巻き込んでおかしな線量上昇がみられるのはおそらくその影響でしょう。
中国では放射性物質も2・5ミクロン以下の物質として呼ぶので油断なりません。

マイデータでは岐阜の核融合実験施設の2基の炉のうち大きい方は壊れていると言う認識ですので
今はあまり気にしていません。
CHSヘリカル型の小さい方は健全でしょうから施設内に人が入れるなら動かす事も有るでしょう。

そちらのほうで気にすべき核施設は若狭湾が問題でしょう。
冬に名古屋方面にもたらす雪は若狭湾から運ばれると言われています。
省10
432
(1): (dion軍) 2019/04/19(金)09:28 ID:eeo17UVu(2/3) AAS
三重県、愛知県、(紀伊半島東側)岐阜、静岡、山梨辺りをそちらは厄。モニタリングポストは当てにせず、
外出時はベータ線ガンマ線出来ればアルファ線核種を計測できる外国製ガイガー持参して移動されたほうが
良いと考えます。

口内にできる血豆はアルファ線核種による症状と言われているようです。
静岡から名古屋辺りまでの東名高速道路が放射性プルームの通路と考えられますので注意したほうが良いのではと
思われます。

福岡は玄海原発の風下に当たり春日町には核融合実験炉も有り、安易な食材選びには気をつけたほうが
良いと考えています。
434: (dion軍) 2019/04/19(金)15:22 ID:eeo17UVu(3/3) AAS
>日本で買っても信用出来ないしな

おっしゃる意味はとてもよく理解出来ます。

>海外旅行がてらガイガー買ってくれば?ってコレも前から言ってる

皆さんそれを口にします。
以前は国際基準で作られたアルファベータガンマ線を計測出来るガイガーを個人輸入する人も多かったのですが
今は色々あるようで外国のメーカーは日本向け個人輸出は辞めてしまったと言う話も聞きました。
事実かどうかの確認は取っていません。

>ガイガー買える国はどこか知ってますか(´・ω・`)?
省8
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.570s*