[過去ログ] 富士山大噴火 Stage 13 (771レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
493: (新潟県) 2018/02/11(日)19:10 ID:nL1+cSJw(1/4) AAS
>>49.2
トン !

放送大学でこういうのが有るとは
知らなかった

なかなかいい
494: (新潟県) 2018/02/11(日)19:53 ID:nL1+cSJw(2/4) AAS
八丈島東方沖でM4.9の地震 青ヶ島村で震度2 2018年02月11日 16時35分@ハザードラボ
http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/3/23752.html

気象庁によると11日 午後4時31分ごろ、八丈島東方沖でM4.9の地震が発生し、東京都青ヶ島村で震度2の揺れを観測した。

 この地震の震源地は八丈島東方沖で、震源の深さは約20キロ。この地震による津波の心配はない。

今日の地震の中でこの2つは内陸
ともに震源が深い

震源地 赤石山脈
震源時 2018/02/11 16:20:38.97
震央緯度 35.907N
震央経度 138.166E
省8
495: (新潟県) 2018/02/11(日)20:00 ID:nL1+cSJw(3/4) AAS
山岳遭難者の8割は40歳以上 (動画有り) 02月11日 12時26分
http://www3.nhk.or.jp/lnews/toyama/3065191181.html

去年、県内の山で起きた遭難事故は131件と過去4番目に多くなり、中でも40代以上が8割を占めることから、警察はみずからの体力を把握し十分に
準備をして登山にのぞむよう呼びかけています。

富山県警察本部によりますと、去年、県内の山で起きた遭難事故は131件で、おととしより15件増え、統計を取り始めた昭和40年以降で過去4番目に
多くなりました。

また、遭難した人はおととしより16人増えて144人で、このうち死亡した人や行方不明になった人は18人にのぼっています。

遭難の種類では▼「道に迷った」が最も多く27人、次いで▼「転倒」が26人、▼「滑落」が25人などとなっています。
省3
496: (新潟県) 2018/02/11(日)20:16 ID:nL1+cSJw(4/4) AAS
巨大地震・津波防災シンポジウム () 02月10日 17時26分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20180210/5050001772.html

巨大地震や津波から命を守る備えを考える「鹿児島防災シンポジウム」が、鹿児島市で開かれました。

シンポジウムは、NHK鹿児島放送局とMBC南日本放送が鹿児島市で開き、巨大地震や津波の備えについて、過去の災害の教訓をふまえて意見が
交わされました。

この中で、東日本大震災当時、岩手県釜石市で防災課長を務めた佐々木守さんは「東北では人を助けに行って、たくさん亡くなった。“てんでんばらばら”に
逃げるのがとても大切で、今、災害が起きてもおかしくないという意識で備えてほしい」と訴えました。

また、日本地震学会会長で名古屋大学の山岡耕春教授は「『想定外』が起きることを想定するべきだ。緊急地震速報よりも先に揺れを感じたり、
長時間揺れたりしたら、津波が迫っているかも知れない。異変を察知したら、自ら避難の判断をしてほしい」と話しました。
省4
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s