[過去ログ] 富士山大噴火 Stage 13 (771レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
42: (新潟県) 2018/01/09(火)10:48 ID:7CRPdPRP(1/9) AAS
西桂町が噴火避難計画策定へ (動画有り) 01月08日 09時18分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kofu/20180108/1040001292.html

西桂町は富士山が噴火した場合、住民の避難行動について把握するためのアンケート調査を今月から行い、その結果を来年度じゅうの作成を目指す
新しい広域避難計画に反映させることにしています。

西桂町によりますと、現在の広域避難計画には富士山が噴火した場合の避難先として中央市と昭和町が指定され、最大およそ4500人が避難すると
想定されています。

しかし実際には一部の住民は家族を頼るなどして指定されている避難先とは異なる場所に避難すると予想されることから、町は住民の避難行動を
把握するためのアンケートを行うことを決めました。

アンケートでは避難するための自家用車を持っているかや、持っていない場合、避難先に連れて行ってくれる家族などがいるかどうか、そして避難勧告が
出された場合、実際に中央市と昭和町に避難するかなどを調べることにしています。
省3
43: (新潟県) 2018/01/09(火)10:56 ID:7CRPdPRP(2/9) AAS
南海トラフ新情報の対応検討急ぐ ()動画有り 01月09日 09時48分
http://www3.nhk.or.jp/lnews/shizuoka/3034126281.html

県は、去年11月から南海トラフ全域を対象にした巨大地震発生の可能性を評価する新しい情報の運用が始まったことを受け、今後、
「地震発生の可能性が高まっている」などとする情報が出た場合の対応について検討を進めています。

去年11月から気象庁が運用を始めた「南海トラフ地震に関連する情報」は、これまでの予知を前提とした東海地震の情報を取りやめ、ふだんと比べて
巨大地震が発生する可能性が高まったと評価された場合などに発表されます。

県では「地震発生の可能性が高まっている」などといった情報が出された場合には、▼住民に避難場所を確認するよう広報する方針などを決めていますが、
今年は▼鉄道やバスなどの運行や、▼学校の休校措置など、これまでの予知を前提にした「警戒宣言」の中で規定されていた項目についても具体的な検討を
進めることにしています。

そのため県では、▼月に1回程度のペースで各部局の担当者を集めた会議を開くほか、▼県内の企業や社会福祉施設などに独自に聞き取り調査を進める
省1
44: (新潟県) 2018/01/09(火)10:58 ID:7CRPdPRP(3/9) AAS
()動画有り ×

(動画有り) ○
46: ポンペイ地上波初か !(新潟県) 2018/01/09(火)20:22 ID:7CRPdPRP(4/9) AAS
                     ,,       (    l, `'-i|  |i;;-'     ,,-'"   _,,-"
                      "'-,,     `-,,,,-'--''::: ̄:::::::''ニ;;-==,_____ '"  _,,--''"
                          ̄"''-- _-'':::::" ̄::::::::::::::::;;;;----;;;;;;;;::::`::"''::---,,_  __,,-''"
                        ._,,-'ニ-''ニ--''" ̄.i| ̄ |i-----,, ̄`"''-;;::''-`-,,
                      ,,-''::::二-''"     .--i|   .|i          "- ;;:::`、
                    ._,-"::::/    ̄"''---  i|   |i            ヽ::::i
                    .(:::::{:(i(____         i|   .|i          _,,-':/:::}
                     `''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______i|    .|i--__,,----..--'''":::::ノ,,-'
                       "--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;;i|    .|i二;;;;;::---;;;;;;;::--''"~
                               ̄ ̄"..i|    .|i
省27
47: (新潟県) 2018/01/09(火)20:30 ID:7CRPdPRP(5/9) AAS
パプアニューギニア火山島 有史以来初の大噴火「勢い止まらず」 2018年01月09日 10時45分@ハザードラボ
http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/3/23346.html

今月5日に噴火したパプアニューギニアのカドバー島では、現在も山頂から勢いよく噴煙が放出されており、風に乗って近隣の島々にも火山灰が飛散している。

ラバウル火山観測所(RVO)は、「噴火規模がさらに激しくなるおそれがある」として、すべての島民が緊急避難したことを明らかにした。

カドバー島は、パプアニューギニア本土から北東へ25キロほど離れた火山島だ。17世紀に英国の冒険家ウィリアム・ダンピアが、その著書で「燃えている島」と
記述しているものの、有史以来、噴火の記録はない。

突然の噴火は5日に始まり、噴煙は海抜2100メートルに到達。爆発の勢いは次第に強まり、同観測所は7日、「大規模なマグマ爆発に発展すると、
急峻な地形によって土砂崩れや地滑りが発生し、津波を引き起こすおそれがある」として、500人余りの島民に緊急脱出を指示した。
省14
48
(2): (新潟県) 2018/01/09(火)20:59 ID:7CRPdPRP(6/9) AAS
自宅庭に富士山 高さ11メートル、「噴火」も再現 2018年01月09日火曜日 河北新報
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201801/20180109_53030.html

福島県田村市の佐藤正男さん(72)が自宅の庭に高さ約11メートルの「富士山」を造り、地元の話題になっている。

約750万円をかけ、ダンプカー130台分の土をスコップで固めて自作した。火口からたき火の煙を出して噴火を再現する仕掛けもあり、訪れた人々を楽しませている。
 
佐藤さんは型枠大工として静岡県に働きに出た40代の時、富士山に魅了された。「夢かと思うくらいきれいで大きくて」。福島に帰ってからも興奮は冷めず、

ある夜、庭に富士山が現れる夢を見て「造ろう」と決意した。最初は反対した妻の志枝子さん(71)も「主人の喜ぶ顔が見たい」と手伝うようになった。
 
1995年に5メートルほどの山が完成したが、満足いく形になるよう何度も造り直し、現在は6代目。湖面に映る逆さ富士を楽しめるように山梨県の「河口湖」も再現。

湖に浮かべた舟は露天風呂にもなる。
省5
50: (新潟県) 2018/01/09(火)21:08 ID:7CRPdPRP(7/9) AAS
9日の火山解説情報 01月09日 18時29分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20180109/5050001435.html

今月4日から9日午後3時までの県内と周辺の火山の情報です。

【桜島】
桜島では、噴火活動が続いています。
南岳山頂火口では、6日に噴火が発生し、噴煙が火口から900メートルまで上がりました。
昭和火口でも8日噴火があり、大きな噴石が最大で火口から5合目にあたる500メートルから800メートルまで達しました。
この期間、火山性地震は47回、火山性微動は8回でいずれも少ない状態で経過しています。
気象庁は噴火警戒レベル3を継続した上で、火口からおおむね2キロの範囲で大きな噴石や火砕流に警戒するよう呼びかけています。

【口永良部島】
省16
51: (新潟県) 2018/01/09(火)21:14 ID:7CRPdPRP(8/9) AAS
>>49
逆さ富士まで再現

富士から陽が昇れば完璧
52: (新潟県) 2018/01/09(火)22:56 ID:7CRPdPRP(9/9) AAS
浅間山に流れ☆かな
http://www.data.jma.go.jp/svd/volcam/data/gazo/2018010922181900_ASMOIWvsm.jpg
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s