[過去ログ] 富士山大噴火 Stage 13 (771レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
281: (新潟県) 2018/01/26(金)22:54 ID:yoYZ/hzc(5/5) AAS
<火山噴火予知連>全国50火山、観測体制見直しへ 監視カメラ増設も検討 2018年01月26日金曜日 河北新報
http://www.kahoku.co.jp/naigainews/201801/2018012601001696.html

草津白根山の噴火を受け、火山学者でつくる火山噴火予知連絡会(会長石原和弘京大名誉教授)は26日、拡大幹事会を開き、全国に50ある
常時観測火山の体制見直しの検討を始めた。
 
複数の場所で噴火の可能性がある火山について、検知できないエリアを確認し、山体全体が写るカメラの設置などを議論する。

気象庁は予知連での議論を踏まえ、体制を見直す方針。
 
草津白根山は白根山と本白根山などの総称。近年の火山活動が活発で噴火の可能性が高いとみられていた白根山の山頂火口を中心に気象庁や
東京工業大などが地震計や監視カメラなどの観測機器を設置していた。
282
(2): (茸) 2018/01/27(土)11:19 ID:ohkzxHte(1) AAS
山は広いし側面や周辺で噴火することもあるから、全体を常時観察なんて無理だろ

地震計と火山性微動の観測網を広げておかしな動きがあったら注意喚起や規制をかけて様子見するなりしないと

それと気象庁は経済リスクなんか無視して火山リスクだけを見て運営をしてほしい
283: (新潟県) 2018/01/27(土)12:30 ID:LIo7xaJp(1/5) AAS
>>282
国がもっとしかりしないとだめだな
284
(1): (新潟県) 2018/01/27(土)12:33 ID:LIo7xaJp(2/5) AAS
草津白根山 活動高まった状態続く 警戒レベル3を継続 1月27日 10時51分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180127/k10011304701000.html

草津白根山 スキー場が頂上付近除き営業再開 (動画有り) 1月27日 11時59分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180127/k10011305011000.html

群馬県の草津白根山の噴火の後、営業範囲を縮小していた草津国際スキー場は、27日から火口に近い頂上付近のゲレンデを除いて、営業を再開しました。
285: (新潟県) 2018/01/27(土)16:51 ID:LIo7xaJp(3/5) AAS
気象庁、噴火速報「次は速やかに」=草津白根山で出せず 2018/01/27-14:16 時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018012700350&g=soc

12人が死傷した草津白根山の本白根山(群馬県草津町)の噴火で、気象庁は自治体などの情報を生かせず、「噴火速報」を出せなかった。
同庁は今回の反省から運用を改め、「次からは速やかに出す」としている。
 
噴火速報は、長野・岐阜県境の御嶽山で2014年9月に多数の死者を出した噴火災害を受け、15年8月に導入された。登山者や住民に避難を
促すのが目的で、警戒が必要な範囲を明示する「噴火警報」と使い分ける。地震で大きな揺れが伝わる前に警戒を促す「緊急地震速報」とは考え方が異なり、
噴火後5分以内をめどに発表する。
 
本白根山は23日午前10時ごろ噴火。気象庁には約10分後、草津町役場と東京工業大の観測所から「噴煙が上がった」と連絡があった。
省9
286: (dion軍) 2018/01/27(土)16:53 ID:cXas8q/F(1) AAS
お客激減だろうな
南無〜
287: (公衆) 2018/01/27(土)17:23 ID:BhhOgyuG(1/2) AAS
>>282
今回は近くの山(特に本白根じゃなくて白根)には異常がなかったらしいね
常時異常だから気付かなかっただけかも試練がしらね
288
(1): (公衆) 2018/01/27(土)17:25 ID:BhhOgyuG(2/2) AAS
>>284
温泉は遠いから大丈夫かもしれんが
スキー場再開はさすがにやばいやろ
雲仙みたいになったら誰が責任とるん
289: (新潟県) 2018/01/27(土)18:26 ID:LIo7xaJp(4/5) AAS
万が一の事を考えて
入山規制$を3kmにすべきだな
290: (新潟県) 2018/01/27(土)18:27 ID:LIo7xaJp(5/5) AAS
ゴミが残ったか

入山規制$を3kmにすべきだな ×
入山規制を3kmにすべきだな  ○
291: (新潟県) 2018/01/28(日)11:02 ID:OJNCrJrE(1/6) AAS
草津白根山 火山性地震観測など活動高まった状態続く (動画有り) 1月28日 4時21分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180128/k10011305651000.html

今月23日に噴火した群馬県の草津白根山では、27日も火山性地震が観測されるなど、火山活動の高まった状態が続いています。気象庁は、
今後も同じ程度の噴火が発生する可能性があるとして、「入山規制」を示す噴火警戒レベル「3」を継続し、火口からおおむね2キロの範囲では大きな噴石に
警戒を続けるよう呼びかけています。

群馬県の北西部にある草津白根山では、今月23日、本白根山の鏡池付近で噴火が発生しました。

気象庁によりますと、草津白根山では、この噴火の直後から火山性地震が発生していて、観測された回数は、今月23日は639回、翌24日は23回、
25日は50回、26日は3回、27日は4回となっています。

また、地下の熱水やガスの動きを示すと考えられる火山性微動は、今月24日に4回、25日は2回観測されました。その後は観測されていません。
省3
292: (新潟県) 2018/01/28(日)13:13 ID:OJNCrJrE(2/6) AAS
草津白根山噴火 ドローンで火口周辺を調査 (動画有り) 1月28日 11時26分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180128/k10011305841000.html

群馬県の草津白根山の噴火を受け、国土交通省は、火口の位置や噴石が飛んだ範囲などを詳しく調べるため、小型無人機のドローンで調査を行いました。

今月23日の噴火後、天候が悪かったためドローンによる調査は見送られていましたが、28日は朝から青空が広がり、国土交通省の職員は、
火口から3キロほど離れたスキー場の中腹のゲレンデを拠点に調査を始めました。

専門の業者が職員の立ち会いのもとでカメラを搭載したドローンを飛ばし、立ち入りが規制されている火口の2キロ圏内で撮影を始めました。

今回の調査は火口の位置や噴石が飛んだ範囲などを詳しく調べるのが目的で、低空で飛べるドローンの利点を生かして火口や山の斜面に近づき、
モニターの映像を確認しながら撮影していきました。
省3
293: (広西チワン族自治区) 2018/01/28(日)17:33 ID:VPlcF9Nc(1) AAS
糞富士山死ね
294: (新潟県) 2018/01/28(日)21:05 ID:OJNCrJrE(3/6) AAS
草津白根山 活動の高まり続く 警戒レベル3継続 (動画有り) 1月28日 17時25分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180128/k10011305801000.html

(抜粋)
専門家 監視態勢の強化必要と指摘

NHKのヘリコプターが28日午前8時ごろに草津白根山の上空から撮影した映像では、本白根山の鏡池の北側に長細く、深くえぐられたような
穴が開いているのが見えます。

気象庁によりますと、この穴は、今回の噴火で新たにできた複数の火口で、谷を挟んだ西側にももう一つ、火口があり、東西方向でおよそ500メートルの
範囲に分布しているということです。

映像からは、これらの火口から噴気や噴煙が立ち上っているのは確認できません。
省6
295
(1): (dion軍) 2018/01/28(日)21:18 ID:8srvMry2(1) AAS
もう噴火してないよね
静まるの早すぎ
296
(1): (dion軍) 2018/01/28(日)21:19 ID:3L4IhIdT(1) AAS
昨日の月は赤くて不気味だった
297: (千葉県) 2018/01/28(日)21:40 ID:9Wt4nglk(1) AAS
水蒸気噴火だからね
マグマ噴火じゃないと連続しない
298: (新潟県) 2018/01/28(日)21:45 ID:OJNCrJrE(4/6) AAS
>>295-296
満月が来月の2日
その前に31日皆既月食

熊本の地震が起こる前の日だったかな

月が雲の間から見えたんだが
不気味なほど赤かったな
299
(1): (神奈川県) 2018/01/28(日)23:06 ID:A4oEYX8u(1) AAS
日本滅びろ
300: (新潟県) 2018/01/28(日)23:24 ID:OJNCrJrE(5/6) AAS
26日で7年 新燃岳マグマ噴火 (動画有り) 01/26 19:07 MBC NEW
http://www.mbc.co.jp/news/mbc_news.php?ibocd=2018012600027717

7年前に発生した新燃岳の本格的なマグマ噴火、当時の様子をまとめました。
新燃岳で本格的なマグマ噴火が始まったのは、2011年1月26日でした。

その後、次々に噴火や爆発が発生し、最初の2日間での火山灰や噴石の噴出量はおよそ7000万トン。
これは、桜島の年間噴出量の10倍規模に相当する、激しい噴火活動でした。

緊張が続く中、2月1日の朝。午前7時54分の爆発で、直径数十センチの噴石が火口から3キロの立ち入り規制範囲を越えて県道付近まで飛び、
小規模な山火事も発生しました。

この時の爆発では、大きな空気振動でホテルなど100か所近くの窓ガラスが割れる被害も出ました。
2月18日の爆発では、鹿児島県内の各地で降灰があり、住民たちは火山灰を取り除く作業に追われていました。
省1
1-
あと 471 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s