[過去ログ] 富士山大噴火 Stage 13 (771レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
718: (新潟県) 2018/03/06(火)08:26 ID:UVPrqucg(2/17) AAS
>>715-717
もしかしたらこれが原因か ?

県内で5日夜激しい雨のところも 03月05日 22時44分
http://www3.nhk.or.jp/lnews/shizuoka/3035757061.html
719: (庭) 2018/03/06(火)10:14 ID:kNw08vdV(1) AAS
大沢崩れは日常茶飯事
毎年何万トンだっけ
720: (新潟県) 2018/03/06(火)11:55 ID:UVPrqucg(3/17) AAS
新燃岳 火口内の西側からも新たな噴煙 03/06 10:45 MBC NEWS
http://www.mbc.co.jp/news/mbc_news.php?ibocd=2018030600028371

今月1日に噴火した霧島連山の新燃岳は、活発な噴火活動が続いています。噴煙は、新たに火口内の西側付近からも上がり、量が増えています。

気象台によりますと、新燃岳では今月1日に噴火してから、連続噴火が続いています。地下のマグマの動きなどを示す火山性微動は5日午後9時ごろから、
振幅が大きくなり、噴煙量が増加しています。

新たに火口内の西側付近からも噴煙が確認され、噴煙の高さは、6日朝、最高で火口からおよそ1500メートルの高さまで上がりました。

午前4時ごろには、火口内で大きな噴石の飛散も確認されたということです。
省6
721: (新潟県) 2018/03/06(火)12:00 ID:UVPrqucg(4/17) AAS
新燃岳 火口内西側からも噴煙 噴石や火砕流に警戒を 3月6日 11時36分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180306/k10011353131000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180306/K10011353131_1803061135_1803061137_01_02.jpg

鹿児島と宮崎の県境にある霧島連山の新燃岳では、連続的に噴火が発生していて、新たに火口内の西側付近からも噴煙が上がり量が増えています。

また、6日明け方には火口内で大きな噴石が飛んだことも確認され、気象庁は噴火警戒レベル3を継続し、火口からおおむね3キロの範囲では、
大きな噴石や火砕流に警戒するよう呼びかけています。

気象庁によりますと、霧島連山の新燃岳では、今月1日の午前11時ごろに噴火が発生し、6日も続いています。

今月1日に噴火が始まった際には噴煙は、火口内の東側付近から上がっていましたが、6日朝は、新たに西側付近からも上がっているのが確認されました。
省9
722
(1): (公衆) 2018/03/06(火)16:27 ID:qKrUM3G0(1/7) AAS
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/396348/
新燃岳と近隣の火山わかりやすい解説
723: (新潟県) 2018/03/06(火)17:03 ID:UVPrqucg(5/17) AAS
>>722
トン !

えびの高原 硫黄山 新燃岳 御鉢 の全火山噴火の可能性もあるな
724: (公衆) 2018/03/06(火)17:07 ID:qKrUM3G0(2/7) AAS
近くの池もどうみても噴火口ですし
725: (新潟県) 2018/03/06(火)17:09 ID:UVPrqucg(6/17) AAS
霧島山 新燃岳で爆発的噴火 鹿児島空港で欠航相次ぐ
http://weathernews.jp/s/topics/201803/060105/?fm=onebox

鹿児島県湧水町からの投稿(14:59)
http://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201803/201803060105_top_img_A.jpg

2018/03/06 15:57 ウェザーニュース

鹿児島県と宮崎県の県境付近に位置する霧島山・新燃岳では、3月1日(木)に発生した噴火が、6日(火)15時現在も継続しています。

7年ぶりに爆発的噴火が発生
省18
726
(1): (公衆) 2018/03/06(火)17:20 ID:qKrUM3G0(3/7) AAS
前の新燃岳噴火のときってマグマ放出してた?
727
(1): (茸) 2018/03/06(火)18:19 ID:hXvoH+Uv(1/2) AAS
カルデラ噴火キター!
728: (公衆) 2018/03/06(火)18:47 ID:qKrUM3G0(4/7) AAS
>>727
https://ja.wikipedia.org/wiki/ファイル:Kirishima_Volcano_Relief_Map,_SRTM-1.jpg
どの穴?
729: (茸) 2018/03/06(火)18:52 ID:hXvoH+Uv(2/2) AAS
九州山地の底が抜けてマントルへ沈んでいくんやでーーー
730: (新潟県) 2018/03/06(火)19:11 ID:UVPrqucg(7/17) AAS
>>726

http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/2017/10/16/20171011shinmoedake/
(抜粋)
霧島山新燃岳2017年10月12日噴火の火山灰について
2017年10月13日

新燃岳で10月12日午前中に放出された火山灰の顕微鏡観察を行った。その結果、今回の火山灰は水蒸気噴火に特有の極細粒子からなり、
マグマ物質(本質物質)の可能性のある軽石粒子が極少量(0.1%以下程度)認められた。

これらの粒子が今回の噴火に直接関与したかどうかは今後の推移を見ないと判断できない。
このことより、10月11日?12日噴火は基本的には水蒸気噴火であったと考えられる。
731: (新潟県) 2018/03/06(火)19:23 ID:UVPrqucg(8/17) AAS
新燃岳「激しい噴煙 上空1500m到達」空気振動ともなう地震も…(動画) 2018年03月06日 09時58分@ハザードラボ
http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/3/23990.html

霧島連山の新燃岳では昨夜から火山性微動の振幅が増大し、夜間には火口内で噴石の飛散があった。けさからは空気の振動を伴う大きな火山性地震も
発生しており、気象庁は再び大きな噴火が発生するおそれがあるとして警戒を呼びかけている。

鹿児島県と宮崎県にまたがる新燃岳では、5日午後9時ごろから、地下のマグマや水蒸気の動きを示す火山性微動の振幅が増大し、激しく噴煙が放出されている。

今月1日から再開した火山活動は、火口内東側にある火孔から噴火が起こっていたが、昨夜は反対側の西側付近からも噴煙が上がっているのが確認された。

噴煙の高さは最高で上空1500メートルまで到達し、夜には火口内で大きな噴石が飛び散るようすも確認されている。
省14
732: (新潟県) 2018/03/06(火)19:29 ID:UVPrqucg(9/17) AAS
新燃岳 飛行機内からも噴煙目撃「硫黄の匂いがした」 2018年03月06日 14時21分@ハザードラボ
http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/3/23993.html

6日午後2時現在、霧島連山の新燃岳は活発な噴火が続いている。鹿児島大学の火山学者、井村隆介准教授は「火口内に溶岩が広がって流れている」として、
溶岩流出後に火砕流が起きる可能性を危惧している。

こうしたなか、けさ新燃岳周辺を航行した飛行機の機内では、雲の上からでもはっきり噴煙が見え、硫黄の匂いを感じたという。

鹿児島県と宮崎県にまたがる新燃岳では、昨夜9時ごろから火山性微動の振幅が大きくなり、火口からはさかんに黒っぽい噴煙を放出している。

火口内では昨年の噴火でできた東側の火孔に加えて、新たに西側付近からも激しく噴煙が上がっている。井村准教授は火口内をとらえた映像を見て
「溶岩が噴出し、火口内で広がって流れている」と指摘。
省12
733
(1): (公衆) 2018/03/06(火)19:32 ID:qKrUM3G0(5/7) AAS
上空飛行禁止では?
734: (新潟県) 2018/03/06(火)19:35 ID:UVPrqucg(10/17) AAS
新燃岳が大爆発!「マグマ噴火で噴煙2000m超」鹿児島空港で欠航相次ぐ 2018年03月06日 17時38分@ハザードラボ
http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/3/23995.html

6日午後2時半ごろ、鹿児島県と宮崎県にまたがる霧島連山の新燃岳で爆発的噴火が相次ぎ、噴煙の高さは2000メートルを超えた。

新燃岳はけさから活発な噴火を続け、山頂火口の西側からは盛んに噴煙が上昇。火山から10キロ南西に位置する霧島市の鹿児島空港では、
火山灰の影響でエンジントラブルを起こすおそれがあるとして、午後1時20分以降の離発着便がすべて欠航している。

https://twitter.com/takanotsubuyaki/status/970919298444046336/photo/1

午後2時27分ごろには、爆発的な噴火が発生。その後も断続的に爆発を繰り返し、同2時47分には、噴煙が火口から上空2300メートルに到達した。
省12
735: (新潟県) 2018/03/06(火)19:40 ID:UVPrqucg(11/17) AAS
>>733
変更は有りえるな
736
(1): (公衆) 2018/03/06(火)19:47 ID:qKrUM3G0(6/7) AAS
転載

そろそろ溶岩が溢れそうだな!
https://m.youtube.com/watch?v=wRamEu2wSDQ

LIVE中心にまとめてみました。各社画角が違います。
ほいよ
UMK:https://www.youtube.com/watch?v=wRamEu2wSDQ

気象庁&KTS:https://www.youtube.com/watch?v=A2gRv-yXqG0&sns=tw

MBC:https://www.youtube.com/channel/UCPW7GCiE-0N5MKHoNzuyJeQ/live
MRT:https://www.youtube.com/watch?v=1TZvX1_bb8U&feature=youtu.be
省6
737
(1): (公衆) 2018/03/06(火)19:49 ID:qKrUM3G0(7/7) AAS
ひとつ貼り直し
今晩あふれるかも
https://www.youtube.com/watch?v=wRamEu2wSDQ
1-
あと 34 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s