[過去ログ] 富士山大噴火 Stage 6 [転載禁止]©2ch.net (892レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
884: (新潟県) 2016/09/25(日)14:05 ID:UBvQL8Jk(2/6) AAS
富士山頂にうっすらと雪
http://www3.nhk.or.jp/lnews/shizuoka/3035965422.html

25日、静岡県内は高気圧に覆われて久しぶりに晴れ間がのぞき、富士山では山頂付近の登山道などが雪で白くなっている様子が見られました。
この映像は、25日午前9時半ごろ、NHKのヘリコプターから撮影した富士山の山頂付近の様子です。

赤茶けた山の斜面や登山道などにうっすらと雪が積もり、白くなっているのが確認できます。

山梨県の甲府地方気象台によりますと、富士山の山頂付近では25日午前4時の気温は1度4分でしたが、24日夕方には氷点下0度5分まで下
がっていて、山頂付近では今シーズン初めて雪が降ったとみられるということです。

富士山の初冠雪は甲府地方気象台から積雪を確認できたときに発表されますが、25日は初冠雪は観測されませんでした。
省7
885
(1): (catv?) 2016/09/25(日)14:41 ID:BgO34ESL(1) AAS
>>866
最近のプレートはこんなんらしい
https://www.youtube.com/watch?v=H4mqfStAGq8
886
(1): (SB-iPhone) 2016/09/25(日)19:03 ID:S/VD9RDk(1) AAS
>>883

セッシボーン
887: (新潟県) 2016/09/25(日)19:50 ID:UBvQL8Jk(3/6) AAS
>>885
まだ少しずつ地盤戻ってるのかな
今回の関東東方沖周辺も三枚ブロックの間

>>886

メルシー
888
(1): (新潟県) 2016/09/25(日)20:00 ID:UBvQL8Jk(4/6) AAS
25年は待てねぇ
もっと早くせめて5年以内

桜島のマグマだまり 急速に増加「25年程度」で大正大噴火並みの爆発が?
http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/1/6/16840.html

鹿児島県の桜島は、噴煙を上げていない日の方が珍しいと言われるほど、活発に噴火を繰り返す火山として、世界中の
多くの火山学者が注目している。こうしたなか、京都大学の桜島火山観測所と英国の大学の研究チームは、急速に増え
る火口下のマグマだまりの量を分析して、今後25年程度で爆発的な噴火が発生する可能性が高いと発表した。

現在、気象庁が発表している桜島の噴火警報は、入山を規制するレベル3。昭和火口の爆発回数は、年間800回を超え
る年も珍しくなく、毎年のように噴火が発生している。

記録に残る大噴火は、いずれも溶岩の流出を伴う山腹噴火で、天平(764年)、文明(1471?1474年)、安永(1779年)、
省21
889
(1): (dion軍) 2016/09/25(日)21:18 ID:AtX5JGRS(1) AAS
>>888
でも桜島ってしょっちゅうでかい噴火してるよね?
890: (新潟県) 2016/09/25(日)21:51 ID:UBvQL8Jk(5/6) AAS
>>889
そうだな音楽でたとえるとビートルズと比べたがるみたいな
しょっちゅう噴火してるけど大正噴火がそれだけ現在の
噴火よりデカかったそれで現在は大正噴火を基準に
してるんではないかな

http://www.sakurajima.gr.jp/edu-travel/images/volcano/history.gif
891: (新潟県) 2016/09/25(日)23:02 ID:UBvQL8Jk(6/6) AAS
BSプレミアムシネマ「夢」<レターボックスサイズ>
2016年9月30日(金) 24時15分〜26時16分

黒澤明監督自身が見た夢をベースにした作品。きつねの嫁入りを見た少年の話「日照り雨」。花吹雪の中、
人形たちが舞い踊る「桃畑」。戦争で生き残った男が体験する不可思議な物語「トンネル」。ゴッホが絵画の
世界に入り込んだ「鴉(からす)」。原発の恐怖を描いた「赤富士」など、8つの物語が、時に美しく、時に残酷
にオムニバス形式でつづられていく。黒澤監督の豊潤なイメージ世界を堪能できる作品。

富士山の噴火シーンが出て来るんだっけか ?
892: (新潟県) 2016/09/26(月)15:27 ID:Ttl6uLc0(1) AAS
3回目山性微動きた

蔵王山25日未明に火山性微動
http://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20160925/5969321.html

宮城県と山形県にまたがる蔵王山で、25日未明、地下の熱水などの動きを示すと考えられている火山性微動が観測されました。

仙台管区気象台は、「火山活動が活発化する兆候は認められない」としていますが、微動が観測されたのは9月に入って3回目
で、今後の活動に注意するよう呼びかけています。

仙台管区気象台によりますと、25日午前0時半すぎ、蔵王山の火口湖の御釜の南西およそ5キロにある坊平観測点で、地下の
熱水や火山ガスの動きを示すと考えられている火山性微動が観測されました。
省5
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.182s*