エネルギー管理士 (熱・電気) その79 (635レス)
1-

284
(1): 04/23(火)10:47 ID:b/wLp/yn(2/3) AAS
熱は古本で課目別の参考書を探して使ったよ。
オーム社だった。
285
(1): 04/23(火)10:52 ID:SB4poxfB(1/2) AAS
>>283
センターが出してる試験講座はおすすめしない
あえて買うなら課目1かな

共通の課目1と電気の課目2〜4持ってるけど
課目1の法規のところが役に立つくらい
法規も試験講座テキストでは省略されてる条文が
試験に出ることがある、まぁ1問くらいだけど
286
(1): 04/23(火)12:35 ID:PzYBUIvT(1) AAS
電力応用が難しい。課目3だけ合格してるけど熱に変えようかなって思うくらい。助けて
287: 04/23(火)12:47 ID:+ivnbdfQ(1) AAS
11、12はパターン覚える暗記ゲー
それ以外で9割取れ
288: 04/23(火)12:48 ID:b/wLp/yn(3/3) AAS
課目1は共通だけど、分野乗り換えたら、課目合格は消えるから。
289: 04/23(火)14:49 ID:YUzjskmM(1) AAS
課目4の理解はいいから問題文見て文字式解けが個人的にきつい
もし出題された最初の数問だけ答えて後は捨てるしかないわ
290
(1): 04/23(火)15:38 ID:RO4A8T8U(2/4) AAS
>>285
ありがとうございます。
法規に関してはアップデートされるので最新のテキストでやった方が良さそうですね。
ちなみにですが、徹底研究はやっぱりオススメですか?
291
(1): 04/23(火)15:43 ID:SB4poxfB(2/2) AAS
>>290
徹底研究は知らない
センターの試験講座テキスト以外は過去問しか使ってないから
292: 04/23(火)15:44 ID:RO4A8T8U(3/4) AAS
>>284
ありがとうございます。
オーム社のテキストは詳しいと聞いてるので、買ってみます!
293: 04/23(火)15:46 ID:RO4A8T8U(4/4) AAS
>>291
ありがとうございます
過去問中心に対策する方針で行きます!
294: 04/24(水)06:45 ID:64P61Zua(1) AAS
過去問研究して分からない部分は個別に調べる。
本は誤植やグラフの貼り付け間違いとかまれにあるよ。
295
(1): 04/24(水)09:12 ID:0h3Gi/9w(1) AAS
2023年4月施行の「改正省エネ法」
今年からの課目1はどうなるのかな
テキストは古いのじゃなくて改正対応のがいいと思う
296: 04/24(水)09:26 ID:xOHsJULK(1) AAS
>>295
今年は新しいパターンの計算問題とか出るんじゃね
297
(2): 04/24(水)16:57 ID:7pL7gpST(1) AAS
>>286
全く同じ状況で熱に変更して受験料払ってきたよ。
電気は4以外の課目2の自動制御もワケわからなかったな。
298
(1): 04/24(水)20:14 ID:9OD4WuUU(1) AAS
>>297
実際熱に変えてどうですか?熱のほうが難易度低いのでしょうか
299: 04/24(水)21:06 ID:2VEDr+nA(1) AAS
そろそろ申し込まないとな~
別に早く申し込んでもメリットないけど
300: 04/24(水)21:45 ID:2z5YiYEW(1) AAS
早く手続き終わらせて、試験モードへ。
301: 04/24(水)21:57 ID:3IZZ/a1D(1) AAS
>>297
電気の課目?は、問4と問6で稼いで
問5は電3レベルの問だけ解けば
6割超えられる。
302: 04/24(水)23:14 ID:vPcLtZ3v(1) AAS
流体と電熱の13年+ランキンで何とかする
303: 04/25(木)00:07 ID:shW7lcIl(1) AAS
部分合格の人に願書送るなら、もっと後に申し込んでいない人だけ
送ればいいのに
金の無駄だな。
1-
あと 332 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.006s