【日本の恥】脱税野郎ばっかりの野球 (281レス)
1-

79: 2014/07/31(木)15:58 ID:???0 AAS
米大リーグ・マリナーズのイチロー(鈴木一朗)選手(29)が名古屋国税局の税務調査を受け、
CM出演の報酬などをめぐり2001年までの3年間で約9000万円の申告漏れを指摘されたことが31日、わかった。
追徴税額は過少申告加算税を含め約2000万円とみられる。

また、父親の鈴木宣之氏(60)が経営する「オフィス・イチロー」(愛知県豊山町)も1億円近くの申告漏れを指摘された模様だ。
2chスレ:mlb

米大リーグ、マリナーズのイチロー外野手(29)=本名・鈴木一朗=が名古屋国税局の税務調査を受け、
99年から01年の3年間で総額約8000万円の申告漏れを指摘されていたことが1日までに分かった。追徴税額は過少申告加算税を含めて約2000万円とみられ、イチロー側は修正申告したもようだ。

99年にイチロー外野手に支払われるはずのCM出演料約6000万円がオフィス・イチローに入ったままだった。
名古屋国税局はこの約6000万円が同外野手個人の所得に当たると判断したという。
また、イチロー側が同社に対して支払った記念館運営の委託料は通常の相場より1000万円以上高かったため、
省3
80
(1): [bmm] 2014/08/01(金)21:34 ID:???0 AAS
焼豚「(;Д;)ギャー!(;Д;)ギャー!(;Д;)ギャー!」

      ____
    /  ノ_ ヽ,,\
   /  ≦゚≧ミ:≦゚≧   へいへい焼豚野郎は
 /      ___'__  \  脱税などしないしないね(嘲笑
 |.       |r┬|    |   wwww
 \,      | | |   /   ( ::)
 /      ー‐   ヽ ( ::)
/      /^ー r ̄ ̄ ̄i
|   i   /    ノ、___ノ
省1
81: [(・д・)チッ] 2014/08/12(火)22:20 ID:???0 AAS
154 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 2014/08/09(土) 14:33:28.70 ID:q+DtANqi0
■1チームが年間数十億円の税金を食い物にする、プロ野球球団の国税による赤字補填の仕組み
http://ime.nu/ime.nu/www.plus-blog.sportsnavi.com/dongking/article/102
戦後プロ野球が再興の道を歩んでいた昭和29年(1954年)に、国税庁からある通達が行われました。
「職業野球団に対して支出した広告宣伝費等の取扱について」 @国税庁ホームページ
乱暴ですが簡単に言ってしまうと、
 1.親会社が広告宣伝のために子会社である球団に投入したお金は損金扱いでよい。
 2.野球事業で発生した子会社球団の赤字の補填のために支出したお金は赤字額を
  上限として「広告宣伝費の性質を有するもの」として扱ってよい(=損金扱いでよい)
と国税庁からお達しが出ているということになります。
省15
82: [「] 2014/09/05(金)06:24 ID:???0 AAS
焼き豚という税金泥棒
83: [www] 2014/09/12(金)19:17 ID:???0 AAS
野糞カスすぎ
84: [gj] 2014/09/16(火)22:14 ID:???0 AAS
                  ハ_人,_从人_.人_从._,人从人从从人从从人人
       |ヽ、   | ヽ、    ) 新しい野球球団つくれ野球場作れニダ !! (
      /  ヽ─┴ ヽ    ) 税制優遇続けさせろ自治体出せ─ニダ!! (
     ノし(;;゚\)ll(/゚;;)\  )/⌒Y⌒Y⌒l/⌒⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒´
    /⌒ ⌒゙(__人__)⌒  \        ノ\     ノ\
  <  ノ(  |r┬- | u   >      ノ    ー─ノ   ヽ   
    \    ヾ,:::l::::/`   ,/       /               \  いいから税金に集るなよ!!
.    /⌒:/^ヽ、:|rl | ,ィ^'ヽ::  , ‐'"´                 ``'‐.、
   /  :,ゞ ,ノ: ゙⌒"ヾ、, ソ:  ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i ̄ ̄
   l /  ./:      卜 `ヽ、:  |  ノ(                |
省2
85: [@] 2014/09/18(木)22:09 ID:???0 AAS
野球豚は社会のゴミクズ
86: 2014/09/20(土)09:58 ID:6wFCmQXN0(1) AAS
米大リーグ・マリナーズのイチロー(鈴木一朗)選手(29)が名古屋国税局の税務調査を受け、
CM出演の報酬などをめぐり2001年までの3年間で約9000万円の申告漏れを指摘されたことが31日、わかった。
追徴税額は過少申告加算税を含め約2000万円とみられる。

また、父親の鈴木宣之氏(60)が経営する「オフィス・イチロー」(愛知県豊山町)も1億円近くの申告漏れを指摘された模様だ。
2chスレ:mlb

米大リーグ、マリナーズのイチロー外野手(29)=本名・鈴木一朗=が名古屋国税局の税務調査を受け、
99年から01年の3年間で総額約8000万円の申告漏れを指摘されていたことが1日までに分かった。追徴税額は過少申告加算税を含めて約2000万円とみられ、イチロー側は修正申告したもようだ。

99年にイチロー外野手に支払われるはずのCM出演料約6000万円がオフィス・イチローに入ったままだった。
名古屋国税局はこの約6000万円が同外野手個人の所得に当たると判断したという。
また、イチロー側が同社に対して支払った記念館運営の委託料は通常の相場より1000万円以上高かったため、
省3
87: [:;] 2014/09/23(火)22:37 ID:???0 AAS
すぐ野球低能は脱税隠すしな
88: 2014/09/24(水)06:04 ID:???0 AAS
>>80 焼豚の知能じゃ理解不能w
89: [;] 2014/09/27(土)03:50 ID:???0 AAS
           . ァ=¬冖¬= 、
         //        \
        / '                ',
         | |   _____   |
         | |./´        `ヽl
         l/ヽ __  ィ:::::ァ¬‐ 、_ >
       ∠::/ニ:|  TT l/  TT lニl:\   
       /:::::l ヘ〈   l::j       l::j  !〉|:∠   
      ̄`>:、└ /l/     /l/ |/: :/   
        ̄`>ニ\  ∠ ゝ   / ̄ ヤキ豚なんかキモいから飼いたくねーよ
省7
90: [:;] 2014/09/28(日)19:03 ID:???0 AAS
>>1 まさに日本の恥だよな
91: [、] 2014/10/01(水)20:45 ID:???0 AAS
棒振りの脱税犯はほぼスルーされるけどな
92: [(笑)] 2014/10/02(木)16:50 ID:???0 AAS
|  |         おい 焼き豚わーいわーい
| ‖           ∧_∧-__
| ‖↓        (´Д` ) ─_____ ___
| 从ノ    (ミ_(⌒\ ヽ _ ___
( (≡ ̄ ̄ ̄ ̄三\ ⌒ノ ノ)
|(つWつ  ̄ ̄\  ⌒彡)   ノ =_
| \つ-つ    \⊂ニニニニニ⊃
|  | )       / / ≡=
|  |       / ノ      ____
|  |        /ノ _─ (´⌒(´
省2
93: [/] 2014/10/03(金)21:50 ID:???0 AAS
ごみはごみ箱へ
焼豚は牢獄へ
94: [。] 2014/10/07(火)20:54 ID:???0 AAS
不要なもの
ナンバーワン
やきう
95: あはははははは 2014/10/09(木)10:13 ID:???0 AAS
リーグ総年俸10年分とかw
八百長で混乱しているプロ野球に対し、政府が約58億円の公的資金(税金)の投入を発表
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

【野球】台湾政府、国内プロ野球正常化へ20億台湾元(約58億円)の公的資金投入を発表

台湾政府は2日、賭博に絡む八百長事件などで混乱している国内のプロ野球に対し、
事態の正常化を図るため、20億台湾元(約58億円)の公的資金を投入することを発表した。

 馬英九総統は「この4年間で選手の数を増やし、野球に関心を抱く若者のために
資金を出していく」との声明を発表。政府首脳によれば、野球人気の回復を図る狙いがあるという。

 台湾の検察当局によれば、昨年は222人が野球賭博行為に関与。
観客動員は大幅な減少が続いている。 (共同)
省2
96: [/] 2014/10/09(木)22:36 ID:???0 AAS
焼豚という窃盗犯
97: 2014/10/21(火)19:25 ID:wb9ghtC80(1) AAS
■1チームが年間数十億円の税金を食い物にする、プロ野球球団の国税による赤字補填の仕組み
http://ime.nu/ime.nu/www.plus-blog.sportsnavi.com/dongking/article/102
戦後プロ野球が再興の道を歩んでいた昭和29年(1954年)に、国税庁からある通達が行われました。
「職業野球団に対して支出した広告宣伝費等の取扱について」 @国税庁ホームページ
乱暴ですが簡単に言ってしまうと、
 1.親会社が広告宣伝のために子会社である球団に投入したお金は損金扱いでよい。
 2.野球事業で発生した子会社球団の赤字の補填のために支出したお金は赤字額を
  上限として「広告宣伝費の性質を有するもの」として扱ってよい(=損金扱いでよい)
と国税庁からお達しが出ているということになります。
球団の赤字を親会社が補填した際に損金扱いだとなぜ親会社はありがたいのでしょうか。
省14
98: 2014/10/22(水)13:08 ID:???0 AAS
やけう最低だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
1-
あと 183 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s