[過去ログ] ハンJ琉球独立応援部 (290レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
184
(1): 2018/10/11(木)01:56 ID:8u7pqEkA(1/5) AAS
>>183
大琉球って言うからには、台湾は本来琉球国家の一部ということが前提に来るわけやけど、そこんとこどう思うん?
186
(1): 2018/10/11(木)02:17 ID:8u7pqEkA(2/5) AAS
>>185
汎琉球主義と表現するにしても、台湾の住民は琉球民族であるっていう前提なり含意があるよね、そこらへんはどうなん?
世界史の汎スラブ主義とかを想像してみ、あれは全スラブ民族の連帯と統一を目指そうって思想やろ?
台湾を汎琉球主義の枠組みに入れるってことは、台湾住民が琉球民族の一部であるということが大前提なんや。
188
(1): 2018/10/11(木)02:44 ID:8u7pqEkA(3/5) AAS
>>187
地域統合の視点から見るわけやね
その場合ワイはよく知らんが(戦前の)大アジア主義と被る部分もありそうやね。
但し、東アジアから既存の国境を越え台湾と琉球を取り出して成立した、仮に大琉球とでも名付けられる地域は、ヨーロッパのような一つの文化的歴史的に共通の文脈を持つ一体の地域として統合を図りうるやろうか?
190
(1): 2018/10/11(木)03:28 ID:8u7pqEkA(4/5) AAS
>>189
なるほど、つまり台湾と琉球の統合国家の作成が先、汎琉球主義などの成立理由を満たす状況作りは後からな訳やね。
成立理由が後付けな国なんて幾らでもあるからそれはええやろけど、そもそも台湾+琉球の枠組みを目指す必要はあるんか?
民族も違う、ヨーロッパ的な共通コンテクストもなくこれから作る、となると国家の一体性に論理的な弱さがある訳や。そうなると分離主義の動きも当然発生するし国内が不安定なら外国勢力のつけいる隙も多くなりと脆弱な国家になってしまうんやないか?
204: 2018/10/11(木)15:00 ID:8u7pqEkA(5/5) AAS
>>191
琉球と台湾が、既存の国家からの自立・民主主義・多文化主義・国際協調の4点あたりを軸に国家連合を組むと考えると理由付けができるから変な話ではないな
この場合これが現実に成立するためには琉球と台湾が共に、既に一定の自立を果たし且つそれ以上の独立志向を持っているのが前提に来る
現状そうした状況はないがhoi的な想像としては面白いと思うで
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.223s*