[過去ログ] ハンJ琉球独立応援部 (290レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): 2018/08/21(火)10:43 ID:6vFAajma(1/9) AAS
次の知事次第ではガチでいけるやろ
4
(1): 2018/08/21(火)11:12 ID:6vFAajma(2/9) AAS
かなりチャンスの時期だと思うんやが
(翁長さんには悪いが)弔い合戦ということでかなり民意を集めやすくなったのは事実
そしてまだアベちゃんが総理の内やないと本土vs琉球という対立構図が薄れる
候補者はもっと琉球独立を打ち出していけや
8
(1): 2018/08/21(火)11:53 ID:6vFAajma(3/9) AAS
アベちゃんは来年の参議院選の後で退陣すると見られてる
よほどのことがない限り間違いなく議席を減らすから
逆説的やが独立運動の世論は中央政権がより右翼的な方が高めやすい
対立構図が鮮明になるから
これでポスト安倍で岸田あたりが出てきて妙に下手(したて)になったら本土vs琉球という対立構図そのものが曖昧化される
だから次の知事選から来年の参議院選までが世論作りの勝負の期間となる
11
(1): 2018/08/21(火)11:59 ID:6vFAajma(4/9) AAS
>>6
そうやって風呂敷を広げてハードルを上げるのは権力の常套手段
スペインでもカタルーニャ独立を阻止したい右翼が実はバスク独立を叫んでたりする
「スペインがバラバラになる」って危機感になりスペイン人にとって独立運動への心理的抵抗感が上がるから
その手の陽動かどうかは知らんがとりあえずここではそういうのは無視して「琉球独立」に絞って語る
20
(1): 2018/08/21(火)14:14 ID:6vFAajma(5/9) AAS
>>19
来年の参議院選で自民党が議席減らすのは野党側だけではなく自民党側の分析でも出てるんやが
減る数が多いか少ないかという幅があるだけで
そして今の状態やと少なかろうと議席を減らせばアベちゃんの党内基盤は致命的
希望的観測ってのは「次の総裁選でアベが負けてアベ政権が終わる!」みたいなのを言うんやで(これは現状の分析からあり得ない)
23: 2018/08/21(火)14:27 ID:6vFAajma(6/9) AAS
>>21
その手の踏み込んだ議論を雑駁なレスでちまちま書き連ねるのもあれやから
テンプレやWiki作った方がええかな
とりあえず松島泰勝の議論を参照してクレメンス
『琉球独立論』っていうそのものずばりな著書があって
安全保障や経済についても体系的に詳述してる
25: 2018/08/21(火)14:45 ID:6vFAajma(7/9) AAS
>>24
来年の参議院選の議席の増減はもっとテクニカルな領域の問題なんやで
「こことこことを調整すればあっちで勝ちこっちで負け〜」みたいなことの積み重ね
その結果、「自民党側も」議席を減らすと予想してるんや
政党支持率との相関はかなり小さくなるタイプの選挙戦
26: 2018/08/21(火)14:51 ID:6vFAajma(8/9) AAS
加えて言うと
来年の選挙で改選される参議院の議席は
前回ので自民党が異常に大勝ちして異常に多く持ってる議席やから
自民党が普通に戦えたとしても議席は減るんや
もちろん減らしても選挙としては勝つやろうけど
党内政治においては「議席は減ったけど勝ったは勝ったやろ!」は通用しない
現実に議席を失う議員、議員を失う派閥が出るわけやからね
内部から淡々とアベ降ろしが完遂される
28: 2018/08/21(火)16:00 ID:6vFAajma(9/9) AAS
>>27
よく読めや
ワイはむしろ、琉球独立という文脈においては、次の参議院選で自民党が議席減らすのを1つの「タイムリミット」と捉えてるんやで(終わりという意味ではなく戦略的スパンとして)
ポスト安倍で岸田あたりが出てきた方が厄介やから(懐柔的に出てきて中央政権vs琉球という今の対立構図が曖昧化される)
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.737s*