広島焼きという言い方は差別用語らしいですわよ (445レス)
上下前次1-新
406: 2017/11/26(日)16:16 ID:CByN7pyt(1) AAS
何故?
407: 2017/12/02(土)06:23 ID:SJ+RoacF(1) AAS
もうこの国は終わっている公僕であるはずの国会議員、市議会議員、町議会議員、官僚、こいつらは
キチガイである。本当の本物のキチガイである、国民のためになる事をしたいなどとこれっぽちも
思っていないのに平気で嘘をつき詐欺師の様に国民の税金を泥棒する。前都知事の禿添えは
どうだった?ガソリーヌキチガイ淫獣はどうだった?生前永六輔が自分のラジオ番組で言って
いたが外務官僚と家族ぐるみで付き合っていてその外務省の旦那の奥さんが旦那の給料はここ
何十年も一円たりとも使っていない。全部機密費だそうだ。NHKでの国会予算の中継も全部茶番劇、
この国の予算(税収)年間約50兆〜80兆などと平気で国民を騙し本当の予算(税収)は特別会計の年間330兆円
この金を何十年も海外にプレゼントしていた今この瞬間も、そして後の半分はキチガイ官僚の天下り法人に
垂れ流されている。
日本国民が血を流して稼いで払った税金(特別会計)を日本国民の為に使って来たら
省6
408: 2017/12/05(火)15:31 ID:ogDjB3D1(1) AAS
お好み焼き これで広島のそれと伝わる
409: 2017/12/08(金)21:08 ID:UzgL73wt(1/2) AAS
友部SAの「お好み鯛焼き」が美味し過ぎた件【AT食レポ】
https://youtu.be/eZxmgA0raLA
410: 2017/12/08(金)21:14 ID:UzgL73wt(2/2) AAS
素人でもできる!模擬店で本格的な「お好みたい焼き」の作り方
https://youtu.be/QogOOQv6vVg
411: 2017/12/12(火)13:17 ID:JotLSfng(1) AAS
関東は水が不味いからね。
粉モン、パン、麺類のような小麦粉料理が不味い。
関東のお好み焼きは旨味が少なく本当に不味い。
お好み焼きの不味い関東に産まれて来んで良かったw
412: 2017/12/12(火)13:44 ID:Z5sWrMY/(1) AAS
水が不味いのは大阪が筆頭で次が東京って思ってたが
413: 2017/12/12(火)19:57 ID:Esbsz/j1(1) AAS
昔は酷かったけど今は高度浄水処理で水道管と蛇口の間に問題がなければ不味い水はでてこんだろ
まぁ便所は3〜4回通ってくるけどな
414: 2019/04/27(土)22:59 ID:fEEmanLD(1/2) AAS
これは危険なネーミング... 和歌山に存在した「大阪風広島焼」、お好み焼き界隈を騒然とさせる
2chスレ:liveplus
415: 2019/04/27(土)23:00 ID:fEEmanLD(2/2) AAS
1 名前:きつねうどん ★ :2019/04/26(金) 20:26:38.04 ID:CAP_USER
広島人、大阪人の両方が怒りそうなお好み焼きがあった――。
いったい、どういうことなのか。まずは、こちらの写真をご覧いただこう。
https://j-town.net/images/2019/town/town20190424184442.jpg
唐墨さん(@karasumi742_g)のツイートより
パッケージに踊るのは、「大阪風広島焼」の6文字。確かに、これはお好み焼き界隈がザワつくこと必至のワードだ。
省20
416: 2019/05/16(木)21:53 ID:kKzQjEIo(1) AAS
大阪焼き
https://youtu.be/niR7hkVGksA
417: 2020/06/05(金)11:08 ID:/Z0vRV7h(1/3) AAS
お好み焼きを広島焼きと呼ばれる問題、ついに決着かと話題に
2020/06/04 10:13 秒刊SUNDAY
https://news.nicovideo.jp/watch/nw7380558
https://yukawanet.com/archives/okonomi20200604.html
https://yukawanet.com/wp-content/uploads/2020/06/2740761_s.jpg
https://twitter.com/vzenya/status/1266867088175411200
びぜん@備前屋
@vzenya
われ東北民、唐突に広島焼き問題を悟ってしまった。
例えば山形の芋煮が一般的な「芋煮」として全国に認知され、他の芋煮が「仙台煮」「秋田煮」とか言われたとしたら確かにキレ散らかす。「仙台風芋煮」(≒広島風お好み焼き)なら百歩譲って許す。
省4
418: 2020/06/05(金)11:13 ID:/Z0vRV7h(2/3) AAS
>>381
>>>377 何でもうちが発祥てまるであそこの国やんw
【大阪人失神】お好み焼きの発祥は東京という説が有力
ロケット編集部 2013年2月22日
https://rocketnews24.com/2013/02/22/296188/
https://sociorocketnews.files.wordpress.com/2013/02/p1420712.jpg
419(1): 2020/06/05(金)11:38 ID:/Z0vRV7h(3/3) AAS
熊谷真菜さんの著書『たこやき』によると、お好み焼の元祖は昭和初期に東京銀座の路地裏の店で焼かれたのが最初だと書かれている。
だが、お好み焼き屋は当時取締りが厳しかったことで密会所程度のものとなり、あまり東京では普及しなかったようだ。 まずこれがお好み焼きが東京発祥といえる根拠のひとつとなる。2013/02/22
お好み焼きの歴史
http://okonomiyaki-sc.com/history
お好み焼きのルーツは戦国時代から!?
そもそもお好み焼きはいつからあるの? ということですが、なんとお好み焼きの起源は安土桃山時代に千利休 が作らせていた「麩の焼き」であると言われています。千利休といえばお茶。茶聖とまで呼ばれているお茶の先人の利休。そうなんです。最初はお茶菓子だったんです。
「麩の焼き」から江戸時代末期から明治にかけ、味噌の代わりに餡を巻いて作る「助惣焼」が生まれ 屋台などで売られていました。この「助惣焼」は「お好み焼き」と「どら焼き」二つの起源とも言われています。お好み焼きとどら焼きが同じ起源・・・というのも面白いものですね!
明治時代に入ってからは、東京で「もんじゃ焼き」「どんどん焼き」と今のお好み焼きに近いものが生まれました。 このあたりからお好み焼きがお菓子から主食へと変わっていったのです。
材料も餡などから野菜が多く使われるようになって今までのお茶菓子の一種からは変わり始めてきました。
そして、関東大震災の際には主食的位置を占めていたとされます。 色々なお野菜を入れて、焼いてすぐ食べれる簡単で手軽なもの、ということもあったからこの頃の主食的位置につけたのではないでしょうか。
420: 2020/06/06(土)22:25 ID:XUKcwnhO(1) AAS
>>419
そんな裏付けのない憶測を述べただけの本を読んでも本当のことはわかりません。
ちゃんと学問的手法で調査したことが述べられている本を読みましょう。
近代食文化研究会著「お好み焼きの戦前史」をぜひ。
421(1): 2020/08/09(日)00:08 ID:qa9kPksw(1) AAS
広島のは、お好み焼きじゃなくて、焼きそばだからね。とても美味しいから好きだけど。
それをお好み焼きと名乗るのがおかしい。
広島風焼きそば=広島のお好み焼き=広島焼き
422: 2021/10/01(金)14:12 ID:kr8vmdbY(1/2) AAS
>>31
あれは千房が30年前に花博で売っていたのが元祖一時期流行ったけど大阪ではなぜが廃れてその他地域で生き残ってる。
ちぼっとといってワイは花博で働いてたからよく食べたけど生き残っててくれてうれしい。
423: 2021/10/01(金)14:14 ID:kr8vmdbY(2/2) AAS
>>421
だよな。オムそばの亜種みたいな感じやしな。
424: 2021/10/08(金)02:27 ID:Qxvm97YM(1) AAS
お好み焼きのバリエーションの名前なんかどうでもええわ
この問題で1番嫌悪感覚えるのは、広島県民の病的なこだわりと閉鎖性攻撃性
カープのことあれこれ言われても不機嫌になるらしいけど、いちいち真に受けて流せず笑えずの小さが気持ち悪い
425: 2022/10/23(日)00:44 ID:XlEtL0/Y(1) AAS
広島焼きとか猫も食わないだろ
あんなの食うのは精神異常者
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 20 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.927s*