古文漢文板の質問スレ5 (380レス)
1-

347
(1): 2022/05/06(金)05:56 ID:FMQaLW5w(2/2) AAS
やや神経質なことを言ってしまった気がするので、
とりあえず、答えておくことにする。

>>345
李攀龍
王世貞
という明代の詩人の作(漢詩)について書いたものだ。

できることなら
>>9
>名無氏物語2019/06/09(日) 22:26:07.03ID:BSAexxY+
>祖父が兵役が終わった退営記念に近所に配ったと思われる盃に一首の和歌があったんですけど作者、出典を知りたいです
省2
348: 2022/05/06(金)09:43 ID:O7eS0nNU(1) AAS
>>347
ありがとうございます。
理由は興味本位のものですが(海外の歴史ドラマの人物をググっていたらたまたまヒットしましたが結局関係はありませんでした)10代は海外にいたため古文漢文の教養が全くない事もあり自力検索するレベルでは答えが出ずこちらで質問させていただきました。すみません。
349: 2022/05/08(日)18:16 ID:hURzpX22(1) AAS
【タイトル】私の方丈記
【URL】https://www.youtube.com/watch?v=aa2BVlhhIDk
【ジャンル】ポップス
【曲長】6:28
【使用音源】生演奏
【使用ソフト】
【コメント】鴨長明【方丈記】序文全文に曲を付けて唄ってみました。
流れる様なアコースティックサウンドになっています。
是非聴いてみて下さい!
350: 2022/05/19(木)17:32 ID:9yFVii4u(1) AAS
絶版などで入手困難となった資料をパソコンやスマートフォンで
閲覧できるようにするサービスを国立国会図書館が5月19日から始めることになりました。
対象となるのは、国立国会図書館が所蔵し、すでに電子データ化された書籍や雑誌、論文など150万点余りです。

入手困難な絶版など パソコンやスマホで閲覧可能に 国会図書館
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220430/amp/k10013606071000.html
351: 2022/05/21(土)11:17 ID:jg3OSMWC(1) AAS
二重敬語はほとんど皇族絡みと中学の時に習ったのですが
ついさっき二重敬語なんてどこにでもある平家物語なんて二重敬語ばっかりと言われました
結局何が正しいのでしょうか?
352: 2022/05/23(月)01:08 ID:bBjEYrmI(1) AAS
皇族以外の有力者が、皇族と同等もしくは皇族以上の敬意を集めることは非常に多かった。
日本史では、蘇我蝦夷が自分の意をミカドと呼ばせたり、息子を皇子と呼ばせたり、また、それ以前には、有力者たちは自分に都合の悪い天皇や皇太子を廃位して
自分に都合のいい天皇や皇太子を擁立したり。
律令制(天皇を中心とする中央集権国家体制)を完成した後も、8世紀半ばからは有力者が幅を利かせるようになり、9世紀末頃からは天皇を抑える権限を誇るようになり律令制の諸制度は崩壊していきました。

武家政権の時になると、将軍やそれを取り巻く有力者たちが、部下や目下の人たちの上に君臨すると言えるほどの扱いを受けるようになりました。
353: 2022/06/22(水)17:12 ID:zMg0iQKI(1) AAS
息子が小学校の音読宿題で、御伽草子の浦島太郎がだされてます
「昔、丹後国に、浦島といふ者」ところの読みですが、学校から渡された紙には「丹後国(たんごくに)」と書かれています
「たんごのくに」の誤植かな?と思って小学校に問い合わせたのですが、たんごくにで皆覚えてますと言われました
丹後国をたんごくにと読むこともあるのでしょうか?
354: 2022/06/24(金)23:58 ID:X6MdKR2r(1) AAS
火→炎のように水や風の一段上を表す漢字ってありますか?
355: 2022/06/25(土)14:24 ID:IQI3Tv7O(1) AAS
岩波文庫の孟子、列子の訳者である小林勝人という方はどんな人なのか知ってる人いますか?
356: 2022/06/27(月)16:59 ID:+/vL0+d8(1) AAS
光厳院三十六番歌合
ちる花にうき世をさとる人もあらはつらきもうれし春の山かせ

散っていく花々につらい世の中を悟る人もいるけれど、辛いことも嬉しく感じる春の山風だ

この訳であっていますか?
357: 2022/06/28(火)06:43 ID:uuFcO7+e(1) AAS


358: 2022/07/01(金)00:58 ID:wN8dlTY3(1) AAS
ここで聞くよりquoraで聞いたほうがいいと思うよ
そもそもここ人いないし
359
(1): 2022/07/09(土)17:54 ID:6ZVhZRrx(1) AAS
この板に初めてお邪魔した者です。
今地方郷土史の研究を趣味にしようと思っておりまして、特定の地方における郷土資料を色々収集しております。が、明治以前の歴史については、基本的に古文書の読み下しが必要で、その知識が無く困っております。そこでこの板の方にお聞きしたいのですが、江戸初期〜明治初期辺りまでの地方藩の公文書の文法や意味表現について解説した入門書の様な図書がありましたら是非ご教示頂きたいです。
拙文失礼致しました。
360: 2022/07/09(土)18:21 ID:IjnUuFJu(1) AAS
古文書解読アプリじゃだめか
361: 2022/08/05(金)21:26 ID:5Tcytl5F(1) AAS
>>359
油井宏子先生の『江戸が大好きになる古文書』(柏書房)
おすすめ。
362: 2022/09/22(木)07:28 ID:XeoM7EPt(1/2) AAS
だれのことかは言わないが
鎌倉時代のことで禅仏教に恨みをもち
禅宗の学生を
鎌倉仏教時代の罪滅ぼしとして天譴論を仏教私立で広めてこいと指図し
(んー、このロジック壺屋と同じだよな)
創価の研究室に在籍しながら
あげくのはてには
自分は創価とは関係ない、知人が多いだけだと言う研究者は
死ねばいいよな?
363: 2022/09/22(木)07:30 ID:XeoM7EPt(2/2) AAS
だれのことかは言わないが
鎌倉時代のことで禅仏教に恨みをもち
禅宗の学生に
鎌倉仏教時代の罪滅ぼしとして天譴論を仏教私立で広めてこいと指図し
(んー、このロジック壺屋と同じだよな)
創価の研究室に在籍しながら
あげくのはてには
自分は創価とは関係ない、知人が多いだけだと言う研究者は
死ねばいいよな?
364: 2022/11/05(土)15:48 ID:DgoL/T92(1/2) AAS
伊勢物語知顕抄に大伴家持が桜の根っこ踏むなよって言ったエピソード知ってます?
365: 2022/11/05(土)15:50 ID:DgoL/T92(2/2) AAS
ちょっと日本語がくちゃくちゃだけど、そんな説話調べても出てこないんです。
366: 2022/12/24(土)00:10 ID:/WVNsxqj(1) AAS
https://i.imgur.com/YwBnZLk.jpg
https://i.imgur.com/P5zicRZ.jpg
https://i.imgur.com/yrQWmAS.jpg
https://i.imgur.com/Q8NA4Cs.jpg
https://i.imgur.com/nPjeDn5.jpg
https://i.imgur.com/aufGCQE.jpg
https://i.imgur.com/MaVapk2.jpg
https://i.imgur.com/2H1pq0M.jpg
https://i.imgur.com/q86BnPp.jpg
https://i.imgur.com/aji0qF8.jpg
省2
1-
あと 14 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.979s*