字形の差異について (202レス)
上下前次1-新
54: 2019/04/22(月)19:01 ID:UgKMjcKG(1/2) AAS
大人 「天という字は上の横棒が長いのが正しい、と知っていますか。」
子供 「はい知っています。学校の先生からそう教わりました。」
大人 「ではそれを守らないとどうなりますか。」
子供 「はい。国語の漢字テストでバツになります。」
大人 「漢字テスト以外で何か都合の悪い事はありますか。」
子供 「えーっと、何もありません。」
まあこんなものだ。子供の方がバカ教師よりも物事をよくわかっている。
55: 2019/04/22(月)22:45 ID:UgKMjcKG(2/2) AAS
明文化されていない物は規則として認めないという立場の者もいる。
そういう者を納得させる為には権威のある文書を用意する必要がある。
車、専などは下側の横棒が長いと主張したいのなら、そう書かれた文書を探し出して欲しい。
どこかの学習参考書などの日本語の文書では説得力に欠ける。漢文でなければならない。
56: 2019/05/21(火)20:45 ID:qgIcU/+5(1/2) AAS
杉本つとむ『異体字とは何か』桜楓社、1978
>現在の当用漢字字体も、(略)〈正体〉を尺度にするならば、明らかに〈異体字〉である。戦前の教育を受けた人たちからすれば堕落の標本とまで映るであろう。
>現代の当用漢字は字体に関する限り、異体、異体、異体なのである。(p.70)
>(略)明治のブルジョア革命と、第二次大戦後の旧思想、無政策な政府や教育は、この長い間の日本人の漢字史に思想と、それにふさわしい文字を確立することができなかった。
>そしてそのままわずかに制限や、一部思いつきなしくずし的略字で、間にあわせてしまったのだ。
>〈觸〉は〈触〉、〈燈〉は〈灯〉とするといった当用漢字字体の制定など、まさに中世的であり、わが先輩に、ザンキせざるべけんやではないか。(p.243)
57: 2019/05/21(火)20:46 ID:qgIcU/+5(2/2) AAS
https://blog.goo.ne.jp/fuji2630/e/a9139641d20b4d67404c899550404b54
【新字は漢字學習の障碍になる】
>元々の方針として漢字の全廢を目指してその移行期間の物として定められた新字なのですから、 その方針が破綻した以上、破綻したシステムで有ることは當然なのです。
>PCの普及によつて、記者でも作家でも、 自分が知らない漢字を簡單に出せるやうに爲りました。
>勿論今から50年も前に現在の状況を豫想すると云ふことは不可能だつたでせう。
>然し、漢字は少ない方が便利、印字のさい難讀字にルビを打つのは手間が掛る、ローマ字に移行する方が便利など、
>傳統を安易な考へで變更すると、後で取り返しの附かないやうな弊害を生むと云ふ實例でせう。
>ちなみに正確に書ける事は餘り重要では有りません。
>實生活では、最近ではPCや電子辭書など有りますし、さうで無くとも漢字は相手に傳はる程度に其れらしく書ければ良いのです。
>一線一線正確に書けねば爲らないと云ふ、 思ひ込みが更なる混亂を生んでゐると思ひます。
省2
58: 2019/07/30(火)15:01 ID:cComzDaC(1/3) AAS
>>46 =新字マンセー知的障害無知バカAKI婆 =荒らし
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
省11
59: 2019/07/30(火)15:01 ID:cComzDaC(2/3) AAS
>>46 =新字マンセー知的障害無知バカAKI婆 =荒らし
★新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
★新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。
★新字バカAKIのマヌケ發言その10
>台湾繁体字は平均的な日本人でもわかるような過去になかった
新字バカAKIのマヌケ發言その11
省14
60: 2019/07/30(火)15:03 ID:cComzDaC(3/3) AAS
>>46 =新字マンセー知的障害無知バカAKI婆 =荒らし
★新字バカAKIのマヌケ發言その16
>世界史と日本史のどちらかを選択するということは不可能だろ?
>世界史の代わりに日本史とか、日本史の代わりに世界史という選択はありえない。日本の高校なら。
★新字バカAKIのマヌケ發言その17
>「〜がごとし」を「〜が若し」と書いたら間違いとされ、「〜が如し」のみが使われる
★新字バカAKIのマヌケ發言その18
>日本では繁体字は正字にはなりえない
★新字バカAKIのマヌケ發言その19
>老荘思想ほど日本でメジャーな思想はないだろ
省13
61: 2019/07/31(水)23:54 ID:GSoNUzS0(1) AAS
AKI婆連呼基地外復活!
また数々のスレを立ち上げながら自ら汚していく、エクストリーム荒らしを見せてくれるのか?!(笑)
62(2): 2019/10/14(月)00:47 ID:HdXJuZvQ(1) AAS
「奏」の最後を「夭」と勘違いされることもあるそうだが
よく考えたら「送」に同じ形あるよね
63: 2019/10/14(月)14:49 ID:XNRq9ONk(1) AAS
呑もほんとは天なんだけどね
「ドン」の音は「テン」から
64: 2019/10/14(月)17:24 ID:wbwu8GI/(1) AAS
>>62
どっちに書いてもいいんだよ
間違いなんかじゃない
65: 2019/11/06(水)06:52 ID:rTMtYNXX(1) AAS
https://i.imgur.com/iWeeFg8.jpg
66: 2019/11/18(月)18:34 ID:Y60VHuqg(1) AAS
>>62
これは「関」の最後と同じか
67: 2020/04/30(木)17:27 ID:296kRqJv(1) AAS
昊の天は普通だけど
吴の天は上が短いね
68: 2020/05/15(金)21:12 ID:y2rI8nAP(1) AAS
天はうえしたどっちが長くても良い
69: 2020/05/24(日)02:28 ID:Hb6HpUnZ(1) AAS
名字の字形問題は昔の識字の問題って聞いたことあるね
渡邊とか異体字多いし
70: 2020/05/24(日)14:54 ID:GYVzJqli(1) AAS
全然違う
一つの漢字には正しい字形がただ一つだけあると盲信してる現代人が愚かなだけ
71: 2020/05/24(日)15:17 ID:YDQNUP3V(1) AAS
JIS2004って厄介だったよね
72: 2020/05/28(木)14:46 ID:jhaquFj7(1) AAS
◇◆◇ 創価学会と「大蔵商事」◇◆◇
大蔵商事とは、創価学会第二代会長・戸田城聖が作った金融会社である。この会社は経
済力のある学会員から資金を集め、貧しい会員に貸し付けていた。要は高利貸しである。
池田大作はこの会社の稼ぎ頭で、20代で取締役営業部長を務めたほどだった。池田の取
り立てには容赦がなく、債権回収のために病人が寝ている布団をはぎ取ることまでした。
ここでの働きが認められたことが、彼が後に第三代会長に上り詰めるきっかけとなった。
その後、創価学会は金を貸して利ザヤを稼ぐような回りくどいことはやめた。宗教のお
布施ならば、元手はほとんどかからず、しかも税金までかからないのだから当然である。
しかし、高利貸しの経験はお布施の集金にも役立った(創価学会では「財務」という)。
かつては「身ぐるみはいで御供養しなさい、金とケチると仏罰を受けます」が財務納金
省2
73: 2020/07/08(水)03:05 ID:FwPj4iZZ(1) AAS
>>31
なーにがルーツだ馬鹿
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 129 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.053s