『日本一鑑』は尖閣諸島の漢人居住と明朝の巡視示す (17レス)
1-

1: 浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I 2019/01/01(火)14:03 ID:FF2vZ6Jw(1/3) AAS
16世紀に倭寇に苦しんでいた明朝中国は1556年に民間人の鄭舜功を使者として
日本に派遣し、日本に関する知識を集めさせた。
その成果が、 鄭舜功著『日本一鑑』にまとめられており、その『日本一鑑』の
「萬里長歌」中の「或自梅花東山麓鶏籠上開釣魚目」の段落で鄭舜功は釣魚嶼
(魚釣島) に関する記述もしている。その部分では多数のサメの種類が記されている。
そこで、私が「略」という字に「めぐる」・「巡行する」・「巡視する」という意味
がある事に着目して釣魚嶼に関する部分の解読と分析を試みたところ、16世紀半ばに、
明朝中国は釣魚嶼に漁業巡視をし、釣魚嶼に漢人と考えられる人が住んでいた事が判明した。

詳細は私のホームページとブログ記事参照。
尚、ホームページのurlは書き込み不能なので検索して欲しい。
省3
2: 浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I 2019/01/01(火)14:09 ID:FF2vZ6Jw(2/3) AAS
紹介した私のブログ記事やホームページ記事の漢文資料画像はクリックすると
拡大画像が表示されます。
3
(1): 浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I 2019/01/01(火)14:28 ID:FF2vZ6Jw(3/3) AAS
[ 原文 ] (釣魚嶼に関する記述部分)
*****
或自梅花東山麓鶏籠上開釣魚目 梅花所名約去永寧八十
里自所東山外用乙辰縫鍼或辰巽縫鍼約至十更取小東島之鶏籠
山自山南風用卯乙縫鍼西南風正卯鍼或正乙鍼約至十更取釣魚
嶼自嶼遠近多巨鯋長約十数尺見風帆影逆於波上夜則躍両有光
按海鯋魚族類頗多因訪魚漁略言知者曰珠鯋曰鋸鯋曰刺鯋曰虎
鯋曰青鯋曰了髻鯋曰犁頭鯋曰狗頭鯋曰和尚鯋曰白蒲鯋曰吹鯋
螺者鳴則風雨大作嘗食魚害人又虎鯋者有化為虎啖島人畜其餘
不盡聞也
4: 2019/01/10(木)23:31 ID:zxcQKl7w(1) AAS
だから何?
明・清、あるいは唐・元の支配したことある土地は残らず現代中国領とでも?

それとまずお前が>>3で出した原文とやらを現代日本語に訳してみろよ。
虎鯋とやらがトラに化けて人畜を果てしなく食らうとか、
どんだけの人口をあの小さな島に抱えていたんだ?1万人か?
荒唐無稽な電子のクズを量産してんじゃねぇよ。
5: 2019/02/01(金)11:37 ID:reRduZtM(1) AAS
その時の国力の差で帰属がきまるのだ
1-
あと 12 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.003s