漢文から現代中国語にどのように変化して行ったか。 (218レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

205
(2): 2022/03/11(金)02:15 ID:vWJ8AIeI(1) AAS
説=悦 心のしこりがとれてうれしくなる。
つまり、今までずーーっと疑問に思っていたことがあり、心の中がモヤモヤモヤモヤしていた。
ところが学習を積み重ねることによって、ある日突然、その疑問点が氷解
学とは、机に向かってする勉強ではなくて、手取り足取り教わり、そして自分でも手足や全身、五感をフルに使って何かをマネすること。すなわち、からだを使った厳しい学び
習というのは、鳥が自由にはばたくように、何も言われなくても身体が自然に動くことです
 
漢文ですね
不亦説乎 また、よろこばしからずや
反語(亦 …乎)に否定(不)で喜ばしいことではないか!と強調
206: 2022/03/12(土)05:32 ID:ADQx65X1(1/3) AAS
>>205
孔子が「説ぶ」と勘違いしちゃった?

ちがうでしょ。

孔子が「説く」んでしょ。

「孔子説,学習知識而常常温習它,不是很高興的事嗎?」
210: 2022/03/13(日)05:34 ID:mShs5rc+(1/3) AAS
>>205
>>203
>孔子説,学習知識而常常温習它,不是很高興的事嗎?

文脈を考えなくてはなりません。
ここでは説ブとはなりません。
そもそも、この変換は漢文ではなく、現代中国語としての紹介なのです。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.823s*