漢文から現代中国語にどのように変化して行ったか。 (218レス)
1-

196: 2019/11/17(日)08:50 ID:tU5K7EaX(1) AAS
また親しい人が助言されたのですけども菊池礼子様のホームページとかで中国語を上達できるとも伺いました。『中国語 菊池礼子』をinternet検索してみるならしれるのために上達したいなら調査して下さい。

HJO
197: 2019/12/08(日)20:42 ID:CYEktUgJ(1) AAS
北京語のeの音が満州語にもあるから、北京語は満州族の言語だとかそういう説が出てきたんだろうか?
198: 2020/02/07(金)01:52 ID:8crJj9c0(1) AAS
だからバイト先の人等が申しされたが蛭田恵麻のノウハウなどで中国語が上達することが可能とも伺いました。
『中国語 蛭田恵麻』
がネットサーチすると参考になるらしいんで上達したいなら探索して下さい。

EJG
199: 金融経済学教科書まとめサイトwiki 2020/03/28(土)16:30 ID:EiafNe/X(1) AAS
漢文

https://w.atwiki.jp/internetkyogakusys/sp/pages/323.html
200: 2020/05/27(水)07:02 ID:5IuLbY3L(1) AAS
漢文訓読で解読するまいにち中国語2020
https://w.atwiki.jp/internetkyogakusys/sp/pages/326.html
https://mobile.twitter.com/kinyukeizairom
#漢文訓読で解読するまいにち中国語
#まいにち中国語
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
201: 2020/07/13(月)16:24 ID:0g/5pw7/(1) AAS
age
202: 2022/03/06(日)14:39 ID:fMSPYV2D(1/2) AAS
国破山河在とかと中国語
語順違いすぎないか?
203
(2): 2022/03/06(日)16:04 ID:fMSPYV2D(2/2) AAS
孔子がいわれた。「学んだことを、いつも復習するのは、なかなか愉快なことじゃないか。

友達が遠方から訪ねてきてくれたりするのも、楽しいことじゃないか。

(原文)子曰、学而時習之、不亦説乎。

(現代中国語訳)孔子説,学習知識而常常温習它,不是很高興的事嗎?

(原文)有朋自遠方来、不亦楽乎。
省1
204: 2022/03/11(金)01:11 ID:rTrmTfO3(1) AAS
曰が説になり、学は学習になったのか。

不亦…乎も今は使わない??
205
(2): 2022/03/11(金)02:15 ID:vWJ8AIeI(1) AAS
説=悦 心のしこりがとれてうれしくなる。
つまり、今までずーーっと疑問に思っていたことがあり、心の中がモヤモヤモヤモヤしていた。
ところが学習を積み重ねることによって、ある日突然、その疑問点が氷解
学とは、机に向かってする勉強ではなくて、手取り足取り教わり、そして自分でも手足や全身、五感をフルに使って何かをマネすること。すなわち、からだを使った厳しい学び
習というのは、鳥が自由にはばたくように、何も言われなくても身体が自然に動くことです
 
漢文ですね
不亦説乎 また、よろこばしからずや
反語(亦 …乎)に否定(不)で喜ばしいことではないか!と強調
206: 2022/03/12(土)05:32 ID:ADQx65X1(1/3) AAS
>>205
孔子が「説ぶ」と勘違いしちゃった?

ちがうでしょ。

孔子が「説く」んでしょ。

「孔子説,学習知識而常常温習它,不是很高興的事嗎?」
207: 2022/03/12(土)05:34 ID:ADQx65X1(2/3) AAS
一つの漢字でも違う意味をもつことは少なくない。

「若」
これは「なんぢ」にもなれば「もし・・・すれば」という接続詞にもなる。「〜がごとし」という助動詞にもなる。

「説」にも意味はたくさんあって、
この場合の「説」は「よろこぶ」ではない。

孔子説,学習知識而常常温習它,不是很高興的事嗎?
208: 2022/03/12(土)05:40 ID:ADQx65X1(3/3) AAS
反語(亦 …乎)に否定(不)で喜ばしいことではないか!と強調

これは反語ではなく詠嘆です。
もちろん意味をたどれば反語と同じ結論にはなっていますが、明確な区別をつけるように、訓読法が定められています。
反語なら「ずや」ではなく「ざらんや」

たとえば「況や・・・をや」も意味をたどれば反語ですが、これは反語とあつかわず、抑揚と扱います。
もう少し勉強しましょう。
209
(1): 2022/03/12(土)21:45 ID:62PFXR8O(1) AAS
説は高興にあたるからよろこぶでいいと思うけど…
210: 2022/03/13(日)05:34 ID:mShs5rc+(1/3) AAS
>>205
>>203
>孔子説,学習知識而常常温習它,不是很高興的事嗎?

文脈を考えなくてはなりません。
ここでは説ブとはなりません。
そもそも、この変換は漢文ではなく、現代中国語としての紹介なのです。
211: 2022/03/13(日)05:37 ID:mShs5rc+(2/3) AAS
>>209
>>203
>(原文)子曰、学而時習之、不亦説乎。
>
>(現代中国語訳)孔子説,学習知識而常常温習它,不是很高興的事嗎?

漢文では「曰」であって、「説」ではない。
つまり、「曰」を現代中国語訳にした「説」は「よろこブ」ではない
212: 2022/03/13(日)18:24 ID:eiMUH15q(1) AAS
何いってんのお前
中国語わからないならレスすんなゴミ

曰→说
説→高兴

だろ

そもそも説は yue4 って読むし、悦と同じなんだわ
http://www.guoxuedashi.net/zidian/_8BF4.html
213: 2022/03/13(日)19:31 ID:mShs5rc+(3/3) AAS
同じ単語(漢字)が複数の意味を持ち、同音異義語も存在するので、文脈での区別ができないと言葉は理解できない。

たとえば「走」の字でも
歩く、移動する、交際する、なくなる、消える、進める、などの意味があり、文脈に応じて理解しなくてはならない。

それは日本語でも同じ。

たとえば「かける」という言葉は、
欠ける、懸ける、賭ける(リスクを負う)、掛ける(つるす)、駆ける(走る)、描ける、書けるなど様々な意味をもつので、
漢字の助けがなければ、文脈から理解しなくてはならない。
214: 2022/05/04(水)15:36 ID:MZPMrNoa(1) AAS
漢文訓読で解読する中国語 中文訓読・和文漢読・中文和訳
2chスレ:gogaku
https://w.atwiki.jp/internetkyogakusys/pages/372.html
215: 2023/03/18(土)11:49 ID:CzHfAgvK(1) AAS
2023年 京大合格者数 高校ランキング part.2
2chスレ:ojyuken

43 名前:実名攻撃大好きKITTY[sage] 投稿日:2023/03/16(木) 15:56:24.96 ID:fnhhYuYn0
京都大学人事審査委員会の皆様へ

私たちは、京都大学(>>40)の30代前半の准教授(>>32)を名乗る、氏名不詳の人物がYahoo掲示板に投稿した以下の発言(>>35 以下引用)
================
https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1001570/1570/394/798

尹錫悦は名の通り遠祖宗家は中国にあって敬虔なまでに儒教家ですね。
儒教に染まってる人のたいていの特徴は調和姓に欠けることです。
芯があって、正しいと思っていることは最後までやる。独断専行型です。
省13
1-
あと 3 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s