漢文から現代中国語にどのように変化して行ったか。 (218レス)
1-

186: 2019/03/14(木)02:06 ID:tJFpLdOw(1) AAS
仮に現代中国語に遊牧民の言語の影響があったとしても、
日本語は古代漢語よりも遊牧民の言語のほうに近いのに、
日本こそ本当の中華だとか夢想しているのがネトウヨ。
187: 2019/03/15(金)11:13 ID:N/EVtkwS(1) AAS
>>181
タイトルで言うMandarinは官話系方言の総称であり、
それ自体は北方に広く分布していて、
北京官話とはかなり違うものを含むのが一般的
もちろん「北京の北京語」だけを指す用法もあり、
その成立過程には漢化していく満州人がかかわっているが、
出来上がった北京語に満州語の要素はほとんどない

北京官話は満州人が使った言語の一つ、という意味ではタイトルも間違いではない
しかし岡田説の場合それは橋本説の受け売りで、
しかも「どうアルタイ的なのか」という点においては
省3
188: 2019/05/14(火)10:00 ID:ghe5wa4M(1) AAS
北京の旗人の母語が北京官話に切り替わったのは、
康熙年間の内なんだろうか?
189
(1): 2019/05/25(土)14:59 ID:vVxalGUf(1) AAS
南京語と客家語、
どちらが古代漢語に近い?
190: 2019/05/25(土)21:51 ID:vrIag5Zw(1) AAS
中国共産党によるおぞましき人権弾圧の実態

中国共産党は必ず滅びます

息絶え絶えの男性、顔に大やけどの女性 法輪功迫害の内部映像を公開=
米FOXニュース
2019年05月23日 15時18分

2018年、中国遼寧省本溪の病院のベッドで、昏睡状態にある胡國艦さん(48)は、
死の時を迎えようとしている。傍らには、号泣する妻。
ひん死の状態にあるにもかかわらず、足には太い鎖がかけられている。
胡さんは十数年あまりの収監を強いられた法輪功学習者で、その後、
拷問によるダメージで死亡した。
省15
191: 2019/05/30(木)06:12 ID:kBNgYgDh(1) AAS
>>189
南京語は官話系方言で、北方の特徴が濃い
客家語は呉語、粤語、ビン語、カン語、湘語、晋語とともに独自に一つの方言区を形成し、古代漢語の特徴が強い
192: 2019/06/05(水)23:34 ID:Z+TuYID1(1) AAS
https://i.imgur.com/jW34oth.jpg
193: 2019/07/30(火)14:48 ID:cComzDaC(1/3) AAS
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
省10
194: 2019/07/30(火)14:48 ID:cComzDaC(2/3) AAS
★新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。

「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
★新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。
★新字バカAKIのマヌケ發言その10
>台湾繁体字は平均的な日本人でもわかるような過去になかった
新字バカAKIのマヌケ發言その11
>台湾繁体字台湾繁体字とわめいているが
省13
195: 2019/07/30(火)14:49 ID:cComzDaC(3/3) AAS
★新字バカAKIのマヌケ發言その16
>世界史と日本史のどちらかを選択するということは不可能だろ?
>世界史の代わりに日本史とか、日本史の代わりに世界史という選択はありえない。日本の高校なら。
★新字バカAKIのマヌケ發言その17
>「〜がごとし」を「〜が若し」と書いたら間違いとされ、「〜が如し」のみが使われる
★新字バカAKIのマヌケ發言その18
>日本では繁体字は正字にはなりえない
★新字バカAKIのマヌケ發言その19
>老荘思想ほど日本でメジャーな思想はないだろ
>夏目漱石もそこから名前とったんだろうし
省12
196: 2019/11/17(日)08:50 ID:tU5K7EaX(1) AAS
また親しい人が助言されたのですけども菊池礼子様のホームページとかで中国語を上達できるとも伺いました。『中国語 菊池礼子』をinternet検索してみるならしれるのために上達したいなら調査して下さい。

HJO
197: 2019/12/08(日)20:42 ID:CYEktUgJ(1) AAS
北京語のeの音が満州語にもあるから、北京語は満州族の言語だとかそういう説が出てきたんだろうか?
198: 2020/02/07(金)01:52 ID:8crJj9c0(1) AAS
だからバイト先の人等が申しされたが蛭田恵麻のノウハウなどで中国語が上達することが可能とも伺いました。
『中国語 蛭田恵麻』
がネットサーチすると参考になるらしいんで上達したいなら探索して下さい。

EJG
199: 金融経済学教科書まとめサイトwiki 2020/03/28(土)16:30 ID:EiafNe/X(1) AAS
漢文

https://w.atwiki.jp/internetkyogakusys/sp/pages/323.html
200: 2020/05/27(水)07:02 ID:5IuLbY3L(1) AAS
漢文訓読で解読するまいにち中国語2020
https://w.atwiki.jp/internetkyogakusys/sp/pages/326.html
https://mobile.twitter.com/kinyukeizairom
#漢文訓読で解読するまいにち中国語
#まいにち中国語
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
201: 2020/07/13(月)16:24 ID:0g/5pw7/(1) AAS
age
202: 2022/03/06(日)14:39 ID:fMSPYV2D(1/2) AAS
国破山河在とかと中国語
語順違いすぎないか?
203
(2): 2022/03/06(日)16:04 ID:fMSPYV2D(2/2) AAS
孔子がいわれた。「学んだことを、いつも復習するのは、なかなか愉快なことじゃないか。

友達が遠方から訪ねてきてくれたりするのも、楽しいことじゃないか。

(原文)子曰、学而時習之、不亦説乎。

(現代中国語訳)孔子説,学習知識而常常温習它,不是很高興的事嗎?

(原文)有朋自遠方来、不亦楽乎。
省1
204: 2022/03/11(金)01:11 ID:rTrmTfO3(1) AAS
曰が説になり、学は学習になったのか。

不亦…乎も今は使わない??
205
(2): 2022/03/11(金)02:15 ID:vWJ8AIeI(1) AAS
説=悦 心のしこりがとれてうれしくなる。
つまり、今までずーーっと疑問に思っていたことがあり、心の中がモヤモヤモヤモヤしていた。
ところが学習を積み重ねることによって、ある日突然、その疑問点が氷解
学とは、机に向かってする勉強ではなくて、手取り足取り教わり、そして自分でも手足や全身、五感をフルに使って何かをマネすること。すなわち、からだを使った厳しい学び
習というのは、鳥が自由にはばたくように、何も言われなくても身体が自然に動くことです
 
漢文ですね
不亦説乎 また、よろこばしからずや
反語(亦 …乎)に否定(不)で喜ばしいことではないか!と強調
1-
あと 13 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.721s*