理系が古文・漢文をやる意味は何だろう (949レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

284: [AGE] 2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:AYPk86ci(1/4) AAS
必要ないと思うなら見向きもせず数学なり英語なりに打ち込めば良いのに
わざわざ「必要ない」と言うために古文漢文板に日参するあたりが
頭悪いというか分かりやすいというか。やっぱり不安なんだろうな。
まあ、理系だとしてどう見ても東大京大目指す頭じゃないんだから、無駄な心配だろうけど
287: [AGE] 2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:AYPk86ci(2/4) AAS
「必要ない」と喚き続ける御仁の頭の悪さは指摘したが、
スレの存在自体など誰も問題にしていない。

読解力って大事だな。
289: [AGE] 2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:AYPk86ci(3/4) AAS
むしろ古文漢文が何の役立つのかが、
アホの子を論破する形で分かりやすく示されてて、
実に啓蒙的で有益なスレだと思うぞ。w
294: [AGE] 2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:AYPk86ci(4/4) AAS
「対照群と比較して検証」せずに古文漢文が「役に立たない」と断言した後で
懐疑主義や不可知論に逃避しても、自爆にしかならんぞ。笑

しかも漱石や鴎外、丸谷才一といった文章の大家と目される面々が
(望むならそこに加えて三島由紀夫、井上ひさし、中村真一郎などの言を引いてもいいが)、
「文章上達のために古典を読むことが有効だ」という認識を共有していることは客観的な事実。

もしこのコンセンサスを得た経験知が「誤り」だと主張したければ、
古典を全く読まずに彼らより高い文章力を示した対照群を挙げるしかないな。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.828s*