理系が古文・漢文をやる意味は何だろう (952レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

223
(1): 2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:6cp01hez(1/4) AAS
「無条件に正しい」という執筆者への信仰と、「格好つけたいだけ」という執筆者の不合理な動機の推定は、明らかな矛盾だな。
執筆者を無条件に正しいとするのであれば、用例も語の解説に資するという合理的な理由に基づいて付されたと考えなければおかしい。

また、執筆者ないし辞書の読者が言葉の正しい意味を定めるプロセスに古典の参照を要したことは、
そのまま古典の参照が現代語の理解に役立つということの、例証。というか、そのもの。
224
(1): 2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:6cp01hez(2/4) AAS
ついでに指摘しておくと、
古文漢文の学習が現代語の理解に役立つことは、語彙だけでなく文法においても然り。

「○○すべし」
「○○せざるをえず」
「見よ」
「すべからく」
「よかれあしかれ」
「いずれにせよ」
「怒れる」
「悲しき」
省10
226: 2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:6cp01hez(3/4) AAS
おやおや。

つまり古文漢文が日本語能力の養成に資することは認める、と。
228: 2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:6cp01hez(4/4) AAS
225において、
古文漢文に現代日本語で用いられる部分が存在することを明らかに認めてしまってますな。

そうすると、「古文漢文は現代日本語で使わない」という主張から
「使われていない古文語は必要ない」まで主張を後退させたのは、自覚のない撤退だったわけか。

まあ、言い返すことに必死で自分の当初の主張を忘れてしまうのは、バカにはありがちなことだが。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.604s*