理系が古文・漢文をやる意味は何だろう (949レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

212
(1): 2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:/pk4gIUT(1/3) AAS
広辞苑や漢和辞典が古文漢文の著名な書から用例を引いている事実は、
古典が現代日本語の規範に影響力を持つことの証左に他ならない。
「辞書がおかしい」と駄々をこねるのは自由だが、反論としては何の意味もない。

もっとも、普通の頭で考えれば、辞書が古典の用例に頼るのは、まったく当然のことだ。
語の正しい意味とは、多数の人々がその意味に従って用いてきたという、現在までの実績により定まる。
各時代に読み継がれ参照されてきた古典と、現代の誰かが書いた文と、いずれがよくこの条件を満たすか。
引き比べるまでもなく、答えは明らかだろう。
214
(1): 2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:/pk4gIUT(2/3) AAS
落ち着いて読み返してごらん。わたしが正誤について提示した論理はこれだ。

「語の正しい意味とは、多数の人々がその意味に従って用いてきたという、現在までの実績により定まる。」

この条件を満たす正しい用法は、現代日本語にも当然ある。したがって君の反論は正しくない。

それにも関わらず辞書において古典の用例が引かれる理由もまた、この論理から明らかだろう。
ある用法が正しいとか間違っているとかいうことは、過去の用例を見ることによってしか言えない。
規範から逸脱した誤用ですら、それが正しい用法として定着するには、歴史的な蓄積を必要とする。
その歴史を体現するものが、遠い過去に書かれ、現代まで継続的に参照されてきた古典というわけだ。

だから上の論理を否定しない限り、古典が現代日本語の理解に資するという主張もまた否定しえない。
「格好がつくから、なだけ」などと非論理的な願望を口走っただけでは反論にはならんよ。
216: 2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:/pk4gIUT(3/3) AAS
正しい意味を載せるために古典の用例を引くのだが。

未だに理解できないのか。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.637s*