制御工学 [無断転載禁止]©2ch.net (478レス)
1-

1: 2017/09/11(月)21:03 ID:T0mCwI0A(1) AAS
制御工学が好きになるにはどうしたらいいですか。
2: 2017/09/16(土)12:45 ID:BWFJQzuX(1) AAS
危険な自民党の言論弾圧. 

http://www.data-max.co.jp/280113_ymh_02/

↑ 自民改正案の真の狙いは言論の自由を奪うこと!

http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/ec37220f64a8e1d6ed732dd0ab95cbf0

↑超危険な緊急事態条項で人権無視の内閣独裁に!
省13
3: 2017/09/22(金)02:29 ID:nH9UIjCp(1) AAS
古典制御なんてパズルみたいなものだろ
4: 2017/10/10(火)19:06 ID:lgLmNu+T(1) AAS
ラプラス変換とか、s領域とか、状態方程式とか、出力方程式とか、Simulinkとか、わけわかりません。
この辺の解説や違いを丁寧に説明しているサイトとか本とか無いですか?
5: 2017/10/13(金)21:32 ID:fhehtGY9(1) AAS
取り合えず、足立先生の授業でも受けとけ
https://www.youtube.com/watch?v=I-xpqAeIIeI&t=2320s
6: 2017/11/28(火)00:05 ID:pbWLlKE/(1/2) AAS
完全に制御の話って訳ではありませんが、やる夫で学ぶディジタル信号処理ってサイトは分かりやすいと思います

http://www.ic.is.tohoku.ac.jp/~swk/lecture/yaruodsp/main.html

周波数領域での制御(いわゆる古典制御)はラプラス変換(フーリエ変換)、時間領域での制御(現代制御)は行列の操作を行うので、これらの操作に疑問がある時は数学のテキストを参考にされた方が疑問は解消されるのではないかと存じます。
7: 2017/11/28(火)00:06 ID:pbWLlKE/(2/2) AAS
やる夫で学ぶディジタル信号処理は面白いと思います。

http://www.ic.is.tohoku.ac.jp/~swk/lecture/yaruodsp/main.html
8: 2017/11/28(火)00:07 ID:7JrjveUQ(1/3) AAS
やる夫で学ぶディジタル信号処理は面白いと思います。

http://www.ic.is.tohoku.ac.jp/~swk/lecture/yaruodsp/main.html
9: 2017/11/28(火)00:15 ID:7JrjveUQ(2/3) AAS
難しい
10: 2017/11/28(火)00:15 ID:7JrjveUQ(3/3) AAS
http://www.ic.is.tohoku.ac.jp/~swk/lecture/yaruodsp/main.html
この辺も面白いです。
11: 2017/11/29(水)22:37 ID:zCcLGlKw(1) AAS
制御って蔑ろにされる分野だよな
未だにPID制御とかやってる現場を見ると理論が現場に反映されていないのを痛感する
もちろんPIDが偉大なのは分かるけど理論を大切にしてほしい
12: 2017/12/06(水)10:23 ID:NNYgy+Bg(1) AAS
理論を一所懸命やっても、性能そんなに上がらない
真面目に同定して、真面目に非線形補正すれば、制御はPIDで十分
13
(2): 2017/12/07(木)00:18 ID:K8n9/vUQ(1) AAS
突然だが質問していいかな
いづれくる卒論のためにシステム同定やってる論文やら読んでたんだが
観測雑音として白色性正規雑音とかいう雑音をシステム出力に足して観測出力としてる記述をよく見るんだ
正規性に関しては雑音は環境に無限に存在するから極限定理で正規性に近似出来るのはわかるんだがなんで白色性と言えるのかがピンとこない
誰かにご教授願いたい
唐突かつ変な文章でスマン
14: 2017/12/07(木)23:57 ID:y7YxdtSK(1) AAS
とりあえず白色性にしとけば一般的な議論ができるってだけじゃないの
15: 2017/12/09(土)23:23 ID:yl9I3i23(1) AAS
数学できる人は余裕
16: 2017/12/12(火)18:45 ID:XowFKb+1(1) AAS
もちろん数学的な記述に慣れることも制御が分かることへの道だと思いますが、物理への理解もまた制御の理解への道だと思います。実際に何かしらの制御を実装してみると古典制御と現代制御の違いや結びつきに気がつけると思います。
17: 2017/12/12(火)19:36 ID:DomHSNXf(1/3) AAS
16のいう物理ってな〜に??
実際にPID調整やるとか?

まあ、高速回転のモータとかは周波数応答なりステップ応答なりを細かく見たほうがよいから古典制御のいったくだったりするけど

その辺は数学理解してたら問題なく理解できる
18: 2017/12/12(火)19:38 ID:DomHSNXf(2/3) AAS
ここで俺が言いたいのは数学ちゃんと勉強しとけよって話

社会に出てもめちゃ使う
19: 2017/12/12(火)19:38 ID:DomHSNXf(3/3) AAS
少なくとも大学のうちは数学よりでよい
20: 2017/12/13(水)01:05 ID:IME8TFg5(1) AAS
16です。王道ですが、倒立振子を作ってみると現代制御からも古典制御からも制御系を考えられて面白いと思います。
1-
あと 458 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.122s*