お勧めの学科を話し合う所。 [無断転載禁止]©2ch.net (143レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

31: 2020/06/20(土)03:23:00.62 ID:ja7EhK1C(5/5) AAS
小2の時は第一ラウンドで谷川に勝ったが、トータルでは負けてる
とは言え、解答選手権チャンピオン戦で8歳の子供が出場するだけでも超異例なのに大健闘までしたから、すぐさま関係者に注目された
その頃、Twitterで若島正(詰将棋の神様)が藤井君について熱いツイートをしてる
109: 2021/06/12(土)02:09:17.62 ID:atqYgNl9(1) AAS
――将棋でも藤井聡太七段のように、若い頃からAIを研究に取り入れている若手が台頭してきました。前向きな影響ばかりが注目されますが、人材育成面でAI普及のデメリットはありえるのでしょうか。

藤井七段については、天才的な存在なので、おそらく将棋ソフトがなくても、いまのポジションに就いていたでしょう。ただ、子どもたち全体についていえば、失うものも出てくるのではないかとも思います。それはおそらく創造性です。人間的な創造性とは、現在では一般的な価値や評価が低いとされていることでも、そこに何らかの可能性を見出して分析や研究をし続けられることではないでしょうか。

AIにすべてを判断させて、その評価をもとに研究を進めたり、作戦を立てたりしても、そこで導き出されるものはその局面だけの最良の策であり、その後に悪い展開を招くことも十分に起こりえます。

それに、先ほどもお話しした通り、局面を限定すると、AIは過小な評価を下すことがよくあります。その評価に無条件に従っていると、その先にある可能性を早々に捨ててしまうことになります。もしかしたら、その20手先ではプラスに働くかもしれない。その可能性を信じて続けられるかどうかが、人間の創造性であり、個性にもなるのだと思います。研究者の方にお聞きしたところ、AIにランダムな要素を学習させても、「人間的」「独創的」な手は指せないそうです。
https://diamond.jp/articles/-/239270
133: 2021/08/28(土)02:47:23.62 ID:aiRIzCNv(1) AAS
藤井君の対談本の中に、「実力」という言葉を言い表すのに『「自分の力を出し切れた」、あるいは「出し切れなかった」などと言われる方もいますが、そのとき出たものが実力の一つだとも思います。多少変動することがあっても、実力とは、その集合体のようにも思います。』と言っていた。
辞書で調べても出てこない言葉の詳細な言語化が出来るのは、やはり頭のいい証拠だね。言われて、なるほど確かにね〜と思った。
138: 2021/12/31(金)01:17:58.62 ID:iQMPw5UD(3/3) AAS
ビートたけしの見解
https://i.imgur.com/7R3b7UY.jpg
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.877s*