工業高校機械科 [転載禁止]©2ch.net (70レス)
1-

18: 2016/02/26(金)20:33 ID:r9oghCpT(1) AAS
機械科の工作機械、溶接、図面さえ出来たら仕事は大概なんとでもなる
19: 2016/02/27(土)00:23 ID:uBmy+ZEA(1) AAS
まあ実際に仕事についてみれば、高校で習うことなんて予備知識程度にしかならない
20
(1): 2016/03/02(水)19:57 ID:oGDNrJR2(1/2) AAS
ものづくりに興味があって偏差値は55位あるのですが、
・工業高校
・普通高校
・工業高専
どれを選ぶのが一番良いのですか?
個人的には高専を考えているのですが調べてみると年収が低いだの工業高校のほうがましだのと書いているし、
工業高校も普通高校のほうがマシだとばかり書かれている。でもものづくりがしたいです。
どの程度高専や工業高校が普通科より劣っているのかを教えていただきたいです
21: 2016/03/02(水)20:15 ID:l3x5VLIW(1) AAS
工業卒の自分の時は一般科目全般で普通科の半分くらいしかやらなった

どのレベルのものつくりにもかもよるけど、大手企業の開発によるものつくりなら普通科〜大学が良いだろうし、自分の手でフルキャストをしたいのなら工業高校で基礎を覚えていくのも良いかもしれない
22
(1): 2016/03/02(水)20:26 ID:aMGJWyKu(1) AAS
>>20
普通科高校は大学進学を前提とした授業だから、工業大学に行きたいなら普通科が有利だ。
大学進学せずに高卒で働きたいなら、工業高校へ行くのが工場なんかへの就職は有利だろう。
ただ工業高校に来る求人は現場作業が多いから、将来エンジニアになりたいなら工業大学卒の方が圧倒的に有利だと思う。
大卒は最初からエンジニアとしての求人があるからね。

おれは工業高校卒でメーカーに入って、6年ほど現場作業を経験してエンジニアになったけど、同期で入った奴(高卒)で
エンジニアになったのは1割くらいだった。
残りは辞めた奴は別にして20年くらい製造部門にいるが、いいとこ主任どまりで係長以上になったやつはいない。
大手の製造現場は時間がきっちり管理されてるから慣れれば楽なんだが、俺は10年先も同じことやるなんて面白くないと思った。
エンジニアに転向したら2年後に係長になれたし、仕事はきついけど中々面白いことが多い。
省2
23
(1): 2016/03/02(水)21:54 ID:UxeNvq83(1) AAS
高専から工業大学の3年に編入してくる人もいる
工作機械使えて理数系のセンスもあるから
就職も良いところに決まってた

それなりの学力あるなら無理してでも国立目指すべき
私大理系は学費が払えなくて退学する人が少なからずいる。
24
(2): 2016/03/02(水)22:17 ID:oGDNrJR2(2/2) AAS
>>22 設計開発をやりたいです。
>>23 ネットでも意見がわかれているのですが高専卒と普通高校卒はどっちのほうが国立の工業大学に行きやすいですか?
25
(1): 2016/03/02(水)23:51 ID:J6srmSED(1) AAS
アラフォーのおじさんだから最近の状況は知らないな
ものづくりに興味があるならわかると思うけど、
偏差値や不確かな伝聞情報を信じるのではなく、
実際に志望校の学園祭や学校見学会に参加して、
部活動や先輩たちの立ち居振る舞いを見て判断すべき

ちなみに設計では高校レベルの数学がすごく役に立つ
数値で語れると役職年齢関係なく現場で一目置かれる
最近は主要なものづくりの現場は海外にあるから、
理工系でも語学に長けた人が出世する
26
(3): 2016/03/03(木)23:42 ID:PFw9raiB(1/2) AAS
>>24
某歌手と同じ工業高校をここ数年に卒業した者です。

私の通っていた高校には造船、船舶装備品、自動車、自動車部品、プラント等のメーカーの設計開発職の求人があり、中には大卒と同じ職場で働くことになるものもありました。

上の人も書かれていますが、まずは志望校の学校説明会等に参加してどのような求人があるのか、どのような仕事を先輩がしているのかを聞いてその上で自分がどうするのか考えてはどうでしょうか。
27
(1): 26 2016/03/03(木)23:58 ID:PFw9raiB(2/2) AAS
>>24
補足だけど高専や工業高校が普通科と比べて劣っているといった考え方はやめたほうがいいかと思います。
確かに工業高校は偏差値が低く不良のたまり場となっているような学校も多いですが、その一方で志願倍率が県内トップとなり偏差値も50後半、難関資格にも多数合格者を出すような工業高校もあります。
2chの書き込みを鵜呑みにせずに自分の目で見て自分の進路を決めていただければ幸いです。
28: 2016/03/04(金)20:21 ID:Clw9OJol(1) AAS
>>25 >>26 >>27
一応工業高校と高専と普通高校の説明会には行きました
自分の家の近くには偏差値45の工業高校と偏差値50,57の普通高校と偏差値56の高専があります
工業高校では情報系より加工系なので設計はできないのかなと思います。
工業大学への進学はあまり良くないようです
普通高校ではいずれも大学への進学率は高いけど工業大学は居ませんでした
高専は中くらいの進学率で進学者は専攻科や工業大学に行っていました。

いずれにしても工業大学には行くつもりです。
29: 26 2016/03/04(金)21:06 ID:uboJOwwG(1) AAS
偏差値45か…それだと設計職の求人は少なそうですね工業高校で県内トップのとこならあるいは…
工業大学にこだわってるみたいだけど総合大学の工学部にもいいとこは結構あるみたいですよ
30: 2016/03/05(土)08:10 ID:lqXe6xH3(1) AAS
偏差値52の工業高校から推薦で工業大学に行くという道もありますよね...?
31
(1): 2016/03/05(土)23:21 ID:bQFbr62V(1/2) AAS
今は変わってるかもしれないけど、工業高校からの進学だと推薦やAO入試のいわゆる専門高校枠で受験することになるはず

工業高校の進学対策は学校によって差があるから一概には言えないけど、自分が通ってた工業高校の場合は、放課後の進学補習や専門教科の一部を普通教科に変更できる制度があり、補習や授業変更を受けた生徒のみが大学への推薦を受けることができることになってた

ちなみに自分の時の偏差値が56の学校で進学者は全部で70名程度で全体の約2割そのうち30名ぐらいが大学進学者だった
32: 2016/03/05(土)23:27 ID:bQFbr62V(2/2) AAS
>>31
補足で
成績は学年で上位1割ぐらいに入るぐらいで部活を運動部でも文化部でもちゃんとやってればほとんどの大学の推薦をもらえると思う

ただ工学部や水産学部、環境科学部等の推薦しかもらえないから他に迷ってる分野があるんだったら普通高校に行くのがいいかもしれない
33: 2016/03/06(日)12:59 ID:aRlQ3RgX(1) AAS
大学行くなら普通科でないと工業高校言っても授業以外の受験用の勉強
しなければならないし工業の授業受けるだけ無駄な時間だよ
数学できないと設計はできないぞ、理数科に強い普通高校へ行こう
製造業の会社に工学部卒で入ってもランク低い大学だったら設計以外に
(営業とか)に回される可能性がある
34: 2016/03/07(月)21:40 ID:H3FvFdba(1) AAS
工業高校から設計開発になれなくも無いけど、その高校の実績次第だから結構ギャンブル。

設計開発に将来を決めて突き進むなら高専か、大学工学部のが良いと思う。

俺的には一般教養もちゃんとあった方が良いと思ってるから、理数科の高校行って、総合大学の工学部行って欲しいな。
35
(1): 2016/03/08(火)00:38 ID:Xgj4F9yl(1) AAS
設計ってカッコいいイメージあるけど、一番周りからいじめられる部署。
企画、コスト、質量、デザイン、評価、整備、現場、品管、検査、営業etc
その会社のほぼ全ての方面から要求が入ってきて、答えを返す必要がある部署。

学も必要だけど、コミュ力と心の強さが無いと絶望するぜ。
36: 2016/03/08(火)01:35 ID:/dUFT7Qd(1) AAS
今までで一番面白かったのは生産技術として新ラインの立ち上げやった時だな。
動線考えて機械の配置を考えることから始まって、機械のメーカー行って仕様の摺り合わせ、機械の検収、試作品の評価などをやった。
機械の調子がなかなか出ずに、メーカーの技術者とあーでもないこーでもないと機械を改造したり。

で、ラインが立ち上がって量産が始まると、後はQCDの管理が全てになってしまうからあんまり面白くなかった。
ただ、もう一度新ライン作れと言われたら体が持たんから断ると思う。
37: 2016/07/03(日)22:03 ID:AMNcjAk3(1) AAS
工業高校の理数科なんだけど機械の奴らのやってることが楽しそうで羨ましい
俺にも何やってるのか教えて
1-
あと 33 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.499s*