機械設計で使えるフリーソフト (387レス)
1-

348
(1): 2017/07/18(火)07:18 ID:1X1WtC6R(1) AAS
>>347
そこな
3Dcadなんてサイズがいっぱいある製品しか役に立たないのな
349: 2017/07/18(火)07:37 ID:Yiu7ZUAm(1) AAS
この程度のこと自分の手動かして調べられない輩がフレーム設計?
ビルダーに言い値で金払っとけ
350: 2017/07/18(火)13:16 ID:LeRg2g2x(1) AAS
フレーム設計を2Dでやるのか・・・・
351: 2017/07/18(火)13:25 ID:9nbw2Wqg(1) AAS
いやいや、自転車のオーダーフレームなんかEXCELでもできるだろ。
352: 2017/07/18(火)21:14 ID:ZwrQafG4(2/2) AAS
収納棚でも拘束使った方が楽だね。幅変えたり板の厚さ変えたりが簡単だ。
暗算の確認にはなる。間違えて切って後のまつりになることは無い。

>>348
形がまだ決まっていない製品をスケッチから固めていく作業だね。
353: 2017/07/23(日)11:46 ID:JBXPisZS(1) AAS
Fusion360の爆進が止まらんな
354: 2017/07/24(月)15:56 ID:Opb47RWx(1) AAS
とつぜん死みんなぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
まーきにならん
ちょくせつかんけーないす
消えうせろぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
355: 2017/07/30(日)14:36 ID:vcKRqkgk(1) AAS
++++++++++++++++++++++++

日本の民主主義が破壊されるぞ!

安倍の憲法改正案は 国民の主権、
言論の自由を奪うものだった!

http://www.data-max.co.jp/280503_ymh_1/

マスコミは 9条以外の安倍自民案の真に怖い部分、
日本の民主主義を破壊する部分を 報道しない。
省8
356: 2017/08/06(日)04:27 ID:bVQqFKGO(1) AAS
DSM
取り合えず2DCadからdxf、SketchUp6でskp変換してDSMで読み込んで3D化ok、これなら使えると思ったけど
ミラーが出来ないなら駄目、左右取り付け架台なんて形状複雑で左右対称、スケッチでミラーして同じ操作やるのは何とも
ヘルプに >[挿入] グループで [ミラー] をクリックします。
そんなコマンドの無いんですわ。youtubeでも外国人が同じように探し回っててあきれた。10万出したらできるのかな?

freeCad 
自分の古いPCではdxfが読み込めるものと読み込めないのが有る。
読み込めるdxfを2種類読み込むと片方が読み込めなかったり
それともdxfに制限あり?500x500程度なら読み込めるけど、最大径300x長1000数箇所段付き、r取り、面取りは読み込めなかった
単にPCの能力?PC変えてやってみよう
省6
357: 2017/08/08(火)02:00 ID:J0rjB5Fa(1) AAS
ミラーならSketchUpにもってくればいいのでDSMでなんの問題もない。
358: 2017/08/09(水)17:56 ID:mopN843d(1) AAS
時々猛然と3DCADを使いまくるのだが、しばらくして使おうと思うと全部忘れてる。
359: 2017/08/15(火)14:44 ID:ryAfo4aW(1) AAS
FreeCADには期待してたんだけどな
360
(2): 2017/12/24(日)10:29 ID:zYMpoywj(1) AAS
Fusion360って、このすれでは、どんな評価?
使える人が限られるけど無料で使えてイイじゃん?
データ垂れ流しのスパイウェア?
オープンソース潰し?
体験版のお試しソフト?
361: 2017/12/27(水)01:57 ID:vHqO811a(1) AAS
このスレタイには一番あってるんじゃない?機能が充分あるし。
俺は電子屋なんで最低限のモデリングだけできればいいのでデザスパ使ってるけど。
362: 2017/12/27(水)19:47 ID:M+UjD46u(1) AAS
>>360
123D Designがなくなった今は初心者からいきなりコレでいいという位置づけじゃないかなー
TINKERCADも初心者にはいいけど、考え方が独特だからもうちょっと機能がいい
ものに乗り換えるときの学習コストが高い。

F360のフィーチャーベースのモデリングは概念を理解するのがちょっと難しいけれど、
知らないなら知らないでなんとかなるし
64bit OSのみという縛りは最近なら足かせにならなさそうだし
363: 2018/01/20(土)17:24 ID:/296BQID(1) AAS
>>360
データ垂れ流しウェアってのは、いいアイデアだと思う
金出せる顧客、まともな大企業なら、体験が済んだらinventorのほうに移行するからな
364: 2018/06/13(水)15:16 ID:/0nkuLX/(1) AAS
機械エンジニアが知っておくべきソフト
https://www.quora.com/What-are-the-softwares-that-a-mechanical-engineer-must-know
機械エンジニアが職を得るのに知っておくべきソフト
https://www.quora.com/What-are-the-softwares-that-a-mechanical-engineer-should-know-to-get-a-job
365: 2018/06/24(日)16:37 ID:UUiUoYm0(1) AAS
「治るなら痛くても鍼治療を受けます」そのような患者さんが訪れるのが「手のひら先生のリウマチ相談室です」手のひら先生スタイルの鍼治療は、腰痛肩こりだけの治療ではありません。病院では治せない病気を治療しています。
https://tenohiras.com/sekizuien/
366: 2018/11/24(土)16:08 ID:P0BNtq+N(1) AAS
F360始めてみたんだが2Dスケッチ不親切過ぎやしない?
3Dスケッチのための仕様なんだとは理解してるが目が回るわー
CreoExpressのワークプレーンみたいには出来んのかなぁ?
367: 2018/12/05(水)19:22 ID:4ckG2wsv(1) AAS
おれもCE弄ってたことあるけどワークプレーンみたいにと言われてもわからんぜよ。
もっと具体的にこうしたいとか書けば建設的なコメント貰えるんじゃないかな?
1-
あと 20 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.869s*