[過去ログ] 【小説】スナック眞緒物語【けやき坂応援】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
647: (調整中) 2019/10/08(火)22:36 ID:4GX3++a80(1/9) AAS
もう書くことがないので、保守代わりに、今日、発表されたノーベル物理学賞についてでも。
648: (東京都) 2019/10/08(火)22:39 ID:4GX3++a80(2/9) AAS
ジム・ピーブルズ、 ミシェル・マイヨール、 ディディエ・ケローの3人が受賞した。
3人というよりは2組と言ったほうがいい。
ジム・ピーブルズは暗黒物質や宇宙マイクロ波背景放射などの宇宙物理額の理論の貢献が、
ミシェル・マイヨールとディディエ・ケローは系外惑星の発見が受賞理由となった。
649: (東京都) 2019/10/08(火)22:40 ID:4GX3++a80(3/9) AAS
ピーブルズは個人的には意外だったが、マイヨールとケローの子弟コンビはずっと前から候補と言われていた。
650: (東京都) 2019/10/08(火)22:42 ID:4GX3++a80(4/9) AAS
系外惑星の発見は、今は、人工衛星からのトランジット法が使われているが、
初の系外惑星となるペガスス座の51番星をマイヨールらが発見した1995年にはドップラー法が使われていた。
651: (東京都) 2019/10/08(火)22:43 ID:4GX3++a80(5/9) AAS
実は、それ以前から、それと同等の条件の惑星を発見できるくらいの精度の技術はすでに確立していた。
652: (東京都) 2019/10/08(火)22:47 ID:4GX3++a80(6/9) AAS
ところが、林忠四郎が提唱した京大モデルが広く受け入れられていたので、その先入観で発見できなかった。
それは、地球のような小型の岩石惑星は恒星に近いが、木星のような大型ガス惑星は遠くなる。
海王星のような中型の氷惑星だとさらに遠くなるというものである。
653: (東京都) 2019/10/08(火)22:50 ID:4GX3++a80(7/9) AAS
ペガスス座の51番星は木星のような大型ガス惑星で、恒星からの距離が水星の1/10の軌道を回っていた。
系外惑星だけに特化した研究者なら、ノイズと思って見逃すはずである。
大型ガス惑星なら恒星から遠く、10年くらいの周期だと思っていたものが、わずか数日の周期となっていたからである。
実際に、それまでにも同じようなものは数多く見逃されていた。
654: (東京都) 2019/10/08(火)22:52 ID:4GX3++a80(8/9) AAS
ところが、マイヨールたちは連星系の観測をしていて、連星は周期3日とかで回るものもあり、
マイヨールは自分たちがやって来た延長線上で観測していたので、先入観なしに発見できたというわけである。
655: (東京都) 2019/10/08(火)22:56 ID:4GX3++a80(9/9) AAS
「素人の斬新なアイデア」とよく言われるが、ずぶの素人からたいしたアイデアが生まれるわけがない。
巡ってきたチャンスは取ってつけたような用意ではものにできない。
ずっと継続してその道に専念していた人間だけがものにできる。
ただし、専門家でも先入観に囚われすぎると発見を見逃すというよい例である。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.250s*