[過去ログ] 【小説】スナック眞緒物語【けやき坂応援】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
776: (東京都) 2019/11/23(土)22:44 ID:EX2CcuaC0(1/4) AAS
フェデリコ・フェリーニについて
19世紀末のロシア文学と同じように、20世紀後半のイタリア映画は天才が数多く現れた。
フェデリコ・フェリーニ、ミケランジェロ・アントニオーニ、ルキノ・ヴィスコンティ、ピエル・パオロ・パゾリーニ、ロベルト・ロッセリーニ、タヴィアーニ兄弟、ベルナルド・ベルトルッチ・・・・
777: (東京都) 2019/11/23(土)22:45 ID:EX2CcuaC0(2/4) AAS
個人的には存命中に視聴したのはタヴィアーニ兄弟とベルトルッチだけだが、どれも時代を超越した映画監督ばかりだ。
778: (東京都) 2019/11/23(土)22:47 ID:EX2CcuaC0(3/4) AAS
ロシア文学の中でドストエフスキーが別格であるのと同じように、イタリア映画の中でもフェリーニは別格である。
映画監督のみならず文化人全体で見てもきわめて珍しく、イタリアで国葬が行われた。
779: (東京都) 2019/11/23(土)22:48 ID:EX2CcuaC0(4/4) AAS
単純明快な「道」からかなり難解な「8 1/2(はっかにぶんのいち)」までその作品はバリエーションに富んでいる。
780: (東京都) 2019/11/25(月)22:53 ID:EXEZTz0o0(1/2) AAS
NHK BSシネマのホームページ見たら、「道」が放映されるようだ。
BSプレミアム 12月13日(金)午後1時00分〜2時49分
781: (東京都) 2019/11/25(月)22:56 ID:EXEZTz0o0(2/2) AAS
「道」の製作年を1960年代と書いてしまったが、そのホームページを見たら1954年だった。
782: (東京都) 2019/11/27(水)23:20 ID:9TT03eNo0(1/3) AAS
「道」に次のような場面がある。
「生れていてもつらいことばかり」とジェルソミーナは嘆く。
それに対して男は答える。
「何かの役にたっている。小石一つの存在にも意味があるように、この世の中で役に立たぬものなど何ひとつない」
783: (東京都) 2019/11/27(水)23:22 ID:9TT03eNo0(2/3) AAS
その場面ではジェルソミーナはどう役に立っているかの明確な答えは与えられなかったが、映画を通して大きな役割が与えられている。
不幸な人生を歩んできたからこそ、他人の苦しみや痛みをまるで自分が受けているかのごとく受け取る。
それは、ぬくぬくと生きてきた人間には決して実感できない。
784: (東京都) 2019/11/27(水)23:25 ID:9TT03eNo0(3/3) AAS
霧の中の風景(その20)で書いた次の一文も、今にして思えば、フェリーニ「道」のその場面から無意識のうちに影響を受けていたのかもしれない。
>もちろん、あなたにもあなたの役割があるし、どんな人にもその人の役割がある。
785: (東京都) 2019/11/30(土)23:07 ID:x63c72S10(1/4) AAS
新潮社のPR誌「波」に載った宮田愛萌の書評がデジタル版で読むことができるのを宮田の個スレで知った。
https://www.shincho-live.jp/ebook/s/nami/2019/11/201911_22.php
786: (東京都) 2019/11/30(土)23:12 ID:x63c72S10(2/4) AAS
この箇所がうまいな。
>私の本棚に並ぶ本たちは何度も手に取られ背表紙の端がボロボロになり、私だけのための本になっている。
>きっと、目隠しをされたとしても触るだけで自分の本を見つけることができるだろう。
実体験に基づいているので、リアリティとオリジナリティがある。
787: (東京都) 2019/11/30(土)23:18 ID:x63c72S10(3/4) AAS
三冊の本を並列に書評するのではなく、自分の人生での本との関わりの一連の流れの中に組み込んで論理展開している。

『流しのしたの骨』→主人公への憧れ→宮田自身との比較→宮田自身のポリシー→『ぼくは勉強ができない』→その主人公の年齢を超えた→今アイドルをしている→握手会で傷つけられることもある→『りかさん』
788: (東京都) 2019/11/30(土)23:20 ID:x63c72S10(4/4) AAS
強引に展開して論理飛躍しているところもあるが、きりっとしていながらも柔らかい文章で読んでいて心地いい。
789: (東京都) 2019/12/02(月)23:28 ID:FlEZ5gWi0(1) AAS
保守
790: (東京都) 2019/12/04(水)22:09 ID:uFzeKlL/0(1) AAS
次作の構想がまとまりつつあるので、明後日から始めようと思う。
>>153-171の続編のような位置づけになると思う。
791: (東京都) 2019/12/06(金)22:12 ID:sSp/80s60(1/3) AAS
スナック眞緒物語#8(その1)
どうしてこんなことになっちゃったんだろう?と宮田愛萌は深いため息をついた。
ブラジル行きの飛行機の中に愛萌はいる。
エチオピア航空の成田発サンパウロ着の便で、往復で8万円以内に収まる格安料金だが、学生の愛萌には手痛い出費である。
792: (東京都) 2019/12/06(金)22:14 ID:sSp/80s60(2/3) AAS
途中の空港には香港とアジスアペバの2回寄るが、香港では乗降客を待つ間に待機するだけなので、実際の乗り換えはアジスアペバだけである。
東京では急に寒くなったため分厚いコートを着ていたが、アジスアペバに到着して、
東京での出来事の煩わしさから逃れるように、それを脱ぐ。
793: (東京都) 2019/12/06(金)22:15 ID:sSp/80s60(3/3) AAS
乗り換えの機内の席についたからも愛萌は雑念に捕らわれて心ここにあらずである。
「すみません、窓際の席なので通してもらえますか」と外国人の若い女性から流暢な日本語で呼びかけられる。
愛萌はあわてて席を立ち、その女性を通す。
ブラジルくんだりまで行かなければならなくなった原因を愛萌は振り返る。(続く)
794: (東京都) 2019/12/07(土)22:15 ID:0X6uv04o0(1/4) AAS
スナック眞緒物語#8(その2)
その2日前のことである。スナック眞緒の中で大嫌いなイケオヤに呼び止められた。
「おい、愛萌、俺にフォロワーが1万人もいるはずないと前に言っていたよな。
もし、1万人以上いたら、その侮辱した責任をどう取るつもりなんだ?」
795: (東京都) 2019/12/07(土)22:17 ID:0X6uv04o0(2/4) AAS
イケオヤに関わるのは最小限にしたくて、早く話を終わらせたかったので、安直に愛萌は返事をしてしまった。
「もしそれが本当なら、何だってしますよ」
「よし!俺の姪っ子であるということを他の客の前で宣言しろ!」
「ちょっと待ってくださいよ、そんなのできるわけがないじゃないですか」
1-
あと 207 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s