[過去ログ] 【小説】スナック眞緒物語【けやき坂応援】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
239: (東京都) 2019/03/20(水)23:17 ID:EZ+c5/tb0(1) AAS
ラスト・ステップ(その10)
また、奴は黙り込んでしまった。
だが、さっきとは違い、神妙な面持ちで考え込んでいる。
そして静かに口を開いた。
「なあ、もしアンタが金もない、女もいない、仕事も劣悪な条件のものにしか就けていないとする。
そういった状況でも、上村がいれば、それだけ人生はやっていけるか?」
「そりゃまあ、何がなくても、上村と一緒になれるなら、幸福になれる自信はあるな」
「なに厚かましいこと言ってんだ!上村ほどの女がアンタ程度の男と一緒になるわけないだろ!
『上村がいれば』と言ったのは、ファンとしての立場で上村のことを思っていればってこと言ってんだ!」
「ん?上村ほどの女?なんだ?上村に価値があるような言い回しだな」
省3
240: (東京都) 2019/03/21(木)23:44 ID:TQLhJON30(1) AAS
ラスト・ステップ(その11)
「なるほど、お前さんが上村を嫌っている理由を俺がわからなかったのも無理はないな。嫌っているどころか、実はその逆なんだな。
上村のことを思うだけで、もしかすれば人生はハッピーになるかもしれないという希望すら持っているわけか。
それも、一緒になろうなんて夢物語のような厚かましいものではなく、ファンとしての立場でとわきまえて・・・・」
「ふざけんなよ、あんなブス、好きじゃないぞ」と血相を変えて奴は大声を張り上げた。
「図星を突かれたとき、人は本心を隠すために怒鳴るものだなあ」
「ざーけたこと言われたら、怒鳴るのは当たり前だろうが」
「じゃあ、訊く。お前さんが上村を嫌う理由は何なんだ?」
「・・・・・」
「どうしたんだ?なぜ話せない?」
省6
241: (東京都) 2019/03/22(金)23:43 ID:C1ApypOb0(1) AAS
ラスト・ステップ(その12)
奴を殴ってやろうという気持ちはすでに失せていた。
「いや、驚いた。お前さんのことが少し好きになったかもしれないな」
「なにキショいこと言ってんだ。俺が本当は上村推しだって思ってるんじゃないんだろうな」
「いや、上村アンチだと主張するお前さんの主体性は尊重しているぞ」と語りかけながら、俺は顔が綻んだ。
「じゃあ、俺のようなアンチでも上村に金を落とせば認めてくれるというのか?」
「それどころか無銭アンチですら、上村に全く興味を持っていない連中よりは上村推しに近いとも言える」
「本気でそんなこと思ってるのか?」
少し間をおいて、俺はゆっくりと暗唱した。
「われ汝の行為を知る。汝は冷かにもあらず、熱きにもあらず。
省3
242: (東京都) 2019/03/23(土)22:33 ID:P3qaqHk50(1) AAS
ラスト・ステップ(その13)
「新約聖書のヨハネ黙示録の中の一節だ。
『冷か』は憎悪、『熱き』は愛情、『微温き』は無関心、『口より吐き出さん』は拒絶すると受け止めておけばいい」
そう言って、再度そのフレーズを暗唱した。
「つまり、憎しみは愛と近いところにあり、無関心こそが愛から最も遠いところにある。そういう意味か?」
「まあ、だいたいそんなところだ。徹底した憎しみは完全な愛へと至る。
両者の違いは階段の最後の一段を踏み越えるかどうかにある」
奴はまた黙り込んでしまって、しばし時間が過ぎた。
右手でずっと何かを握りしめていたことに気づいた。
ループするため受付に渡さなかった握手券だった。
省4
243: (東京都) 2019/03/24(日)23:38 ID:80kHtedP0(1/2) AAS
ラスト・ステップ(後書き)
参照したのは次の二つ。
・エドガー・アラン・ポーの「リジイア」
「『その均衡に何らかの奇異を持たぬかぎり、絶妙の美とはなりえない』とベーコンが言っている」という引用部分をパクった。
・ドストエフスキー「悪霊」の中の「スターブローギンの告白」
「神への無関心よりは悪魔を信仰するほうがまだよい」と「完全な無神論は完全な信仰に至る最後の階段に立っている」の箇所を改変して用いた。
(間際らしいが、無神論というのはこの世界から神を排除とするという考えで、神への無関心とは全く異なる。)
また、「『われ汝の行為を知る。〜』と『ヨハネ黙示録』にある」という引用部分をパクった。
重厚なドストエフスキー「悪霊」をドルヲタの心理の解明のために援用するという暴挙をやって、変なものが出来上がってしまった。
まあ、それはそれでよしとしよう。
244: (東京都) 2019/03/24(日)23:40 ID:80kHtedP0(2/2) AAS
ユダヤ人差別で明示して引用した箇所は、ドストエフスキー「白痴」では新潮文庫の下巻でP269-270のあたり。
シェークスピア「ベニスの商人」は短いし、誰もが印象に残るところなので、特にページを指し示す必要はないだろう。
245: (北海道) 2019/03/25(月)17:01 ID:K5BAXeTA0(1) AAS
あげ
246: (東京都) 2019/03/25(月)23:03 ID:zm5F4sOt0(1) AAS
こんなスレをわざわざあげてもらって、ありがとう!
もしかしたら、以前、上村莉菜応援スレに常駐していた北海道さんかな?
247: (東京都) 2019/03/26(火)23:45 ID:69mp97tG0(1/2) AAS
ドストエフスキー「悪霊」について
社会派ジャーナリズムのノンフィクションは好んで読むけど、社会派の小説というのには面白いものに出会ったためしがない。
読んだ限りでは、上っ面の図式に終始しているだけのものにしか出会えなかった。
ドストエフスキーの作品の題材のほとんどは三面記事で、その当時の社会派小説と言われている。
たしかに、内ゲバにかけたとかの単なるスキャンダルな話であると「悪霊」も言えなくもない。
ただし、人間の本性を容赦なく暴き立て、その内面の奥深いところまで追求するので圧倒される。
読んだのは大学一年のときで、あまり理解できていなかったと思うが、最も大きな影響を受けた本の一つであると明言できる。
248: (東京都) 2019/03/26(火)23:53 ID:69mp97tG0(2/2) AAS
また、登場人物がやたらと多いという印象が強い。
長編だから当たり前じゃないかと言われそうだが、スタンダールやトルストイの長編と比べても、数倍は多いような印象が残る。
実際にはそんな差はないはずである。
主人公以外でも作中人物の一人ひとりが鮮明に浮かび上がることにその原因があるような気がする。
精神科医の斎藤環はテレビで次のようなことを言っていたが、首肯できる意見である。
>ポリフォニー(多音性)とはもともとは音楽用語でいろんな旋律が同時進行してハーモニーをつくるというものである。
>ロシアの評論家ミハイル・ベラチンがドストエフスキーの小説がなぜ特別なのかを解明するときに用いた。
>他の小説家、たとえばトルストイが書くものはいっぱい人は出てくるが、作家の独り言を登場人物に振り分けているだけ。
>ドストエフスキーの小説は登場人物すべてが個性を持っていて、いろんな角度からしゃべってくるので、ポリフォニーとなる。
249: (東京都) 2019/03/27(水)22:52 ID:57qcQwc10(1) AAS
日向坂のシングルデビュー日に合わせて書こうと思っていたが、何も思いつかない。
なので、保守だけしておく。
250: (東京都) 2019/03/28(木)23:13 ID:M9+v2S8l0(1) AAS
保守
251: (東京都) 2019/03/29(金)23:01 ID:uej7i9VB0NIKU(1) AAS
昨日と今日とで日向坂のデビューシングルの全タイプのPVを観終えた。
これから駆け上がっていく希望と先の見えない不安とが表裏一体をなす形で吐露されていて、見ごたえがあった。
どのメンバーのものでも捨てPVは一つもなし。
ネタ探しにもならないかと思っていたのだが、細かい材料となりそうなものはいくつもあったが、
大きなモチーフとなりそうなものは見つからなく、今日のところは物語の発想を得ることはできなかった。
252: (東京都) 2019/03/30(土)23:28 ID:P9eQJKrc0(1) AAS
今日、書くつもりだったが、急用が入った。
全くつまらないものとなってしまっても、明日は無理にでも仕上げる予定。
253: (東京都) 2019/03/31(日)23:16 ID:DQqLBx4e0(1/22) AAS
スナック眞緒物語♯6(その1)
カランコロン。
「あら、いらっしゃい」
お店のドアのベルが鳴り、スナック眞緒の店内に眞緒ママの甲高い声が鳴り響く。
河田陽菜が入ってくる。
「陽菜チャン、宇宙のことを勉強して宇宙博士になりたいって言っていたわよね。
今日は、陽菜チャンがやって来るという報告を受けたので、常連のお客さんで専門家の人を呼んでおいたわ」
眞緒ママが陽菜を座らせたテーブル席には男の客が座っている。
「こちらの人ね、天文学者なのよ。先生、このコに宇宙のことを教えてあげてください」
陽菜は知っている限りのことを話し出す。
省2
254: (東京都) 2019/03/31(日)23:17 ID:DQqLBx4e0(2/22) AAS
スナック眞緒物語♯6(その2)
愛萌もやって来ている。
「陽菜、『シャー少佐の火星探査車』って、早口で3回言ってみて」
「シャー・ショウシャのカシェイ・タンシャシャ、シャー・ショウシャのカシェイ・タンシャシャ、シャー・ショウシャのカシェイ・タンシャシャ・・・あれ?」
陽菜が可愛くて可愛くて仕方がないという様子で愛萌は笑う。
「こら、こら、愛萌、陽菜チャンを遊び道具にしないの」と眞緒ママがたしなめる。
「火星ですか、惑星物理学は専門ではないのですが、知っている限りのことはお答えしましょう」
興味深そうに愛萌が質問する。
「天文学も細分化されているんですね。
でも、天文学の他に宇宙物理学とかいう言葉もよく聞きますが、そもそもの違い何かはあるのですか?」(続く)
255: (東京都) 2019/03/31(日)23:17 ID:DQqLBx4e0(3/22) AAS
スナック眞緒物語♯6(その3)
「明確な違いというのはありませんね。
2011年にノーベル物理学賞を宇宙の加速膨張で受賞した2つのグループは宇宙物理学者と天文学者という紹介をされました。
これは、一方のグループの代表のパールムッターが物理学を専攻していて、
もう、一方のグループの代表のシュミットが天文学を専攻していたので、そう呼ばれているだけですね」
「大学でそういう区分けをしていることになにか意味はあるのですか?」
「大学の因習でそうなっているというだけですね。
一つにまとめられると、研究室が統廃合になり、失職を恐れる大学教授陣から激しく反対されきて、そうなっているんですよ」
「縦割り行政と同じですか。その二つは全ての理系大学には設置されているんですか?」
「天文学科があるのは東大と京大と東北大だけです。
省2
256: (東京都) 2019/03/31(日)23:18 ID:DQqLBx4e0(4/22) AAS
スナック眞緒物語♯6(その4)
「せんせい、火星にはとてもたかい山ととてもおおきな谷があるんでしたよね?」と陽菜が尋ねる。
「ええ、よくご存知ですね。
エベレストの高さの3倍ほどあるオリンポス山とグランドキャニオンの長さも幅も10倍もあるマリネリス峡谷がありますね」
「たしか地球のほうが火星よりもおっきいんですよね。なのに、なぜ山と谷は火星のほうがおっきいんですか?」
「地球の内部構造はゆで卵に譬えられますが、聞いたことありますか?」
「いえ、しらないです」
「地殻とマントルと核の3つの部分に地球は分けられますが、殻と白身と黄身の3つの部分からなるゆで卵によく譬えられます。
ざっくりいえば、地殻だけが硬く、マントルと核は柔らかいと思ってください」
「なるほど、ゆでたまごも殻だけがかたいですね」
省2
257: (東京都) 2019/03/31(日)23:19 ID:DQqLBx4e0(5/22) AAS
スナック眞緒物語♯6(その5)
「すっごくよくわかりました。これでわたしゎもう火星博士ですっ。
もうひとつだけしつもんいいですか?」
「ええ、どうぞ」
「『夕方パラダシ』というラジオ番組でいただいた本には火星の周期ゎ687日とあったんですが、別の本では780日とありました。
どちらがほんとうなんですか?」
「ああ、それは、それぞれが火星の公転周期と会合周期ですね。どちらも本当です」
「どーちがうのですか?」
「中心に太陽があり、その周りを地球も火星も回っています。1周したときが公転周期です。
それに対して、地球と火星とが接近してから再び接近するのが会合周期です」
省5
258: (東京都) 2019/03/31(日)23:20 ID:DQqLBx4e0(6/22) AAS
スナック眞緒物語♯6(その6)
「こうてん周期とかいごう周期って、けーさんできるのですか?」
「二つの惑星の公転周期が与えられていれば会合周期は簡単に求められますよ。
まず簡単な数値でやってみますか。二つの惑星の公転周期が3年と4年であるとします。
二つが最接近しているときから次に最接近するまでが会合周期となりますが、何年かわかりますか」
「えーーーーっと、最小公倍数を求めればいいので、12年ですか?」
「ええ、それで正解ですよ。では、3年と5年の場合はどうですか?」
「おなじように考えればいいので、15年ですか?」
「残念ながら不正解ですね」
「なぜなんですか?」
省4
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 744 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s