[過去ログ] 【小説】スナック眞緒物語【けやき坂応援】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
234: (東京都) 2019/03/15(金)23:31 ID:LbV76vwS0(1) AAS
ラスト・ステップ(その5)
「知らなかったら何でも許されるというわけではない。知らなかったことを反省して、謝罪文をブログで書かないとダメだろうが」
「上村が知らなかったということは認めるわけだな」
「だから、知らなかったら何でも許されるとわけではないと言ってるだろうが」
「お前さんの正義を貫こうとする姿勢はわかった。ユダヤ人の身になって激しい怒りを感じているんだな?
だったら、もっと見逃せないものはいっぱいあるぞ。
たとえば、シェークスピアの『ベニスの商人』では、ユダヤ人のシャイロックが金に汚い悪人として登場する。
それも特殊なユダヤ人としてではなく、ユダヤ人の典型としてだ。
また、ドストエフスキーの『白痴』でも、ロスチャイルドという実在の人物をユダヤ人の代表として登場させ、守銭奴のように書いている。
おまけに『ジュウ』というユダヤ人差別語まで使っている。
省1
235: (東京都) 2019/03/16(土)23:39 ID:ReHmYW6V0(1) AAS
ラスト・ステップ(その6)
「そんなことは知らん」
「知らずにいて、今まで抗議して来なかったというのなら、その無知は許そう。
だから、お前さんも上村が無知であったことを許してやれ」
「ふざけんな、差別主義者を許せるわけがないだろうが」
「じゃあ、もう一度繰り返す。シェークスピアもドストエフスキーも意図的な差別主義者で、その上、影響はかなり大きい。
小さな悪よりも巨悪に対してレジスタンスを行うのが筋だ。
とりあえず、『ベニスの商人』や『白痴』を文庫で出版している新潮社や岩波書店に反省を促せ。
両社が反省文をネットに上げて、それらの文庫を発禁するまで抗議しろ。
その後に、デザイナーと欅坂運営に文句を言え。
省4
236: (東京都) 2019/03/17(日)23:00 ID:O011/Npu0(1) AAS
ラスト・ステップ(その7)
「醜悪なのは上村だろうが、どれだけ多くの人が上村を嫌っていてと思ってんだ!5ちゃんねるでいつもディスられている」
俺はあきれて嗤ってしまった。
「何が、おかしいんだ!」
「なあ、子供のころ、透明人間になれたら、どんなイタズラでもできるとか思ったことはないか?
あるいは今でも女湯を覗けることができるのにと思ったことはないか?」
「はあ?なに関係ないこと言ってんだ」
「匿名掲示板も同じようなもんだということだ。
自分の正体を知られることなく発言機会を得ているというのは誰もが透明人間となれることに等しい。
責任を取らされることはないから、全く筋道の通らないことでも平気で書いてしまう。
省3
237: (東京都) 2019/03/18(月)23:54 ID:DYa4Wgvz0(1) AAS
ラスト・ステップ(その8)
「なんだ、さっきから揚げ足取りばかりして」と奴は情けない口調でぼそっと言った。
「揚げ足取り?そんなことなど一切していない。むしろ、ころころ変わるお前さんの主張の核心部分に逐一付き合ってやっている。
今までの自分の発言とそれに対する俺の対応を顧みろ。
ナチ軍服であることを上村が知っていたから許せないというのが最初の主張だったよな。
そこで、上村が知っていたわけがないと言いきかせたら、知らなかったから許されるというものではないという主張に変わった。
それにも付き合って、イノセントで影響のないアイドルよりは意図的で大きな影響を持つ大文豪のほうを問題にしろと諭した。
そしたら、偉人なら差別は許されるが、軽薄なアイドルは差別は許されないと言い出す始末。
そういう考え方こそ醜悪だと教え授けたら、醜悪なのは上村だとまた論点をすり替える。
しかも、上村が醜悪であるという根拠が5ちゃんねるの書き込みによるものだと言いだす。
省2
238: (東京都) 2019/03/19(火)23:30 ID:Bgu5leFi0(1) AAS
ラスト・ステップ(その9)
わなわなと体を震わせ、奴は黙り込んでしまった。
「まあ、いい、話題を変えるか。お前さんが上村を嫌っているのはよくわかった。でも、その理由がどうしてもわからない。
上村がユダヤ差別をしているというのは口実に過ぎないんだろ。
なぜ、握手会にまでわざわざ来てイチャモンをつける」
「他のメンバーをテレビでは見ているとき、あいつのブサイクな顔が邪魔。一般人のレベルでブサイク。だから欅を早く辞めてほしい」
「他人の美的主観にいちいち立ち入ろうとは思わんが、少なくとも俺はあのビジュアルに惹かれている」
「はあ?あんなエラ張りデカ鼻離れ目の三重苦をか?」
「エラは張っていないし、鼻は綺麗な形をしていて、むしろこじんまりしている」
「なるほど、なるほど、重度の上村ヲタから見れば、そう見えるのか。
省5
239: (東京都) 2019/03/20(水)23:17 ID:EZ+c5/tb0(1) AAS
ラスト・ステップ(その10)
また、奴は黙り込んでしまった。
だが、さっきとは違い、神妙な面持ちで考え込んでいる。
そして静かに口を開いた。
「なあ、もしアンタが金もない、女もいない、仕事も劣悪な条件のものにしか就けていないとする。
そういった状況でも、上村がいれば、それだけ人生はやっていけるか?」
「そりゃまあ、何がなくても、上村と一緒になれるなら、幸福になれる自信はあるな」
「なに厚かましいこと言ってんだ!上村ほどの女がアンタ程度の男と一緒になるわけないだろ!
『上村がいれば』と言ったのは、ファンとしての立場で上村のことを思っていればってこと言ってんだ!」
「ん?上村ほどの女?なんだ?上村に価値があるような言い回しだな」
省3
240: (東京都) 2019/03/21(木)23:44 ID:TQLhJON30(1) AAS
ラスト・ステップ(その11)
「なるほど、お前さんが上村を嫌っている理由を俺がわからなかったのも無理はないな。嫌っているどころか、実はその逆なんだな。
上村のことを思うだけで、もしかすれば人生はハッピーになるかもしれないという希望すら持っているわけか。
それも、一緒になろうなんて夢物語のような厚かましいものではなく、ファンとしての立場でとわきまえて・・・・」
「ふざけんなよ、あんなブス、好きじゃないぞ」と血相を変えて奴は大声を張り上げた。
「図星を突かれたとき、人は本心を隠すために怒鳴るものだなあ」
「ざーけたこと言われたら、怒鳴るのは当たり前だろうが」
「じゃあ、訊く。お前さんが上村を嫌う理由は何なんだ?」
「・・・・・」
「どうしたんだ?なぜ話せない?」
省6
241: (東京都) 2019/03/22(金)23:43 ID:C1ApypOb0(1) AAS
ラスト・ステップ(その12)
奴を殴ってやろうという気持ちはすでに失せていた。
「いや、驚いた。お前さんのことが少し好きになったかもしれないな」
「なにキショいこと言ってんだ。俺が本当は上村推しだって思ってるんじゃないんだろうな」
「いや、上村アンチだと主張するお前さんの主体性は尊重しているぞ」と語りかけながら、俺は顔が綻んだ。
「じゃあ、俺のようなアンチでも上村に金を落とせば認めてくれるというのか?」
「それどころか無銭アンチですら、上村に全く興味を持っていない連中よりは上村推しに近いとも言える」
「本気でそんなこと思ってるのか?」
少し間をおいて、俺はゆっくりと暗唱した。
「われ汝の行為を知る。汝は冷かにもあらず、熱きにもあらず。
省3
242: (東京都) 2019/03/23(土)22:33 ID:P3qaqHk50(1) AAS
ラスト・ステップ(その13)
「新約聖書のヨハネ黙示録の中の一節だ。
『冷か』は憎悪、『熱き』は愛情、『微温き』は無関心、『口より吐き出さん』は拒絶すると受け止めておけばいい」
そう言って、再度そのフレーズを暗唱した。
「つまり、憎しみは愛と近いところにあり、無関心こそが愛から最も遠いところにある。そういう意味か?」
「まあ、だいたいそんなところだ。徹底した憎しみは完全な愛へと至る。
両者の違いは階段の最後の一段を踏み越えるかどうかにある」
奴はまた黙り込んでしまって、しばし時間が過ぎた。
右手でずっと何かを握りしめていたことに気づいた。
ループするため受付に渡さなかった握手券だった。
省4
243: (東京都) 2019/03/24(日)23:38 ID:80kHtedP0(1/2) AAS
ラスト・ステップ(後書き)
参照したのは次の二つ。
・エドガー・アラン・ポーの「リジイア」
「『その均衡に何らかの奇異を持たぬかぎり、絶妙の美とはなりえない』とベーコンが言っている」という引用部分をパクった。

・ドストエフスキー「悪霊」の中の「スターブローギンの告白」
「神への無関心よりは悪魔を信仰するほうがまだよい」と「完全な無神論は完全な信仰に至る最後の階段に立っている」の箇所を改変して用いた。
(間際らしいが、無神論というのはこの世界から神を排除とするという考えで、神への無関心とは全く異なる。)
また、「『われ汝の行為を知る。〜』と『ヨハネ黙示録』にある」という引用部分をパクった。

重厚なドストエフスキー「悪霊」をドルヲタの心理の解明のために援用するという暴挙をやって、変なものが出来上がってしまった。
まあ、それはそれでよしとしよう。
244: (東京都) 2019/03/24(日)23:40 ID:80kHtedP0(2/2) AAS
ユダヤ人差別で明示して引用した箇所は、ドストエフスキー「白痴」では新潮文庫の下巻でP269-270のあたり。
シェークスピア「ベニスの商人」は短いし、誰もが印象に残るところなので、特にページを指し示す必要はないだろう。
245: (北海道) 2019/03/25(月)17:01 ID:K5BAXeTA0(1) AAS
あげ
246: (東京都) 2019/03/25(月)23:03 ID:zm5F4sOt0(1) AAS
こんなスレをわざわざあげてもらって、ありがとう!
もしかしたら、以前、上村莉菜応援スレに常駐していた北海道さんかな?
247: (東京都) 2019/03/26(火)23:45 ID:69mp97tG0(1/2) AAS
ドストエフスキー「悪霊」について
社会派ジャーナリズムのノンフィクションは好んで読むけど、社会派の小説というのには面白いものに出会ったためしがない。
読んだ限りでは、上っ面の図式に終始しているだけのものにしか出会えなかった。
ドストエフスキーの作品の題材のほとんどは三面記事で、その当時の社会派小説と言われている。
たしかに、内ゲバにかけたとかの単なるスキャンダルな話であると「悪霊」も言えなくもない。
ただし、人間の本性を容赦なく暴き立て、その内面の奥深いところまで追求するので圧倒される。
読んだのは大学一年のときで、あまり理解できていなかったと思うが、最も大きな影響を受けた本の一つであると明言できる。
248: (東京都) 2019/03/26(火)23:53 ID:69mp97tG0(2/2) AAS
また、登場人物がやたらと多いという印象が強い。
長編だから当たり前じゃないかと言われそうだが、スタンダールやトルストイの長編と比べても、数倍は多いような印象が残る。
実際にはそんな差はないはずである。
主人公以外でも作中人物の一人ひとりが鮮明に浮かび上がることにその原因があるような気がする。
精神科医の斎藤環はテレビで次のようなことを言っていたが、首肯できる意見である。
>ポリフォニー(多音性)とはもともとは音楽用語でいろんな旋律が同時進行してハーモニーをつくるというものである。
>ロシアの評論家ミハイル・ベラチンがドストエフスキーの小説がなぜ特別なのかを解明するときに用いた。
>他の小説家、たとえばトルストイが書くものはいっぱい人は出てくるが、作家の独り言を登場人物に振り分けているだけ。
>ドストエフスキーの小説は登場人物すべてが個性を持っていて、いろんな角度からしゃべってくるので、ポリフォニーとなる。
249: (東京都) 2019/03/27(水)22:52 ID:57qcQwc10(1) AAS
日向坂のシングルデビュー日に合わせて書こうと思っていたが、何も思いつかない。
なので、保守だけしておく。
250: (東京都) 2019/03/28(木)23:13 ID:M9+v2S8l0(1) AAS
保守
251: (東京都) 2019/03/29(金)23:01 ID:uej7i9VB0NIKU(1) AAS
昨日と今日とで日向坂のデビューシングルの全タイプのPVを観終えた。
これから駆け上がっていく希望と先の見えない不安とが表裏一体をなす形で吐露されていて、見ごたえがあった。
どのメンバーのものでも捨てPVは一つもなし。

ネタ探しにもならないかと思っていたのだが、細かい材料となりそうなものはいくつもあったが、
大きなモチーフとなりそうなものは見つからなく、今日のところは物語の発想を得ることはできなかった。
252: (東京都) 2019/03/30(土)23:28 ID:P9eQJKrc0(1) AAS
今日、書くつもりだったが、急用が入った。
全くつまらないものとなってしまっても、明日は無理にでも仕上げる予定。
253: (東京都) 2019/03/31(日)23:16 ID:DQqLBx4e0(1/22) AAS
スナック眞緒物語♯6(その1)
カランコロン。
「あら、いらっしゃい」
お店のドアのベルが鳴り、スナック眞緒の店内に眞緒ママの甲高い声が鳴り響く。
河田陽菜が入ってくる。
「陽菜チャン、宇宙のことを勉強して宇宙博士になりたいって言っていたわよね。
今日は、陽菜チャンがやって来るという報告を受けたので、常連のお客さんで専門家の人を呼んでおいたわ」
眞緒ママが陽菜を座らせたテーブル席には男の客が座っている。
「こちらの人ね、天文学者なのよ。先生、このコに宇宙のことを教えてあげてください」
陽菜は知っている限りのことを話し出す。
省2
1-
あと 749 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s