[過去ログ] コテハン禁止 鍼灸師の休憩室 Part2 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
80
(1): 2020/03/31(火)09:24 ID:jk5P7fgg(1) AAS
鍼を刺さなくても効果はあるし、出せるよね
数年前、鍼が使えない認知症高齢者に服の上から銀のてい鍼で雀啄してた

個人的には磁石同士の反応、共鳴みたいなもが鍼先と相手の皮膚で起こせて、そしてそれが響きとして相手の身体を巡るような気がする
ただ私は下手っぴなので時間がかかって疲れますわ!
81
(1): 2020/03/31(火)10:22 ID:71+U4jPE(1/2) AAS
>>79
脈診の個人勉強会というのは気鍼医術系の勉強会ですかね、空中気鍼という経穴上空に銭を近づけるだけの手技がありますから。

柱の話は面白いですね、1階の柱に触れて脈が柔らかくなった方に柱をを少し削って身に着けさせれば健康に良いでしょう。
漢方薬のはじまりはこんな感じだったのかもしれません。
82
(1): 2020/03/31(火)10:37 ID:/FuuRb8x(1/2) AAS
他スレの愚痴をこちらに書くのも良くないけど
レス主とやりあうつもりはないから、こちらで吐き出しさせてね
暇があるときに教えてってすごく失礼な言い方
わざとなのか何も思わず書いてるのかわからないけど
失礼な同業者に長文書くほどお人よしではないのでスルー
83
(1): 2020/03/31(火)10:58 ID:71+U4jPE(2/2) AAS
>>80
>鍼を刺さなくても効果はあるし、出せるよね

経験や体験があると非接触鍼の効果は納得するんだけど、ない人にとってはプラセボかオカルト話だね。

>>82
>暇があるときに教えてってすごく失礼な言い方

「お時間のある時で結構ですから教えて下さい」くらいの意味合いで

一応気遣っているのでは?
84: 2020/03/31(火)12:03 ID:/FuuRb8x(2/2) AAS
>>83
あなたは優しいですね
わざとじゃなく何も思わず書いてるとしたらそういう意味合いとわかる
でも、親しい間柄ならまだしも人に向けるには失礼な表現であって
それに気づかないような同業者には時間を使いたくないってことです
85: 2020/03/31(火)12:22 ID:NnxWzMU6(1) AAS
ややこしい奴
86
(1): 2020/03/31(火)14:40 ID:BaAPpuPF(1) AAS
>>79
すっごく好きです、そういうの…

なんて言うか、上手く言えないけど、人間以外の物との共存て大事なんだなあって言うか…

文章下手くそだと叩かれるから嫌なんですけどねw

別のコメについてだけど、暇な時教えてって言うのは、「お手すきの時に教えて下さい」という意味だと思うし、あまり気にしない方がいいのかも…
87
(1): 2020/04/01(水)14:15 ID:go7rfcwv(1) AAS
関東の知り合い2人が4月5月に開業するって言ってたが
時期が悪すぎる
自宅開業じゃなきゃ終わる
88: 2020/04/02(木)11:33 ID:cEWG1/92(1) AAS
アルコール含有綿も品薄になってきたね
一応、3か月分くらいは買ってるけど
今は購入時の個数制限もあるから
ついつい心配になってこまめに注文してる
配達業者さんに申し訳ないな…
89
(1): 2020/04/02(木)12:14 ID:ANaWM2vc(1) AAS
>>81
   >気鍼医術系の勉強会ですかね
       いいえ、ある流派の脈診による経絡治療ですが、その後創意工夫
       して進化した結果が古典の解釈(解釈の方向はそれぞれみたいだけど)
       に沿っていると感じている。
       恥ずかしいけど、気鍼医術系は知らないよ。 
>>86
    >人間以外の物との共存て大事なんだなあって言うか
       古典で、大宇宙の全てを「一元の気」で説明しているけど、最近の臨床結果
       から、あながち虚偽ではないような気がしている。
省4
90
(1): 2020/04/02(木)12:54 ID:HXcnUFSC(1) AAS
でも柱を削ってはいけませんね(笑)

ドリフターズみたいに家が倒れちゃうw
91: 2020/04/02(木)16:36 ID:RhS8r0An(1) AAS
>>87

コロナ専門鍼灸院で新規開業し、ものすごく広告宣伝費をかけたらいいかもしれん。
92: 2020/04/03(金)09:32 ID:OkZk3Y6E(1) AAS
>>89
そうなんですか。
>「鍼先(ステンレス豪鍼、金・銅・アルミの てい鍼など)を皮膚から一定の距離で離すと脈が柔らかくなる」脈状の変化を確認していた。

と書かれていたので流派の手技に非接触鍼があってその効果を確認したのだと思いました。

刺鍼から接触までは刺激量の発想で連続性がありますが非接触となると発想の跳躍が必要と思い、なぜ非接触に至ったのかそのきっかけを
聞きたいと思いました。

>>90

>でも柱を削ってはいけませんね(笑)
省3
93: 2020/04/03(金)21:27 ID:m5sQ/c6K(1) AAS
脈が柔らかくなったからどうなの?という疑問が湧くんだよな
具体的にこういう病理状態だったのがこういうふうに改善したから脈が柔らかくなったんだよと言うのなら分かるけど大概それを聞いても答えられる人がいないからやめた
94
(2): 2020/04/03(金)22:08 ID:e5qgVNtB(1) AAS
多分、それ触れちゃいけない部分…。
もちろん脈や脈診始め望聞問切を軽視してるわけじゃないし、
むしろこのインフォメーションを大切に治療方針に活かしてるけど
脈が変化したからといって主訴も改善するかと言われると微妙なので、オレは脈診を最重要視するのやめたよ。
経○治療やってる同級生のところで、妊活の結果に結びついてない患者がけっこういる事実を見ても
どこまでホントなのか、施術者の腕なのかマジで判断つかないって事もあるしな…。

脈が柔らかくなると、どういう論理で主訴の改善に結びつくのか
教えてくれる人がいるなら教えてほしいよ。
95: 2020/04/03(金)22:15 ID:YBOfr25y(1) AAS
東洋医学は東洋医学、西洋は西洋と分けて考えた方が良いと思う
特に診断方法については
病理なら身体に実際に起きてることだから東洋西洋で似通うと思うけど

私も脈は苦手だし混乱する
でも治療の上手い人が施術した後は確かに脈がゆったり、緊張が解けた感じに打つんだよね(もちろん治療を受けた人も気分さっぱりしてる)

肩こり施術後のほどよく柔らかくなっな筋肉の触り心地というか

古代ではそんなところでしか客観的な判断が出来なかったんだろうしね
96: 2020/04/04(土)11:41 ID:Sm3BF3ck(1) AAS
>>94

>脈が柔らかくなると、どういう論理で主訴の改善に結びつくのか
>教えてくれる人がいるなら教えてほしいよ。

脈には身体のすべての状態が投影されている事になってる。
なので病気なら病気を反映した脈になるわけだ。

鍼治療の影響も脈に反映されるわけで病気を反映した脈が変化する。

この脈が健康状態を反映した脈の方向に変化したとき、脈が柔らかくなったとか、流動性が出てきた
とか、充実してきたとかの表現になるわけで施術者によって一様ではないようだ。
省2
97
(1): 2020/04/04(土)14:10 ID:ApehDKc7(1) AAS
コロナの時代だとこういう古典的な鍼灸院は影響が少ないと思う
98: 2020/04/04(土)14:32 ID:XPL5y9EU(1) AAS
>>97
免疫力強化を目的に来る人が多いからね
やる方もその事をどんどんアピールするべき
99
(1): 2020/04/04(土)15:01 ID:n7GR3nRW(1) AAS
98みたいに患者数が増えてるとこも多いみたいだ。
そういう院は生き残れる。
1-
あと 903 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s