[過去ログ] 鍼灸マッサージ質問相談室パート14 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
767: 2019/10/24(木)15:49 ID:Fs9/dXRk(2/2) AAS
鍼打つ場所って指先や爪などで押して独特の痛いところジーンとくるところに刺せばいいの? 

最近はツボ探すとき、数ミリずらしながら押してよりジーンと来る感じのところ刺してるのですが
768: 2019/10/24(木)18:27 ID:ViaLL0Xi(1/6) AAS
>>628
亀レスだけど、それで良いというか、そうして試行錯誤すべき。
俺は逆に深刺し強刺激、響きを売りに始めたが、何故かHPに書いてるのに鍼初めてとか言う人や他院で響き強いって患者さんも増えて
浅く弱い刺激の治療もするようになって治療の幅は広がった。

個人的には
刺激量=鍼の太さ×深さ×手技×刺鍼時間
みたいなイメージでやってる。
で、個々の患者さんにはその人の適刺激量があって、それが上手く合うと良い塩梅の効果が出る。

それを古典的に書けば、鍼の(術者の)感覚がどーだ、とか舌脈がどうなったとか色々言うことに相当するのかと。

俺はシンプルに西洋医学だろうが東洋医学だろうが、現代医学だろうが患者さんが「心地よい」が一番治療効果が高いと考えてる。
省12
769: 2019/10/24(木)18:57 ID:ViaLL0Xi(2/6) AAS
>>652
医者板見ると分かるけど、5ちゃんに書いてる(5ちゃんに書くからこそかもだが)の医者でも
「俺らが出来ることなど人体のほんの僅かなモノだ」とか書いてるよ。

CTだのMRIだの発展しても、所詮影絵を見てるのと同じ、それに血液検査だの色々組み合わせても分かるのはほんの一部。
治すのは最終的には患者さんの身体であって手術や薬物療法なんかはその手助けでしかない、と。

当たり前だわな。

それに同じ人間を診るのに「東洋」vs「西洋」と考えるのってナンセンスだと思わね?

確かに治療のアプローチの方向が違うとか、歴史的な経緯とか色々あるけど、
>>670が言うように、TCMなんか現代の西洋医学的エッセンスを取り入れてんだから東洋とか西洋とかねーわな。
省16
770
(1): 2019/10/24(木)19:31 ID:ViaLL0Xi(3/6) AAS
>>689
これは剥げしく同意。
てか別スレで個人的にかなり考察したけど、やっぱ色々と詰んでる。

あんまり書くとまた「持論展開やめろ」とか言われるから(これ自体鍼灸師のやる気の無さと思うが)あれだが

それとボリュームの問題と。
やっぱり業界批判になっちゃうけど、イメージ戦略とか啓蒙とかはある程度の規模でガッとやらないと難しい。

ライザップみたいに法人として大きくアドバタイズしてくとかしないと、今の個人鍼灸院が個々でやるのでは流行らない。

>>702の「美容鍼」なんかが一番分かりやすい例で、中医学会の時KTGW先生と飲んだ(たまたま俺が横に居ただけだがw)ことあったが
美容鍼の立ち上げの時にそのもののスキルとか何とかより、それを世間に認知してメディアなんかに取り上げて貰う、
いわば治療や施術とかと違う、売り込みで最初はどこにも相手にされずもう大変ですよー、って泣き言言ってた。
省16
771: 2019/10/24(木)19:43 ID:hRmPSg73(1) AAS
なげーよ、書くならまとめろ
772
(1): 2019/10/24(木)19:50 ID:wUHTwlaH(1) AAS
>>770
西洋医学単独群と鍼灸単独群にそれぞれ100人くらい患者が集まれば臨床研究もできるんだけど、なかなかすぐには集まらない
773: 2019/10/24(木)19:55 ID:ViaLL0Xi(4/6) AAS
>>714
そもそも俺は瞑幻とか好転反応って言葉が嫌いで、って言うのは古典的な東洋医学の概念じゃなくて
いわゆる民間療法、似非医学の連中が言い訳とか騙すのに使ってきた用語で
鍼灸で狭く言えば「誤治」だよな、症状悪化すりゃ。

ただ、鍼灸の場合は侵害刺激(これに東洋も西洋もないぞw)だから、人によってはそれに対する反応が出たり出方が色々だったりする。

それと貴方が言うように、侵害刺激に対する反応じゃなく、雪崩現象で1週間くらい変化が大きく出るケースもありうる。

カウンセリングなんかでは、患者さんの内面的変化が起こると1週間くらい一時的に調子悪くなったりするので、そう言う理由で週1以上詰めてやらないこともある。

それから>>715の言うように、日本の現在の治療環境で、それが良いか悪いか絶対的に正しいというのがない所も。
省13
774: 2019/10/24(木)20:23 ID:FQWThUp9(1) AAS
クズ鉄うぜー
775: 2019/10/24(木)20:58 ID:ViaLL0Xi(5/6) AAS
>>772
それもあるね。
あとは散々書いたけど、多施設でやるにしても薬と違って施術者の技術差とかどーすんの、と。
そもそもRCT原理主義に鍼灸を当てはめるのにムリがある。

研究者の中でもそう考え始めてる人が出てるっぽいが、世間を納得させる代替的なエビ確立の方法が難しい。

>>600
そうそう>>606で疾病利得のことも書いてるけど、この前、女性の患者さんで
「どーですか」「あぁこの前内科行ったんですけど「運動しなさい」って偉そーに、もう自分はゴルフ焼けだかテニス焼けだか分かんないけど、こっちは仕事もして家事もして子供の面倒もみて、…」って思いっきりdisってたw

最近ね、個人的にも感じるけど、養生というか『運動』だよね、これに尽きるけど、
もう個人でどうにか出来る生活環境の余裕が無くて、たかが運動でも週一でもムリになってる。
省9
776: 2019/10/24(木)21:47 ID:ViaLL0Xi(6/6) AAS
>>730
皮肉だけど、青アザ、内出血ですよね?、を消すのに血行良くする為にそこに鍼したりします。

いわゆる皮下出血なら見た目の問題だけでなんか身体に悪いとかは無いので、気にすることもないし
足三里で内出血し易いから何か胃が悪いということもないかと。

ただ、ちょうどツボの位置に皮静脈があって(細絡とか)、たまたま毎回そこにクリーンヒットしやすいとか、
あとは足とか皮下出血そんなにしないので後揉というか圧迫止血をしっかりしないとかはあるかも。

患者さんか鍼灸師か分かんないけど、抜鍼後後揉をしないで瀉法をする手技もあるし、
明らかに皮下出血してないのに圧迫止血を全部やると時間掛かったりするので、青アザとか無いに越したことはないけど顔や手とか見える場所より優先順位が下がるとかはあるかも。

>>736
むしろ筋筋膜性疼痛は鍼灸の方から拡がった考えなくらいなんで効果高いです。
省28
777: 2019/10/24(木)22:25 ID:s2r+U+MK(1) AAS
鍼灸 satetsu
778: 2019/10/24(木)23:41 ID:3lENGpUk(1) AAS
>>1

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/25(木) 07:55:20.81 ID:lMziGEeD
>>153

視点という業界のありかたを暗示するコテハンがいたよね。

この業界だと批判者が真っ当だからな。
匿名掲示板で核心を突かれたらまずいことになる。

そこで、批判者はおかしなことをいうという印象操作と
スケープゴートとして矛盾や不満、怒りのはけ口としての標的の役割を匿名掲示板
で担わせた。一見するとうまいやり方。
省15
779
(1): 2019/10/25(金)12:31 ID:zoaRI8LO(1) AAS
>>761
貴重な生情報ですね。

三た療法などと揶揄するあんぽんたんもいますが、気にせず体験報告を上げて下さい。

三焦一穴治療を工夫して虚証の患者にしていますが、治療時間を短縮することができています。

健側を使っているようですが、わたしは健側の取穴は出来ないので患側を使っています。
780
(2): 2019/10/25(金)20:26 ID:zTT4Q5lZ(1) AAS
むちうち回復中で痛みはなくなり
肩こりのキツいくらいになってきました
はりの先生はしんどくないときも
 良くなってきてるからと間あけると
いけない(毎日でもきたほうがいいと)
 一週間に一回とかでは効果がないということでしょうか?
 
781: 2019/10/25(金)21:06 ID:mo8tTq5E(1) AAS
>>741
>>742
そうそう、ストレートネックは付け足すと、腰痛の変形と痛みは必ずしも相関しない、ってのと同じでストレートネックと首肩とか自律神経の関連も相関が薄いってのはあるかもね。

確かに>>742が言うように、ストレートネックのまんま完治ってのは俺もある。
それとは別に、脳外や整形のMRIやCTなんかの画像では異常なくても、胸郭出口症候群(TOS)とか言って、腕に行く首の骨、頸椎から筋肉の間を通って出てる神経が
強い首肩のコリで締め付けられて腕のシビレや脱力感が出たりする。

これは逆に電車でつり革に掴まってると手がしびれるとかルーステストと言って両手を挙げてグーパーをして3分持たなかったら陽性というので意外と見落としというか病院でやらない事が多いけど、そういうのがあって、
そもそものコリやコリが強い(=ストレスたくさん)とか手の不調からの更なる不安感で肩こり↑とかで悪循環になったり。
足の脱力感はちょっとTOSでは説明つかないし、「脱力感」ってのが微妙なニュアンスなんでリアルに診ないとワカランけど(脳外受診してるので脳血管障害とかの大きな異常は否定できるし)、
まぁTOSにしてもストレスによる自律神経の失調にしても鍼で良く診る疾患だから通い易い所でおk
省15
782: 2019/10/25(金)21:19 ID:4lu6g7dj(1) AAS
197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/25(木) 07:55:20.81 ID:lMziGEeD
>>153

視点という業界のありかたを暗示するコテハンがいたよね。

この業界だと批判者が真っ当だからな。
匿名掲示板で核心を突かれたらまずいことになる。

そこで、批判者はおかしなことをいうという印象操作と
スケープゴートとして矛盾や不満、怒りのはけ口としての標的の役割を匿名掲示板
で担わせた。一見するとうまいやり方。

ただ、年月が経過して積み重なるうちに真実は浮かび上がってくる。
掲示板の中身に業界の姿が暗示されている。部外者もある程度類推する。
省13
783: 2019/10/25(金)23:49 ID:oVQ3+RUs(1) AAS
>>780
どんくらいの事故だったの?
あとなってからの期間と治療のペースとか何処で(接骨鍼灸院or鍼灸院実費とか)やってたの?
ムチウチの程度によるけど、結構酷くて、保険会社からお金出てとかならチマチマ間あげてやるより
出来るだけムチウチになってから早い内に慢性化させずにサクッと治した方がいいかと。

最近はムチウチ(頸椎軟部損傷)というより、低髄液圧症候群(脳脊髄液減少症)になってるのでは、という見方がメジャーになりつつあるが
どちらにせよ、慢性化させるとなかなか改善しにくい。

特にこれまでの治療で良くなっているのであれば、その治療方法、計画は上手くいってるのでそのまま続けて。

通院の時間や治療費を考えずに治療だけ考えたら、症状が完全に無くなる、気にならなくなる、となってから間隔を徐々に開けるくらいでいいかと。

患者さんでムチウチやって、そんなに症状酷くないけど天気が悪くなったり季節の変わり目に頭痛やらコリやら酷い、なんとかならんか
省1
784: 2019/10/26(土)00:02 ID:DbWdSq/0(1/2) AAS
>>780
あぁ自分で書いてて忘れてた。
水飲んで症状軽減する?したら低髄の可能性高いし、水分をたくさん摂るのも低髄の治療としてある。

あと低髄にしろムチウチにしろ気圧の変化に関連することもあるので、頭痛ーるっていうアプリで気圧と自分の症状の関連をメモるのも良い。

関連があれば、気圧の変化で症状悪くなる前に気構え出来たり、仕事とかペースダウンしたり、一種のストレスマネージメントが出来る。

これはムチウチだけでなく、自分の体調、疲れとか分かりにくいものを自覚して健康維持に役立てるという事ではとても大事。

特にこの気候変動で恐らく今後もこの変なお天気が続くと熱中症だけでなく、体調管理が難しくなるし。
785
(3): 2019/10/26(土)00:29 ID:qYxtdw5K(1/3) AAS
バイク左折巻き込みで倒されました
1ヶ月後から首、肩、だんだん痛みが増し、焼き付くように痛み
さらに3ヶ月鍼よりも整骨院でポキッとしてもらうほうで痛みはなくなり
肩こり程度になりました今半年
 骨が揃ってきて微調整だからと整骨院は日をあけるようになったけど
 張りやこりがあるのでこれは鍼がきくかなと再開したら
 後遺症残したくかければちゃんと通いなさいと。
 整骨院で良くなったのになんだかなーと。(中断した理由は調子いいときにいったら逆に痛くなったりし出したから、先生には言ってないけど)
 でも上向いたらチクッと首付け根がするの残ってるし
骨ズレなのか筋肉なのか、、、 
省1
786: 2019/10/26(土)00:39 ID:GLRStIh6(1/5) AAS
こじれたら普通にバレリューじゃないの。
星状神経節にうつか。
俺はもうやらないけど。

低髄液圧症候群も鍼灸もなかなか効果でないな。
スケボでてんとうしたひとで、 硬膜外血液パッチを受けたひとがいるけど鍼灸では難しかった。
古典派の先生方はどういうアプローチをされるんだろう。
ああいう難病では平凡だとどうにもならいケースは多いね。

はなしをそうそうだんのひとに戻すと、まぁ順調に回復してたらあんまり考えないほうがあとがいいよ。
神経質にならないほうが治りがいい。

さてつ、元気でよかったよ。
1-
あと 216 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s