鍼灸師、日本一の低所得産業 (420レス)
1-

347: 2018/04/14(土)20:40 ID:rWhswRtj(1) AAS
柔道整復師の保険適応について

https://mori18.com/blog/wp-content/uploads/2016/06/IMG_3614-e1465986832791.jpg
https://mori18.com/blog/wp-content/uploads/2016/06/IMG_3615-e1465988488918.jpg
https://mori18.com/blog/wp-content/uploads/2016/06/IMG_3617-e1465988528144.jpg
https://mori18.com/blog/wp-content/uploads/2016/06/IMG_3616-e1465988557113.jpg
https://mori18.com/blog/wp-content/uploads/2016/06/IMG_3618-e1465988597932.jpg
https://mori18.com/blog/wp-content/uploads/2016/06/IMG_3619-e1465988624390.jpg
348: 2018/05/09(水)10:39 ID:21oRUev6(1/2) AAS
いよいよ、国連も「大麻規制」見直しへ!

http://news.livedoor.com/article/detail/14561719/
349: 2018/05/09(水)15:23 ID:21oRUev6(2/2) AAS
いよいよ、国連も「大麻規制」見直しへ!

万歳、万歳、万歳、万歳、万歳!

http://news.livedoor.com/article/detail/14561719/
350: 2018/05/25(金)06:27 ID:RVybcM4Y(1) AAS
死に物狂いで10年努力して年収400万円くらいにしかなってないからな
生きるために選んだ仕事としたらこんなに努力が報われない職業もない
351: 2018/05/26(土)21:08 ID:s2udxAmD(1) AAS
演出だよ
ショーマンシップという湿布に勝てない
352: 2018/05/27(日)18:27 ID:UeqtQ8Eu(1) AAS
https://www.dtod.ne.jp/sp/forefront/article34.php

良いじゃないですか。取り敢えず、WHOにもアジアの漢方、鍼灸が評価されたんですから。
353
(1): 2018/06/08(金)15:49 ID:K0B53iE/(1) AAS
鍼灸免許取って結構経つんだけど、そろそろ開業しようと思っててね。
小屋があるから、家賃も掛からないし、ディスポ鍼、ディスポ鍼皿、お灸でやるから滅菌器も要らないし。
あとは、治療ベッドと周り囲うカ−テンとカ−テンレ−ル欲しいんだけど、安く売ってる所あるかな?
中古で良いんだけど。
354
(1): 2018/06/11(月)18:11 ID:URGcs+9N(1/2) AAS
>>353
カーテンはネットで探せば安いでしょ。俺もそうしたよ。
ヤフー楽天アマゾン たぶん、カーテンはヤフーか楽天が安い。
全ベッド揃えるんじゃなく1台仕切るくらいなら見切り品でいけるしね。

ベッドも新品でも数万でしょ。クッションやレザーは耐久性があるんだから中古のメリット無し。
メイプル名古屋とか上記の定番通販で全てそろう。
355
(4): 2018/06/11(月)18:15 ID:URGcs+9N(2/2) AAS
あーそうそう自分でやるなら曲がるカーテンレールがちと高いが便利。
天井が石膏ボードなら専用アンカー百均で買って付けるやで。

俺は鍼灸師だからDIYはそのへんのおっさんより詳しいぞ
356: 2018/06/13(水)17:02 ID:LUoeG+UH(1/2) AAS
>>354>>355
やっとDIYの先生現る!ありがたや!
アンカーなんて知らなかった。
357: 2018/06/13(水)17:05 ID:LUoeG+UH(2/2) AAS
>>355

曲がるカ−テンレ−ルなんてあるんだ?
358: 2018/06/17(日)17:25 ID:cX0jiMO/(1) AAS
>>355

団子灸とかもやるから、防炎カ−テンの安いのが欲しいんだよね。
359
(1): 355 2018/06/22(金)20:40 ID:qgQ3aN9k(1) AAS
今のところアマゾンかヤフーが一番安いことが多い。
医療用は防炎多いよ。
まぁ1人でやってるとカーテンあんまり使わないけどな。
換気扇も買うなら静かなのお薦め。
サイズ間違わないよう注意やで
360: 2018/07/26(木)10:04 ID:D2DL2lUf(1) AAS
>>359
色々ありがとう!
361: 2018/07/27(金)01:27 ID:BSXzp372(1) AAS
今日は家内にトイレの開閉自動型が欲しいと言われたが思いとどまってもらった。

自動で開くのやめたほうがいい
じーさん、ばーさん理解できてないし座るモーション入ったら止まれないから便座や蓋が作動中に無理矢理座ってまう。
故障したら買い替えめんどくさいからな。
ま、基本的に多機能なものや可動部の多いものほど壊れやすい。
362: 2018/07/27(金)20:49 ID:lYo76otX(1) AAS
鍼灸師の皆さん、今話題沸騰中の「むつう整体師」に転業しよう、そうしよう!!
2chスレ:kampo
363
(1): 2018/07/28(土)10:59 ID:kQd+2Z7p(1) AAS
>>1
鍼灸で食べられないのは勉強しないから。
治せばそれなりに収入は得られますよ。
1日に2時間以上勉強している?
こつこつと小さなことをたくさん覚えて行く努力している?
それを継続している?
やっていない人がほとんどだと思います。
もちろん生まれ持った物の差は大きいでしょうが
とくに地方だったら普通の才能があれば十分食べて行けます。
364: 2018/07/28(土)22:01 ID:nDfe0L33(1) AAS
>>363
論拠のない自己責任論だな

食っていけないのは勉強しないからじゃなく老人を上手く騙さないからだろ?
365
(1): 2018/08/10(金)11:15 ID:JYXeyyki(1) AAS
どんだけ勉強しても経験が無かったら何にもならん事を知らないんだな
366: 2018/08/10(金)12:28 ID:NMl7g+kw(1) AAS
勉強しても経験しても、硬結って無くならない。

そして単なる肩こり腰痛は勉強しなくても大体治せるという。
1-
あと 54 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.381s*