【法令遵守】これからの柔整師【業務拡大】 [無断転載禁止]©2ch.net (928レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

495
(1): 2017/04/12(水)20:33 ID:rKvdvPax(1/5) AAS
事実上何をやってもOKなのが柔道整復師免許。
国もその認識。
建前では↓みたいなことを言うけどね。建前ではね。

http://www.jusei-news.com/Old_Site/member/newtopic/2012/03/topic59-2_12_03_01.html
496: 2017/04/12(水)20:36 ID:rKvdvPax(2/5) AAS
実際は自費でカイロをやっても整体やってもリラクゼやっても問題視はされてない。
法的には柔道整復師が行うことが柔道整復業だから。
カイロや整体やオステやリラクゼも柔道整復師が行えば柔道整復業。
ちなみに柔道整復業も柔道整復術も法的な定義はない。

オレはマッサージなんてやらんよ。
無意味だからね。
一応は按摩の免許も取ったけど無駄だったw
497: 2017/04/12(水)20:38 ID:rKvdvPax(3/5) AAS
ま、>>786で書いたことを論理的に解釈すればわかること。
わからんみたいだけどねw
498: 2017/04/12(水)20:39 ID:rKvdvPax(4/5) AAS
業界に何の力も無いところが按摩のツライとこだよねw
結局、柔道整復師免許が徒手療法では最強の免許。
色んな意味でね。
499: 2017/04/12(水)20:45 ID:rKvdvPax(5/5) AAS
これだけ無免許マッサージ店が氾濫しているからもうあましの免許の意味は無くなってる。
それに対して国は本格的に何かをする気はない。
オレのあましの免許も意味無しw
オレの場合は柔整免許だけが意味を持ってるw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.909s*