【法令遵守】これからの柔整師【業務拡大】 [無断転載禁止]©2ch.net (928レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

406: 2017/04/03(月)04:46 ID:dIpZm9Dq(1/7) AAS
>>405
例の裁判の結果はどうなるかな?
柔整のときみたいに国が負けるか?
408
(6): 2017/04/03(月)15:11 ID:dIpZm9Dq(2/7) AAS
↑問題ないね。
柔道整復師が行う手技は全て柔道整復術になるのだよ。
で、按摩と指圧とマッサージの定義は?
409: 2017/04/03(月)15:12 ID:dIpZm9Dq(3/7) AAS
もうマッサージは民間資格でいいと思う。
国家資格は鍼灸と柔道整復だけでいい。
410
(1): 2017/04/03(月)15:14 ID:dIpZm9Dq(4/7) AAS
いまのご時世で一番のバカ→マッサージをやりたいからマッサージの免許を取る
正常な人→カイロやオステや整体をやりたいから柔整やマッサージの免許を取る
411
(1): 2017/04/03(月)15:18 ID:dIpZm9Dq(5/7) AAS
>>405
19条は廃止でいいと思う。
マッサージの学校数を制限する意味はない。
オレはマッサージに国家資格なんていらんと思ってるけどな。
413: 2017/04/03(月)18:56 ID:dIpZm9Dq(6/7) AAS
>>412
お前がまともな反論ができないことは分かった。
414: 2017/04/03(月)19:04 ID:dIpZm9Dq(7/7) AAS
マッサージなんかに国家資格が必要か?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.654s*