【法令遵守】これからの柔整師【業務拡大】 [無断転載禁止]©2ch.net (928レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

211
(3): 2016/11/25(金)00:39 ID:JPY4f0ez(1/3) AAS
>>203 >>206

??
あん摩マッサージ指圧師が手技で定義された資格だというなら、対象となる疾患、業務範囲は全ての病気でしょ?
その中で一部が保険の対象になってるだけ。

逆に柔道整復は疾患で業務範囲が制限された資格であるなら、
骨折、脱臼、挫傷、捻挫以外は保険の対象にならないのでそれ以外は自費で有っても治療してはダメだよね。

本当に柔整の脳味噌はお花畑だな。
212: 2016/11/25(金)00:43 ID:JPY4f0ez(2/3) AAS
>>211

もちろん、肩こりも腰痛もアレもコレも亜急性の挫傷とかいう脳内お花畑理論は無しよ。(笑)
241: 2016/11/25(金)21:27 ID:JPY4f0ez(3/3) AAS
保険使ってるのに整形と同じにならないとか違法に決まってるじゃん。
整形同士でも違う診断になる事はあるが、許容範囲。

柔整の診断はほとんどが亜急性の捻挫とか意味わからん。

診断なんかしてないだろ。

脳内お花畑理論も程々にしとけよ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.851s*