【法令遵守】これからの柔整師【業務拡大】 [無断転載禁止]©2ch.net (928レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

68: 2016/11/18(金)19:15:42.36 ID:n9cp8H+x(1) AAS
つーか、10年1日みたいな経営でこの過当競争の開業乱世を不安に思わないか?

ジリジリ来患減ってる所が殆どだろう
148
(1): 2016/11/22(火)13:10:51.36 ID:iNIChKKb(2/2) AAS
もう報道の関心も接骨院から訪問に移ってしまった。
もう誰も忘れてしまうんだろう。
154: sage 2016/11/22(火)19:48:26.36 ID:LbfWr17s(1) AAS
https://www.youtube.com/watch?v=tY-xyCbzdqY

https://www.youtube.com/watch?v=NJYs5GTmdcg
210: 2016/11/24(木)23:54:20.36 ID:drrm6al4(3/3) AAS
>>209
IDがものすごくいくつもあるんですけど。
それはどうなってるの?
221
(1): 2016/11/25(金)07:57:23.36 ID:OYPQZNT8(1) AAS
>>220

「公的に医療」=「保険病名が付く、保険給付がなされる」だから、どちらから言い換えても同じ
320: 2016/11/29(火)10:16:58.36 ID:eQaXeiI4(1) AAS
>>319
ま、治療効果は先生の能力と相性で大きく変わるけどね。

柔整と無資格は違法なので論外。
426: 2017/04/05(水)11:54:21.36 ID:1YZrmNrN(3/9) AAS
鍼灸と柔整は国家資格が必要だが、マッサージ程度に国家資格はいらん。
民間資格でいいよ、あんなもん。
オレもマッサージの免許取ったけど無駄だったね。
19条も廃止でいい。
維持する根拠はない。
520
(3): 2017/04/13(木)09:43:13.36 ID:HFVSLs5g(3/6) AAS
>>492
これをさらに細かく言うと、
例えば鍼灸。
鍼も灸も手技療法も一つの治療体系として不可分だった。

しかし、法律を作るにあたって、「鍼」「灸」「手技療法」にわけられた。
鍼とお灸を組み合わせて治療をしたければ、はり師免許、きゅう師免許を取らなければならなくなった。

同様に、柔術家がやっていた治療にも「整復」と「手技療法」などがあった。
しかし法律を作るにあたって、「整復」と「手技療法」にわけられた。

正直乱暴な話ではあるが、おす、たたく、もむ、さする、摩擦するといった手技を使うものは、名称はともかく全て、「あん摩マッサージ指圧師」に集約された。

「鍼」をしてよいのが、はり師
省5
566: 2017/04/14(金)20:32:01.36 ID:hwMffyjP(2/5) AAS
>>557
無知って気楽でいいよねw
そんなんだからあましは何時まで経ってもダメなんだよw
677
(1): 2017/04/18(火)16:00:06.36 ID:TeJQ/P2P(2/4) AAS
>>675 柔整師の馬鹿ぶりをアピールしてくれてごくろうさまです!
763: 2017/06/19(月)22:50:25.36 ID:ES/pliIq(1) AAS
整体並の料金取れるのはせいぜい初検2部位位で、それ以降は途方もない低単価に落ちていく

今の柔整にもっとも堪えるのは保険自費同日徴収を禁じられる事(医者はコレ)

保険自費同日徴収禁止だけでチェーン店はほぼ全滅(テナント代、人件費などが出なくなる)

影響は既存あはきや整体揉みほぐしまで波及

同日徴収禁止された柔整の1回負担額は長期では平均300円程度まで下がるから
省5
834
(1): 2019/07/06(土)14:52:04.36 ID:uLQJ8ibx(1/16) AAS
法を尊重し守る。
当たり前のこと。

これを読みな。
https://www.jusei-news.com/Old_Site/member/newtopic/2012/03/topic59-2_12_03_01.html

「骨折・脱臼・捻挫・打撲に至らない状態であるものについて、柔道整復師が手技等その施術の範囲内の行為を行うことは差し支えないか」との質疑に対し、
「およそ人の健康に害を及ぼす虞のない行為の範囲で、柔道整復師がその業務の特色を生かした施術を行うことは、差し支えない」と、平成4年9月18日付の
健康政策局医事課の回答があるが、5傷病以外の、例えば肩凝り、腰痛、疲労などは実費で施術しても良いのか。

上記が柔道整復師の業界団体から出た質問。
これに対する厚生労働省の答えは下の通り。

この点は柔道整復師の業務内容は、一般的には外傷性の骨折・脱臼・打撲等の施術であるということです。
省4
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.659s*