【法令遵守】これからの柔整師【業務拡大】 [無断転載禁止]©2ch.net (928レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

298: 2016/11/27(日)23:34:00.34 ID:6QQuWDJB(1) AAS
カルテの提示位で不正は止まらないよ。
368
(3): 2017/01/01(日)17:58:19.34 ID:nXgEsQbI(1) AAS
>>356

マッサージ師が捻挫、打撲を施術しても何も問題はない。適当なことはいわないことだね。

現に捻挫、打撲でもマッサージ療養費は支給される。

逆に柔整は外傷以外触るなよ。詐欺師どもめが。
452: 2017/04/08(土)14:01:05.34 ID:4oOkzK3Q(1) AAS
始点大好きコピペマンここでも頑張ってんのか 暇だなw 憐れだなw
490: 2017/04/10(月)22:24:00.34 ID:AclUpuCI(2/2) AAS
>>486
ちなみに国会答弁というのは

柔道整復師の業務範囲は「その施術の対象を専ら骨折、脱臼の非観血的徒手整復を含めた打撲、捻挫など新鮮なる負傷に限られている」とされていることを踏まえ、一般的に骨折、脱臼、打撲、捻挫及び挫傷の施術と解している。

ー「衆議院議員内山晃君提出柔道整復師の業務に関わる健康保険請求の取り扱いに関する質問に対する答弁書」
平成17年2月10日受領/答弁第13号
内閣衆質162第13号/平成17年2月10日

というやつだね。

ま、法令や判例ほどの拘束力はないが、十分参考になる物と思ってる。
778: 2017/09/19(火)05:27:16.34 ID:yTrjnhC8(1) AAS
どうでもよくね?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s