【法令遵守】これからの柔整師【業務拡大】 [無断転載禁止]©2ch.net (928レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

17: 2016/11/16(水)09:28:57.33 ID:/WjDB9kv(2/4) AAS
>>16
リラクや整体、カイロの無免許含めるとその数は果てしないからな
最終手段として憲法違反に焦点が当たったのも理解できる
36
(1): 2016/11/17(木)00:10:50.33 ID:RRC7IwaM(1) AAS
>>35
薬飲んで寝ろ。
俺は酒飲んで寝る。
232: 2016/11/25(金)13:00:05.33 ID:WYrwQ/66(1) AAS
>>231

視点みたいな奴が、鍼灸師あはき師の中に大勢居て、不正でないものまで不正扱いして言いふらしてる実態がだんだん明らかになってきたからな

ここ数年でも数百、数千の捏造投稿があるだろ

とにかく、不正を連呼するだけの連中だから話も通じない

複数回線用意して会話も捏造してるしな
省1
259
(1): 2016/11/26(土)12:39:10.33 ID:mhQKHIJM(1/2) AAS
>>258

お前は10キロの速度オーバーで警察に出頭するの?

もししないなら、何キロの速度オーバーで自主的に警察に出頭するの?

無責任な長文垂れ流さずに、これ↑に答えろよ
385
(4): 2017/03/17(金)14:13:35.33 ID:f52FXV/r(1) AAS
>>381
無免許は論外として、そんな法律はないよw

医師の同意があれば、あん摩師も脱臼、骨折に対して施術可。
鍼灸師には禁止条項すらない。

禁止されてるのはこれくらい。
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S22/S22HO217.html
あん摩マツサージ指圧師、はり師、きゆう師等に関する法律 第五条
「あん摩マツサージ指圧師は、医師の同意を得た場合の外、脱臼又は骨折の患部に施術をしてはならない。」
607
(2): 2017/04/15(土)09:30:12.33 ID:5UQJhvJN(1/8) AAS
>>601
>資格法に基づけば『按摩は独占』で良いんじゃね?、行政もそう言うと思うよ

やっと認めたか。

マッサージの定義は>>482

あまし以外のマッサージは禁じられているので
柔道整復師ができるのは「骨折・脱臼・捻挫・挫傷・打撲に対する施術」と後療法のみ。

有償無償にかかわらず後療法以外で揉んだり、さすったりマッサージ行為は違法。
もちろん、なんでも捻挫、柔道整復師ワールドの亜急性も無しよ。
省5
657
(1): 2017/04/16(日)22:15:04.33 ID:SspJrQe/(3/3) AAS
はい、>>656 の負け〜

偏差値30じゃなー、しょうがねーべなー
791: 2019/01/05(土)17:29:02.33 ID:gRZ9erl7(1) AAS
終わるだけ
793: 2019/01/08(火)14:55:01.33 ID:OcbcSXBk(1) AAS
終わるだけ

もうすでに終わってる、おまえが言うか どんだけ〜
違法広告看板はどんどんやれ 同業者は悲鳴をあげて

終わるだけ
868
(1): 2019/07/08(月)08:04:06.33 ID:6NfPDwl1(1/6) AAS
>>867
そんなことは気にするな
考えすぎてノイローゼになってしまうぞ
楽しい事を考えなさい
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s