[過去ログ] 疲労回復協会ってどうなの? (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
29
(6): 2013/10/20(日)06:28 ID:Sx59WHb1(1) AAS
実技がおざなりという印象だった。
1回だけちょこちょこっと見本をやって「はい、では各自で」だもの。
理論の説明などなし。
最初の2回だけ出て見切りをつけた=脱会。
33: 2013/10/20(日)22:10 ID:BVPrFW00(1) AAS
>>29
思いっきりリアルなセミナー受講体験談ですな。やっぱりって感じですね。
34
(1): 2013/10/21(月)00:49 ID:bJpCVQjX(1) AAS
>>29
何事もそうですが、続けないと上は目指せないと思うんですがねえ。
基礎セミナーだって3クルーは受けましょうって言ってたと思うのですが。
35
(1): 2013/10/21(月)11:12 ID:BoBUVacF(1/4) AAS
>>29
>1回だけちょこちょこっと見本をやって「はい、では各自で」だもの。

その後、回ってきて個別に指導とかないの?

>>34
3クルーって結局何回くらい受けるってこと?
37
(1): 2013/10/21(月)14:51 ID:BoBUVacF(2/4) AAS
>>36
それは>>29の書き込みのことですか?
それとも他にどなたかのお話をお聞きになったのですか?
38
(1): 2013/10/21(月)15:37 ID:Ha3fgu5C(2/2) AAS
>>37
>>29の書き込みだよ。
だけど、セミナーという商売をよく考えてみて。
技術を習いたい人は、少しでも低料金でたくさんのことを学びたい。
しかし、セミナー主催者の側の視点から見れば
セミナーで儲けるためには、出来るだけ技術を小出しにしたいってこと。
39
(1): 2013/10/21(月)17:01 ID:BoBUVacF(3/4) AAS
>>38
まあそれはそうですね。
でもそれが金額に見合った価値があるのならばいいかなと。
本当に適当に教えていつまでも引っ張り続けるのなら論外ですが。
意外と>>29以外に悪い意見が出てこないのでもしかしたらと思いました。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.796s*