ケアマネを副業に稼ぐ (517レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

159
(3): 2012/07/15(日)03:09 ID:NiCdCxn5(1/2) AAS
小規模デイ開設して数ヶ月。
まず言えること
?機能訓練デイ(予防デイ)の需要はあまり無い。
理由は二つ
ひとつは、利用者は旨い飯と風呂も求めている。筋トレだけだとすぐ飽きる。
健常者に近いほど、要求は高く、うるさく、自分勝手。
予防デイは何回利用しても定額だから、午前、午後の二単位制にして、
風呂なし飯なしにしなければ採算は全くとれない。
普通のデイでは、予防者を通常時間帯(一単位)で利用させれば、赤字になるので、
通常は人数制限をしているほど。
省14
160: 2012/07/15(日)06:32 ID:jS5houIa(1) AAS
>>159
経費もかかるだろうな。
161
(2): 2012/07/15(日)07:24 ID:SGwYOrDy(1) AAS
>>159
その通りだよ

やはり整骨院なり持っていないと難しい。

治療院に通って下さってる患者さんはマッサージが好きだし、健康維持のため必要だと考えている。

やはり自社居宅がないと他の居宅に依存していると利用者を増やすことはできない。
介護予防デイのみの場合は既存の整骨院などと併設させて営業するのが常だが、
これから「新規整骨院開業」で患者を集めて介護予防デイを併設させるのは至難の技だ。
これだけ多くの整骨院が開設されると患者を集める事が難しい。

ある程度基盤のある整骨院で自社居宅(内マネと言う)じゃないと介護予防デイでの成功は難しい。
省6
167: 2012/07/29(日)03:32 ID:MBrZWYtg(1) AAS
>>159>>161
詳細な経験談乙。
保険鍼灸マや柔整がデイを開設したものの
借金を残して倒産するのがすごく多いのは、結局そこなんだよね。
リハ的なことは訪問=往診か、専門の院でやる気のある患者が外来で来るということ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.159s*