[過去ログ] 【セカイガー】那須川天心スレ【軽量級キック】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
653: 2020/02/28(金)12:01 ID:jWvLdxgV0(1/9) AAS
>>640
毎度最初の書き込みの1行目でアスペマンだとバレてしまうのもある意味才能なんかなw
プロバレ師だなw
654: 2020/02/28(金)12:08 ID:jWvLdxgV0(2/9) AAS
サンタも100回話せば1回くらいはまともなこと言ってるのが紛れているかもしれんなw
黒人は身体能力お化けだが向き不向きはある。

ボクシングみたいなのは田吾作民族日本人には向いてないらしい。
足が短く黒人のようにスマートじゃなく0脚だったりするから向いてないとか。
ついでに手も短いかw

しかし足の踏ん張りは強い。
日本人はボクシングよりキックの方が向いてるらしいぞ。
天心がキックから離れたがらないのも身体的には合ってるからかもな。
頭悪そうだから頭で分かってるというより感覚で分かってるのかもしれんが。

黒人の相撲取りなんかもおらんだろ。
省3
655
(2): 2020/02/28(金)12:18 ID:jWvLdxgV0(3/9) AAS
天心は盛り上げ方が下手。
テッペンチャンネルだって人気ない。
江幡戦は3%だったけど天心が強すぎるからとか関係なく盛り上げ方が下手。

最新の未来の試合と比較して未来も強かったがかっこよくてスポーツマンシップのある試合にした。
天心は後味の悪い試合にした。
実力離れててもやり方次第でおお〜!となる試合にはできる。
プロと言っても演者なのだから客を沸かせられないならプロ失格だぞ。
強ければいい、強さこそが全てとか言ってるマニアのバカがいるがそういうマニア馬鹿思考が全てを駄目にする。
アメリカでは大リーガーでも客を沸かせられないとプロとは言えないって認識が常識だから。
合理的に考えてみたら当たり前の理屈だろ。
省15
656: 2020/02/28(金)12:24 ID:jWvLdxgV0(4/9) AAS
桜庭なんかもホイスだかを瞬殺できそうだったけどそれじゃ面白くないからわざとスルーしたとかいってたしな。
そのせいで負けちゃったみたいだがw
盛り上げる為に負けてたら本末転倒だが、俺スゲーより大事なこと。
お客さんが楽しんでくれなければ先細りするだけ。
実力差があるならなおのこと相手を立たせなければいけない。
実力差があるってことはそれだけの余裕もあるってことだから。
江幡戦でもあの実際の江幡戦よりかは盛り上げることできたよ。
できなかったのはプロの盛り上げ師ではないからw
俺スゲーしか興味ないから。
実際テッペンチャンネルは盛り上がってない。
省9
658: 2020/02/28(金)12:50 ID:jWvLdxgV0(5/9) AAS
>>657
ボクシングのトップクラスは既に人気があるから芸人じゃなくても皆見る。
例えばいまいちかもしれんからまた馬鹿サンタが鬱陶しい突っ込み入れてくるだろうが、
炎が燃えかかってて強風吹いても火は消えんだろ。
しかし風前の灯で強風吹いたら一瞬で消える。
キックは消えかかった火。
デリケートにプラン立てて盛り上げていかねばならない。
ボクシングは余裕あるからエンターテイナーに徹しなくてもいい面もある。
ドネア戦なんかは盛り上がったし問題無し。
そもそも俺は試合あんまり見てないからあれこれ言われても分からんw
省1
659
(1): 2020/02/28(金)12:57 ID:jWvLdxgV0(6/9) AAS
仮に井上が天心ポジションでキックだったら駄目な選手かもな。
圧倒的に強いが地味で相手選手を1ラウンドで瞬殺してばかり。
キック弱ええなぁ…井上が強いんじゃなくてキックが弱すぎるだけちゃうか?
誰もやってないマイナー競技。
とか言われてたかもな。
井上は強すぎるが競技レベルが低すぎて周りが雑魚過ぎるだけて意見も噴出しまくってたかもしれない。

ってなると、俺はだけど、それなら井上いない方が良かっただろうなってなるよ。
結局井上がキックを焼け野原にしただけだったなって結論になる。
井上はボクシングの求道者ではあるが、エンターテイナーではないかもしれない。
キックにいたらキック全体の雑魚化イメージを加速させてた疑いが強い。
省13
660: 2020/02/28(金)13:03 ID:jWvLdxgV0(7/9) AAS
そもそもプロ格闘家は脳筋馬鹿ばかりだからエンタテイナーだって認識持ってるプロがまずそんなおらんと思う。
プロ野球選手も。
国民性の意識全体の話になるかもなぁ。
俺達はプロだから本気でやってたらいいってのが当たり前に考えていて、
エンターテイナーという意識を持ってる選手はキックに限らずプロスポーツ選手全般において日本人はそんな考え持ってる選手がほとんどいないんじゃないか?
野球のような人気競技ならそれでも成り立つが、マイナー競技だとそれでは成り立たない。
プロレスのような精神というのはどのプロ競技に関しても多少は必要。
でないとただ凄いだけで面白くないし、その凄さも一見さんには伝わらない。
分からなかったら凄いことにもならないからな。
演出で凄さを分かりやすく伝えるってことは必要な事でもある。
省3
661: 2020/02/28(金)13:34 ID:jWvLdxgV0(8/9) AAS
>>651
そのブヨブヨの白人ですらボクシングルールでなら強いんやろ。
ワイルダーやジョシュアを倒せるレベルなら凄い金貰えるんやろ?
だったら日本人でもエントリーするやん。
数億円、数十億円、数百億円の金が入ってきてブヨブヨ白人なんて雑魚倒すだけ、
それくらいイージーなことなら皆やってる。
ブヨブヨ白人ですら倒せないのが日本人なんだよ。
ボクシングは雑魚というならその雑魚の土俵で無双してやればいいやん。
現実はできないってことだわな。
自分有利ルールでしか無双できないのはキックもMMAも一緒だよ。
省2
662: 2020/02/28(金)13:40 ID:jWvLdxgV0(9/9) AAS
サンタがボクシングコンプレックスに至ったトラウマを聞いてみたいわw
何があったんやw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.612s*