切れ味、強度、重さ、値段を考慮して最も良い刀 (151レス)
1-

7
(2): 2009/10/04(日)18:46 ID:JBz2sojx(1) AAS
>>6
えっと、刀の切れ味や強度の性質や選び方は取り合えず心得ているつもりです
そうではなく、備前長船を作っていたところでは既に美術刀剣に力をいれてるから斬る刀を求めて行ったら嫌がられるとか
今虎鉄を作っているところでは刀は斬るものというのを前提に作っているから切れ味に関しては一目置けるだとか
現地に行って振ってみたり許可があるならば斬ってみたりするために行く現地を絞るのにみなさんが考えるお勧めの刀
を教えていただけませんでしょうか?
8
(1): 2009/10/06(火)00:42 ID:yGDa4qEe(1) AAS
>>7
なんだ、おめー素人かよ。

備前長船を作ってるところってか、作ってるところが備前国長船なんだよ。
長船のどの刀匠指してもの言ってるかでも色々変わるし、
同じ刀匠にも出来不出来や材料の差違もあるから一概には言えないのが刀の世界だよ。
9: 2009/10/06(火)00:46 ID:1Ku+IqF2(1/2) AAS
だからどういう傾向があるのかってことでしょ
10
(1): 2009/10/06(火)00:49 ID:1Ku+IqF2(2/2) AAS
んなこと言われなくたって知ってんだよ
いいから黙って良いもの悪いものに巡り合った経験言えよカス
11: 2009/10/06(火)02:39 ID:0FtwDrzb(1) AAS
関いけばよい
で需要にあわせて相談して来い
12: 2009/10/06(火)16:04 ID:JqIYVAzL(1) AAS
それはもう行ったんだ
だからもっと他でも聞きたい
13: 2009/10/06(火)19:14 ID:IUyhYqN7(1) AAS
具体的にどこにいって誰に聞いたかを教えてくれないと
アドバイスは無理。

あとは質問の目的と意味だね。
14: 2009/10/06(火)21:33 ID:9SmoGWD2(1) AAS
     ∧_∧  トンファーキ〜ック!
     _(  ´Д`)
    /      )     ドゴォォォ _  /
∩  / ,イ 、  ノ/    ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
| | / / |   ( 〈 ∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_
| | | |  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ \
| | | |   `iー__=―_ ;, / / /
| |ニ(!、)   =_二__ ̄_=;, / / ,'
∪     /  /       /  /|  |
     /  /       !、_/ /   〉
省2
15
(2): 2009/10/07(水)01:55 ID:V68ugA9Y(1) AAS
>>3
関の刃物祭りには行ったからそこで刀を売っている人、作っている人には全員に聞いた
特に流派の関係でそこの社長とは仲が良いから色いろ聞いたんだけど
その時の目的は練習刀だったからついでに聞いた真剣についてはとにかく出来る限り斬らないで欲しいと言われた
斬るための刀だったらオーダーメイドで竹だったら竹、畳だったら畳、紙だったら紙で斬るもの別に揃えてくれとか言われた
それじゃ話にならんからある程度万能で型にも使える重過ぎたり身幅が広すぎないのをって言ったらスゲェ嫌な顔された
まさかそこで他にはどこで売っているのがいいですかとは聞けないしね
だから斬鉄とかに挑戦したりはしないけど居合いとか抜刀術をしてる人が一般的に斬るものを斬るのに一番適してるんじゃないかと思われる刀が欲しい
蛤刃の刀人に借りて竹斬ったら横側に筋みたいな傷が行ったりしたから高い買い物だし色々怖くて
その上でここのを買ったら竹斬っても畳斬っても刀に傷いかないし、切れ味も良いよみたいな体験談が欲しかったんだよ
16: 2009/10/07(水)12:11 ID:RfntCPkO(1) AAS
vsd
17
(2): 2009/10/07(水)18:36 ID:z+6Uuflj(1) AAS
>>15
基本的に万能に使える刀ってのは無理だと思う。
万能包丁はなんにでも使えるんだけど、刺身なら刺身包丁を、
でかい魚捌くんなら出刃包丁を使ったほうが使いやすいのと同じで。

とりあえず、流派の偉い人やうまい人のお勧めを聞いた方がいいんじゃない?
その流派の特徴を捉えた刀ってのが一番使いやすい刀になるだろうから。
18
(2): 2009/10/08(木)00:59 ID:DmAGyKdx(1) AAS
>>17
完全に万能なのは確かに無理でしょうねw
でも包丁みたいに斬るもの別に揃えてたらお金が幾らあっても足りませんし
元々傷つかないように大切に扱うつもりではあるので
この人の刀だったらある程度の質は保証出来る刀匠だとかを知りたかったんです
後流派でオススメの刀を買うとなると関になるのでそれでもいいのですが
全く流派に従うだけじゃなくて個人で刀の知識があってもいいと思って
ここで色んな人の持ってる刀について知りたいなと思ってたんですけどね
19: 2009/10/17(土)22:39 ID:njCdK8G5(1) AAS
まー>>18さんの剣の師に刀匠の方を紹介して貰うのが今後を考えると一番な気がする。
礼を弁えた上で師に話してみて刀匠の方を紹介して頂いたら?
あなたが若ければ刀匠のお弟子さん筋にお願いするという手もある。
そうした方が安く済むし話が早いかもしれない。
20
(1): 2009/10/17(土)23:43 ID:hE5o8XPR(1) AAS
何か勘違いしてるみたいだが、刀の性能はある程度は刀匠に依存するが
強度と切れ味は反する傾向を持つし、万能の刀などただの幻想

刀は鉄と炭素の合金の鋼でしかないため一定水準の刀なら後は
使い手に依存してるのは明白。どんな名刀でも使い手が悪ければ
すぐに駄目にしてしまうだろうし。
アニメや時代劇のみすぎで刀の幻想が強いかもだが現実をよく
しらなければどんな刀を手にしようと変わらない。
刀の持ち味をいかすも殺すも人次第、刀はただの道具でしかない
21: 2009/10/22(木)17:34 ID:BFOK5JsA(1) AAS
わらいめし!!
22: 2009/10/28(水)16:20 ID:gYgMWUpj(1) AAS
【画像あり】「同級生の女の子に頼んでみた」中学生ハメ撮りAVが流出 ★14
2chスレ:news4vip

286956787109374
23: 2009/10/30(金)13:00 ID:WuYZRHPD(1) AAS
安壽
24: 2009/10/31(土)03:56 ID:Wq4unTdM(1) AAS
実は「中界」が「密室」なんだよ

自分の部屋がそう

内装と雰囲気作りで、他者と何かを共有しようとすると、「店」になる
25
(1): 2009/11/02(月)21:04 ID:Yfpovtmd(1) AAS
正直現代刀は鉄の陶器だからな、と師匠が言ってた。
である刀匠に斬鉄刀打ってもらった。良いだろv

つーか刃物板で聞いた方が良くね?
26
(1): 2009/11/04(水)18:43 ID:2lzDsOzL(1) AAS
と言うかなんでこの手のスレになると
「刀は万能じゃないからwww丈夫で切れるとか無理だからwwwてか使い手次第じゃね?wwwお前漫画見すぎwwww」
って言う奴が出てくるんだろう
各性質を考慮して最も良い刀なんだから普通に考えたら切れ味と丈夫さと重さのバランスが最も良いものだろ?
漫画みたいな刀がどこかにあるはずとか誰も言ってないのにwwwww
使い手の質は個人で高められても刀の質自分じゃ無理なんだから使い手次第とかスレチもいいとこだろwww
VIPじゃあるまいし何いきなり否定から入ってんだよwwwwwwwww
1-
あと 125 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.546s*