[過去ログ] ■■剣道の当たり判定は不自然■■2本目 (975レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
15
(2): 2008/07/10(木)20:05 ID:yhxXVbOo(1/2) AAS
>「決して相手の刃の下に立つな。刃の下に立つと、かわしたつもりでも肩を切られる。
相手の刃は肩の外で空を切るようで無ければいかん。」
<戦国時代の話か?>

>現代剣道は竹刀競技であって剣道ではなくなった。
<実際に剣道という名で競技で試合が行われているだろう。>

>ただバカバカと当てるだけである。
<現代剣道は、当てる競技だからな。
斬るわけにいかないよな・・馬鹿じゃないの?>

>なんと75回も打ちを出していたというから、
単なるあてっこ競技と言わざるを得ない。
省5
18
(1): 2008/07/10(木)22:37 ID:NHELPWDx(1/3) AAS
>>15
こういうのを見ると、剣道家が馬鹿にされてもしょうがないと思う。
25: 2008/07/11(金)10:31 ID:490yPzAP(1) AAS
>>15だが、私は剣道暦は6年弱だが、剣道家とか武道家と思ったことはないので
安心して下さい。

>>19さんの、スポーツとしての現代剣道もそれはそれで魅力のあるものだからルールの中で出来ることをやる、というシンプルな思想の中で出来ることをやるというのも良いと思う。
・・・で稽古してます。

もう中年だけど、少しでも剣道が上達したいと思い稽古してるだけ。

剣道の小難しいところが嫌い!
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.212s*