[過去ログ] 槍と薙刀ってどっちが強いんだぜ? (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
385: 2008/12/29(月)23:50 ID:Q47f2xoC(1) AAS
槍と薙刀?長い槍なら槍の勝ち。長い薙刀なら薙刀の勝ちw

つまり長いほうが強いってことねwただし、ふりまわす腕力ある場合ね。
大抵は遠間からぽこっって叩いて終わりだとおもうけど
かわされたときのために腕力。
386
(1): 2008/12/30(火)00:19 ID:64svHBbv(1/12) AAS
長い槍はあるけど長い薙刀なんてないよ。
あっても振り回せなかったら重いだけで、槍と変わらないだろ。
387: 2008/12/30(火)01:48 ID:8bdeTwhz(1) AAS
じゃあ槍最強やん。はい決まり。
388
(1): 2008/12/30(火)10:21 ID:r+WceCD0(1/13) AAS
長いだけの槍とのタイマンだったら薙刀の間合いに入るのなんて簡単だ。
穂先を外しながら入っていけばいいだけなんだから。わかる奴程わかるだろう?
389: 2008/12/30(火)10:25 ID:r+WceCD0(2/13) AAS
ていうか>>384無理に掴まんでもいいし
390
(1): 2008/12/30(火)10:58 ID:HBhcxizg(1) AAS
>>388
長いだけの槍、とかって槍がわかってない発言だと思うんだ。
薙刀が弱いとは思わないけど。
391
(1): 2008/12/30(火)12:09 ID:64svHBbv(2/12) AAS
槍が長ければ長いほど片手剣にとっては有利だろうが、薙刀で柄を掴めないとなると返って不利だよ。
自分が踏み込んでもその分相手が下がれば同じになるのだから。
つまりインファイトとアウトボクシングではどちらが強いというのと同じこと。
無論土俵設定によってはインファイトでも十分戦えるんだけど。
392: 2008/12/30(火)13:02 ID:r+WceCD0(3/13) AAS
>>390
槍が長いだけって言ってるんじゃなくて、上のレスで長ければ有利みたいな事言ってるから、それに反論するための仮定の話だよ。
>>391
何故片手剣とごっちゃになるかな?
その間合いまで入らない、槍の間合いから少し入ったそこの間合いで両手で存分に使えなければ薙刀の意味が無い。完全に間合いを潰した時は、もっと短い懐剣なんかが携帯、扱いにも便利だと思う。
393
(1): 2008/12/30(火)15:09 ID:iQivIRL7(1/2) AAS
使うフィールドによりけり←これ以外ないだろう
強さの定義も決めて無いのにどうやって決めるんだ?
屋内なのか野外なのか?そこはどんな場所だ?障害物は?
薙刀の魅力はその汎用性だろう、刀と槍とどちらとも比べられるほどだからな。
だが汎用性が高ければより優れた武器なのか?
俺としては比べても意味無い話だが、比べたいならまず定義を決めろ。
394
(1): 2008/12/30(火)15:22 ID:64svHBbv(3/12) AAS
少し入ったそこの間合いでは届かないくらいの長さの槍が相手だったらどうするの?
薙刀捨てて懐剣で戦うのか?
395
(1): 2008/12/30(火)15:38 ID:64svHBbv(4/12) AAS
>>393
武器の優劣だけだから一対一で遣う人間は同程度の腕前、場所は野外で足元は平原。
距離無制限でOK。
396: 2008/12/30(火)16:07 ID:r+WceCD0(4/13) AAS
>>394
それこそ懐剣使う必要無いよ。まだ薙刀使う間合い。
槍の間合いから少し入った所に詰められたんだったら後は逃さないように間合い詰めるだけだよ。
それは楽。
そこにいくまでが大変。
て、経験はそんなに無いですけど。
此処はどうでしょう?
今忘年会で千葉へ来てます。
大晦日、元旦ぐらいは自由です。
得物は持ってませんが貸して頂ければ幸いです。
省1
397
(1): 2008/12/30(火)16:35 ID:64svHBbv(5/12) AAS
槍の間合いに入りながら自分の攻撃はまだ届かないのにそれが楽って???
・・・もうどうでもいいやw
398: 2008/12/30(火)16:52 ID:r+WceCD0(5/13) AAS
せっかく誘ったのにつまんないな〜
ていうか俺が言ってる間合い勘違いしてない?
えーとまず俺が怖いと思う槍の長さは、薙刀よりも少し短い長さから、薙刀の長さ+薙刀のリーチ分の長さの槍で、大変な間合いが終わったらもうこっちの間合いなのね?
そんで、大変な所から入ってまだ届かない場合っていうと槍が使うのは薙ぎ払いだよね間違ってたらごめんだけど。
それ自体もうこっちの土俵。
399
(1): 2008/12/30(火)17:04 ID:64svHBbv(6/12) AAS
そんな難しいこと言われても全然分かんねえ
槍なんて遠間から相手蜂の巣にするだけじゃねえのか
400: 2008/12/30(火)17:08 ID:r+WceCD0(6/13) AAS
うん、大変な間合いが終わるまではそうされる(と言うか一撃で十分やられる)から怖いよ。
401: 2008/12/30(火)17:17 ID:r+WceCD0(7/13) AAS
てか>>399って>>397か!
もうどうでもいいとか全然わかんねぇとかガッカリだよ〜
402: 2008/12/30(火)17:19 ID:64svHBbv(7/12) AAS
というとより近間の方が突かれないと?
じゃあなぜ槍は後ろに下がらないんだ?
下がりながら突くのは無理とか?
403: 2008/12/30(火)17:22 ID:r+WceCD0(8/13) AAS
前進と後退どっちが早い?
404: 2008/12/30(火)17:26 ID:64svHBbv(8/12) AAS
でも一撃もらったら終わりだろ?
リーチ差は大きいと思うけど。
1-
あと 598 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s