[過去ログ] 槍と薙刀ってどっちが強いんだぜ? (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
191: 2008/01/31(木)13:15 ID:kbQ+zP6W(1) AAS
1対1の戦いなら槍の方が薙刀より有利
広々とした場所でも
幅1メートルの細長い廊下でも同じ
二人乗りエレベーター級のよほど狭いところでなら…
それなら匕首や手斧やヌンチャク(絞め技用)の方が有利かもだが
192: 2008/01/31(木)14:15 ID:fhfY22Xh(2/2) AAS
うーん、例えば流派とかですかね。。
193(1): 2008/01/31(木)21:12 ID:Oh40Vn0v(2/3) AAS
あるホームページで薙刀vs槍の写真をみつけた。(一番下の写真)
http://www.naginata.org/background.html
槍の一撃はやっぱ強烈だわな。薙刀が届いてない・・・。
ただ一番上の写真の薙刀の構えだと、どんな方向でも対処できそうだけど。
剣では背中の方から斬りかかっても防がれそうだ。
194(1): 2008/01/31(木)21:41 ID:Y3ChdENd(1) AAS
>>193
ど素人か?
どう見ても槍による突きを薙刀が打ち落とした状態だろ。この状態だと槍が負けてる。
195(1): 2008/01/31(木)21:52 ID:I+YPCLdH(1) AAS
携帯からなんでアレだが、写真の説明文にはなぎなたの型って
書いてるように見える。
196: 195 2008/01/31(木)22:03 ID:wo08yaka(1) AAS
すまん、写真を間違えてた。
言いたい事は>>194と一緒です。
197(2): 2008/01/31(木)22:53 ID:Oh40Vn0v(3/3) AAS
いや、この場面がどうのこうのではなく、槍と薙刀なら、この写真の
ごとく槍が先に届いて有利だろうってこと。もし払えればいいが、渾身の
槍の突きは、払いを無視して突き破る可能性も高いし、薙刀では槍を
相手にするのは、やはり難しいだろう。
198(1): 2008/02/01(金)02:17 ID:WunDAYwI(1) AAS
>>197
正直にド素人なのでわからなかったって言えばいいのに。
この写真、半身で入って打ち落としてるから、薙刀の方は刃先がカメラ側に向かって斜めになって短く見えてるだけだぜ。
それから、払いを無視して突き破るってのはまずない。相手の穂先を体の近くで受けたら、梃子の原理で子供の力でも流せる。
薙刀みたいに大きく振り回したものを受け止めるのは無理だけど、まっすぐきたものはほんの少し垂直方向にずらすだけで流れるもんだ。
初等力学がちょっとわかってりゃ理解できる、簡単なモーメントの話なんだけど。
199: 2008/02/01(金)02:37 ID:ZV2nhPQc(1) AAS
1対1の戦いなら槍の方が薙刀より有利
広々とした場所でも
幅1メートルの細長い廊下でも同じ
二人乗りエレベーター級のよほど狭いところでなら…
それなら匕首や手斧やヌンチャク(絞め技用)の方が有利かもだが
200: 2008/02/01(金)02:54 ID:nL5ngx0G(1) AAS
ちょうど武板でも武甲流の名前を挙げていたので
写真がでておどりょいた。師範が次ぎ継いだりしたら
凄い事件になるな。多分無いだろうし本人も断りそうだが・・・
201: 2008/02/01(金)06:58 ID:iNP4xT79(1) AAS
えーと、薙刀が短く写っている事は考えていませんでした。
そうかそうか。なんか、リーチの差がありすぎるなーとは思っていたのですが。
槍が長いせいにしていましたが、写真の角度ですか。
振り回しは相手の初動から受ける動作ができるので受け止める時点
ではパワーのみでスピードは要りませんが、槍の突きは触れてから
体の線の外に確実に流さねばならないので、はるかに難しいはずですが・・・。
写真の演武だと、実際には払いを突き破ってズドンだと思いますよ?
ただ写真の角度の見え方で、実際は体の線から完全に外しているのかも知れませんが。
というか槍使いなので感じ方に偏見が少しあるかとw。薙刀使いの人が
写真を見れば、少し違うでしょう。演武じゃ分からんし。
202: 2008/02/01(金)09:06 ID:J4cbzGSH(1) AAS
そういうもんだいじゃないでしょ
203(1): 2008/02/01(金)10:37 ID:vPdzpFwo(1) AAS
>>198
>簡単なモーメントの話なんだけど。
お前がバカだという事実は判った
204: 2008/02/01(金)11:39 ID:Dcl36Ogq(1) AAS
槍
構造 軽量、長さまちまち、柄は丸く先端が細く元が太い
使い方 打撃(転倒)、斬突
長所 安価、長さを5m位まで伸ばすことができる
しなうため衝撃を逃がしやすい
短所 刃部の重量を支えきれない場合がある
威力は先端形状や着衣の影響を受ける
薙刀
構造 脇差の柄をのばした形
やや重い、長さ形状は流儀ごとに決まりがある
省3
205(1): 2008/02/01(金)19:46 ID:VnkmRuh+(1) AAS
>>203
槍を持つ側の手から薙刀と槍先の接点までの長さ > 手から薙刀と槍先との接点までの長さ
だから、薙刀側は少しの力で大きく逸らせる。義務教育でもシーソーなんかで教えてるはずだぞ。
206: 2008/02/02(土)00:34 ID:PnyJ3ngU(1) AAS
習熟する,使いこなすという観点から見ると,
槍の方が薙刀より難しいと思うぜ。
まあ,槍にも上士の槍と足軽の槍があり,
ここでいう槍とは上士の槍術。
207: 2008/02/02(土)09:50 ID:3D0dNEOM(1/2) AAS
基本的技術は同じ
簡単だから普及
208: 2008/02/02(土)09:52 ID:3D0dNEOM(2/2) AAS
大きく違っていたら指揮ができない
209(1): 2008/02/02(土)19:24 ID:DZ8uNGR2(1) AAS
>>205
どうして自分がバカか判らないなら、
浅知恵で考えることを諦めて、
槍と長刀を交互に手にして、
練習し合いをしてみろよ。
それぞれ半年ずつも練習すれば十分だ。
立ち会ってみれば、
瞬間的に、自分がどうしてバカなのか判るから
210: 2008/02/02(土)21:26 ID:4wk6E2cC(1) AAS
>>209
具体的なことが一切言えないバカw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 792 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s