「法制史」専門の学者はたして法学者と言えるのか? (22レス)
1-

1
(2): 2018/06/28(木)17:56 ID:Os7KInrE(1) AAS
どっちかといえば歴史学者だろ?
2: 2018/06/28(木)20:37 ID:39nKoYnk(1) AAS
法学博士号を受けるに十分な法学者だよ。学術において根拠のある記述をするためには
過去の文献を引用するという手法はとても重要。架空された理論を自著に記述して議会や
司法から相手されないよりは、貴重な古文書で解析されていないものを読解するほうが
よほど学術としての「積み上がった」成果となる。古文書学は馬鹿にできず、まだまだ未踏の
領域は多い。
3: 2019/07/30(火)18:20 ID:Ui0+/BWY(1) AAS
これはおもったことあるよ
どう見ても歴史学者でしょ
でも、法制史教えてるやつで法学者名乗ってる人っていないっしょ
4: 2019/07/31(水)19:21 ID:dxrfZGkc(1) AAS
法哲学者や法社会学者もな
5
(1): 2019/11/14(木)23:45 ID:fBPQngVx(1) AAS
それよりも、法学部「政治学科」の方がおかしい
6: 2019/12/05(木)01:49 ID:3ll91xQt(1) AAS
法学は、書き残された文字にもとづいてしか、研究ができない。
7: 2019/12/05(木)13:45 ID:vshNu/2e(1) AAS
ある意味でものすごく保守的な学問が法律学なのよな。
架空の理論からあらたな可能性を提案するのは法律学ではなく
政治学や経済学の領域になる。
8: 2020/04/07(火)23:38 ID:buixcAeY(1) AAS
>>5
みなさまは政治経済学部政治学科と法学部政治学科
どっちが正しい政治学科の形だと思いますか?
9: 2020/04/07(火)23:54 ID:kboXKdBV(1) AAS
法律学は古来より(古今東西)明確な一学派だからな。
政治学はむしろ統治のための学問であって西欧では弁論術や宇宙論、宗教学に近く、
近代にはいってようやく政治経済学(political economy=経済学)の成立と同時に産み
だされた学術分野だろう。あえて分類するなら法学部よりは経済学部じゃないか。
国際法なんかでも国際法学と国際政治学ではあきらかに方法論も関心も違うし。
10
(1): 2020/04/08(水)00:03 ID:MB+R3fCA(1) AAS
法学 ←個々の紛争の解決に関心がある
政治学 ←全体(公衆)の利益の最大化に関心がある
11: 2020/10/30(金)19:39 ID:YGM+JreS(1/2) AAS
>>1
実定法解釈学が分からなければ、法制史学は出来ない。
12: 2020/10/30(金)19:42 ID:YGM+JreS(2/2) AAS
>>10
それは法学じゃなくて訴訟でしょ。そんな風には分けられないと思う。
13: 2021/01/05(火)04:19 ID:1x7HP/w1(1) AAS
慶應義塾大学法学部東京大学法学部
京都大学法学部
一橋大学法学部
早稲田大学法学部
14: 2021/01/20(水)20:49 ID:QlSZSqMv(1) AAS
石井良助「日本法制概説」創文社485頁には、以下のように記載がある。

「江戸幕府も原則として公刑主義をとったが、例外的に私的刑罰権ないしこの思想に基づく制度を設けたことがある。
その一は敵討の制度である。
その二は特定の身分関係のある者に認められた私的刑罰権であって、夫が密通の男女(妻)に対して、親が子に対して、主人が召使いに対して行使し得るものである。
その三は…(以下略)」

488頁の注7には、夫が密通の男女を殺し得る制度について、詳細な解説がある。

「御定書きでは密通中の男女(妻妾)を殺した夫は無罪とし、もし密夫が逃亡した場合は、生き残った妻妾は夫の心次第に処分し得るものとしている」

つまり、法令通りの措置だな。
問題なし。
15
(1): 2021/02/19(金)07:31 ID:wIsE5YX4(1) AAS
>>1
法制史の論文を読んだことがないバカって、こういうことを言い出しがちよね。
16: 2021/08/09(月)03:15 ID:kGEsKwof(1) AAS
>>15
しかし、論文の〆は「歴史の枚挙」じゃね?
過程はたしかに法学のオンパレードだけどさ
17: 2021/09/03(金)12:35 ID:UPImKmKe(1) AAS
学閥の強い大学トップ10
PRESIDENT 2017年2月13日号

01位 慶應義塾大学
02位 東京大学
03位 京都大学
04位 一橋大学
05位 早稲田大学
06位 東京工業大学
07位 大阪大学
08位 東京理科大学
省2
18: 2022/08/18(木)17:59 ID:spPTTeaW(1) AAS
難しいわりに、実社会で最も役に立たない法学の分野だと思う。
でも法制史がなかったら法学は成り立たぬ
19: 2023/03/30(木)14:01 ID:zM5gt1Tn(1) AAS
○0o。-vζ・ ) プハー
20: 2023/07/25(火)06:05 ID:OHzc7ujl(1) AAS
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/
 
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格 
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
・卒業率は47パーセント。611人入学して288人卒業
 
春秋の年2回入学募集
省7
1-
あと 2 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.288s*