憲法96条改正 議会過半数 国民投票三分の二にすべき [無断転載禁止]©2ch.net (29レス)
1-

1
(3): 2017/01/01(日)16:10 ID:sSclbbAB(1) AAS
私はそう思うんですけど、みなさん
どうでしょう?
2: 2017/01/04(水)07:57 ID:S7dLM5ip(1) AAS
警察官が職務質問で嘘をつくことをマニュアル化してる(゚ロ゚;)
https://twitter.com/yokotindeka_DJ/status/789313549004775425
3: 色川高志 2017/01/08(日)08:08 ID:CBbSyb9a(1) AAS
葛飾区青戸六丁目は、普通の一般住民が盗聴盗撮・窃盗・器物損壊などの様々な犯罪を
行っているにもかかわらず、本人たちは全く悪びれることがないという犯罪やりたい放題
の日本で最もモラルの低い異常地域である。

http://youtu.be/VS61znWdsro
4: 長木よしあきの告発 2017/01/09(月)16:41 ID:/y5eTfkA(1) AAS
秋葉原通り魔事件で逮捕された加藤智大氏は、明らかに冤罪

http://youtu.be/gj0X2qLNbUg
5
(1): 2017/02/27(月)15:41 ID:tPtojEep(1) AAS
>>1
駄目だと思う
それだと憲法が変えにくくなるから、改正方法に関しては自民党案がいい
6: 2017/03/04(土)23:27 ID:CW7udxtZ(1) AAS
カタコームだったら、帝政ローマ時代からあるよ。

ローマは、地上よりも地下のほうが、もっともっと広くて深いんだ。

パリもな。とくにフランス革命の18世紀、パリの地下は広大となっていた。

断頭台ギロチンの前提条件こそ、この地下のカタコンベだったのだ。

古代ローマの全土を揺るがした、スパルタクスの反乱。
省28
7: 1 2017/03/25(土)14:54 ID:Pj7ZQI+i(1/2) AAS
>>5
現行憲法を変える必要はない
必要なのは国民投票をやりやすくする
ことによる憲法の国民依拠の証明性
真に憲法が民主主義による自由の確保手段として国民の手にあることを戦後GHQからの
与えられたものという概念を払拭し、
日本の国民自治へのイニシエーションのための
ものです。
8: 1 2017/03/25(土)15:06 ID:Pj7ZQI+i(2/2) AAS
過半数で変わってしまうのでは
反対者との均衡が法的安定性を損なう

敗戦という絶対的事実にアメリカからの
影響下に依っていたことを
八月革命なんて滑稽な学者のコジツケに
拠ることはないんですよ
9: 長木よしあき「それではブサメンキモメン色川高志の告発です」 2017/04/05(水)23:38 ID:ISSpj/kQ(1) AAS
秋葉原通り魔事件で逮捕された加藤智大さんは犯人ではありません。
この事件を詳しく検証した下の動画を見ていただければ加藤さんが
冤罪であることは明らかです。 皆さんの目で一度確かめて見て下さい。

https://www.youtube.com/watch?v=OD87ETBXMKY

※どうやら秋葉原通り魔事件の真相を世間に知られたくない輩が上の動画の信頼性を損なわせることを目的として
 youtube評価の「よくない」の方に毎日一票か二票ずつ投票するという粉飾工作をしているようです。
 すでに事件から何年も経過しているのになぜ今になってそんな工作をするのかは不明です。
10: 2017/04/06(木)16:38 ID:k7ex3O4D(1) AAS
http://www.jaycee.or.jp/2017/shikoku/kagawa/?info=%E9%A6%99%E5%B7%9D%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E4%BA%8B%E6%A5%AD%E3%80%8C%E6%BF%80%E8%AB%96%EF%BC%81%E3%81%93%E3%82%8C%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%82%92%E8%80%83%E3%81%88

竹田さん四国に来られるんですね。
11
(1): 2017/08/12(土)08:42 ID:zUbylaIL(1) AAS
憲法の改正要件については、
条文自体はアメリカの憲法の改正要件の方が日本のそれよりもむしろ難度が高いらしいが、
その割にアメリカで何回も改憲できて、日本で1回もできないのは何故なんだろう。
そもそも両院2/3が日本では戦後初だが、議員を決める前段階の選挙制度とかでアメリカと事情が異なるからなのだろうか。
あるいはアメリカでは改憲の際は党派を超えて両院2/3を構成しやすいとかだろうか。
12: 2018/03/11(日)07:18 ID:hdMkczEm(1) AAS
いろいろと役に立つパソコン一台でお金持ちになれるやり方
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

9CQR9
13: 2018/05/03(木)11:54 ID:d0RrWYmw(1/2) AAS
>>11
自己レス

アメリカの憲法の硬性度は日本とそれほど変わらないのかもしれないが、
それでも日本と違って何回か改憲できているということは、
何回か「改憲できる議席数の獲得」を選挙で実現させているということでもあろう。
またそれはアメリカに限らず、世界各国の改憲事情にも当てはまるだろう。

しかし日本の場合、両院2/3は戦後70年を経て今が初めてのはずだから、
つまりは改憲条項自体の各国比較よりも、それ以外の要素、
選挙制度などの部分で、日本は「改憲できる議席数の獲得」に届くのが他国よりも難しい構造があるのでは、
という疑問がある。
省2
14: 2018/05/03(木)12:21 ID:d0RrWYmw(2/2) AAS
こういう視点に引っ掛かりを持った理由は、橋下のインタビュー(2013年2月)を読んで考えさせられたから。
以下、抜粋すると、

普通の発想なら、衆参両院それぞれにおいて憲法改正を是とする勢力で3分の2の議席を確保し、
いったん憲法改正のチャンスを得たら、憲法改正の中身の議論をしてしまうでしょう。それじゃだめなんです。
今の段階で憲法の中身を議論すれば3年や4年は十分にかかる。ところが、今の選挙制度を前提とすると、
憲法改正を是とする政治勢力が衆参両院それぞれにおいて3分の2以上の議席を確保し続けることは大変難しい。
次の参院選の結果でいったん憲法改正のチャンスを得ても、中身の議論をしている間にその次以降の選挙をはさんで議席数が変わり、
また96条の壁にぶつかって憲法改正が夢物語になってしまう可能性が高い。
(中公新書「基礎からわかる憲法改正論争」)

もしこの発言内容が正しいのなら、96条をいじらずに改憲するには、
省3
15: DJgensei artchive gemmar 2018/05/04(金)08:30 ID:nFbH7TD5(1) AAS
四分の一賛成があるぐらいでも奇跡的だし、憲法改正に国民投票
何て必要あるのかな。敷居を下げて、改正がバンバン可能な方が世の中が動くことを
若い世代が実感できるだろう。
16: 2018/09/27(木)21:51 ID:vVTRWPZd(1) AAS
憲法、主権者をあれこれ考えてみるに、憲法改正時においては憲法制度の外に居るはずの主権者に対して憲法は憲法改正不改正への参加を強制要請する事など出来ないはず。ならば通常の選挙とは様相は全く異なり、憲法改正国民投票では投票率は全く問題にならない。
17: 2018/10/02(火)13:12 ID:pOtgUBpf(1) AAS
強制してないでしょ
絶対投票に参加しろなんて話じゃない
18: 2018/10/05(金)21:52 ID:rhF7d3ue(1) AAS
憲法は国民に対して通常の選挙で参加を強制はしないが要請はしていると解釈するのが常識的だろう。それを根拠として選挙で最低投票率を定めるべきとの議論があり、実際に最低投票率を定めている国もあるらしい。
19: 2018/12/04(火)22:15 ID:nvrB/gL8(1) AAS
ご開帳です

匿名SNSなんかを開設しました

http://connect.uh-oh.jp/
20: 2018/12/30(日)21:21 ID:BkHMns8D(1) AAS
両院で過半数をとって国民投票なしがいい。
という意見は俺だけ?
1-
あと 9 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.522s*