東大助教になれなかったら法学者になるな (65レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

34
(3): 2014/02/17(月)01:33 ID:ByDajzXO(1/2) AAS
age わたしの個人的な感覚又は意見です。大学及び大学院でわたしが授業を受ける教員は、少なくとも>>33の要素を有する教員ではない場合に、その教員とその授業とに対し、わたしは敬意を持つことができません。
 その明確な理由を、わたしは具体的に説明できません。もっとも、わたしは、次のことから、以上に記載した価値観又は判断ないし結論を持っているのだと思います。
 法は大学、大学院その他の教員に係る純粋な学術の世界の中ではないこと、法の生成と法の実効性の確保とは最終的には司法に係る裁判所によって実現されること、その主体は大学、大学院その他の教員ではなくて特定の具体的な裁判官及び検事又は弁護士の法曹であること。
37
(1): 2014/02/18(火)09:41 ID:OwSUKVYT(1) AAS
>>32-35
全然釣れないなw
38: 2014/02/19(水)03:20 ID:W223xREq(1) AAS
>>37 YES. その理由の一つは、次のとおりだと思えます。ある特定の観点のみから見てみて>>32-35は真実を示している。
48: 2014/02/25(火)06:53 ID:o4/tf+Jk(1) AAS
YES. その理由の一つは、次のとおりだと思えます。ある特定の観点のみから見てみて>>32-35は真実を示している。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.493s*