法哲学/法思想/倫理/日本の思想/世界の思想 (109レス)
1-

1
(1): 2012/01/31(火)14:37 ID:sCUmlcVi(1) AAS
思想に関して語るスレです。

政治思想については、政治思想板にて。
2: 2012/02/04(土)07:08 ID:Rr6jIxjP(1) AAS
2げっと!
政治思想以外の思想ですか。面白そう。
3: 2012/02/04(土)11:03 ID:2UB/DWYO(1) AAS
法のことわざってのが結構面白くて読んでます
4: 2012/02/05(日)08:48 ID:6dtnJzxU(1) AAS
合意は守らなければならないのはなぜか
5: 2012/02/06(月)08:20 ID:mriAabnR(1) AAS
難しい話が始まった
6
(2): 2012/02/12(日)23:04 ID:ud8pp33R(1) AAS
とりあえずアメリカ大使館から法の支配の概念だけ
http://aboutusa.japan.usembassy.gov/j/jusaj-principles8.html
人類の歴史の大半にわたって、支配者と法律は同義語であった。法律は、支配者の意志に過ぎなかったのである。
そうした圧政からの決別の第一歩が、法の支配の概念だった。そこには、支配者でさえも法の下にあり、法的手段に基づいて支配すべきである、
という概念も含まれていた。民主主義は、この法の支配を確立することによって、さらに前進した
何の問題もない社会や政治制度などは存在しないが、法の支配は、政治・社会・経済上の基本的な権利を保護する。
そして、専制政治と無法状態以外にも道があることを気付かせてくれる。

法の支配とは、大統領であれ一般市民であれ、いかなる個人も法を超越した存在ではないことを意味する。
民主主義政府は、法を通じて権限を行使し、自らも法律の制約を受ける。

法律は、人民の意志を反映すべきものであって、国王、独裁者、軍人、宗教指導者、
省14
7
(1): 2012/06/06(水)22:12 ID:m0hev3/5(1/2) AAS
>>439
確かに書いてありますが、「民主主義と結合」するものと「考えられた」が
よくわかんないですね。
民主主義は法の支配とは歴史的にも理論的にも全然別個の概念と思います。
むしろ民主主義は法の支配を脅かし、破壊する危険を内包しているわけで、
どこをどういじると「結合」するのか不思議に思います。
せいぜい「両者は危ういバランスの上に両立する」くらいのものでは。

それと「考えられた」というからには歴史的事実としてその当時の書物を
引用するか参照を求めるべきでしょうね。

そういえば「法の支配」の内容自体、ダイシーの説明とは違うもののようですが、
省2
8: 2012/06/06(水)23:02 ID:m0hev3/5(2/2) AAS
>>440
よって立つ基盤がちがう、その通りですね。
でも阪本先生の思想的基盤ははっきりしていますが、芦部のそれははっきりしませんね。
共産主義ですかw

ただ、このあたりは憲法史、法思想史とも関係ありますからね。
歴史的な事実と自分勝手な定義をまぜこぜに書かれるのも困りますね。

松井『日本国憲法 第2版』p23はダイシーの説の紹介にとどめ、
長谷部『憲法 第2版』p21は逆に歴史的文脈を離れてL.フラーの説の紹介。
(「法が法であるための要件」に過ぎない気もしますが・・・概念自体が不要なのではw)
正反対ですが、芦部よりずっと読みやすいです、どちらも。
9: 2012/06/14(木)06:02 ID:aqBMerES(1) AAS
立法趣旨に真っ向反する解釈って裁判官はとっていいんだろうか?
また事実としてそんな解釈した事案ってある?

法文の意味は立法趣旨とは切り離されているとするのが通常だから、
理論的にはできそうだけど。

憲法の場合には二重の基準論で裁判官は所詮アホなんだから
立法者の判断を尊重するべきみたいなことが語られるが
民法とかの場合には全く語られないよね。

誰か分かる人いたらご教授ください
10: 2012/06/25(月)19:09 ID:znOlIudb(1) AAS
法律は法文と法慣習とに区分され、裁判官は法の現実適用における解釈者に過ぎない
そして現実適用の段階で社会秩序や法益(受益者保護)の衡量から立法趣旨を逸脱する事がある。
とくに現実生活の慣習面と密着した民法ではその傾向が強い。
ただし、法と個人との権力関係(人権保護)を規定した憲法解釈の場においては
厳密に行われなければならない。

法社会学者のある教授はこんな事を述べていましたけどね。

だから、憲法29条の条文に照らし合わせて
“公共の福祉”という観点から農地改革や強制収容はギリギリセーフだが
憲法9条の条文から自衛隊の存在や米軍基地の不法占拠は違法なんだそうです。

法社会学者(○法系が多い)としては一般市民の生活保護のためには私権(財産権)の侵害もやむを得ないが
省3
11: ゲッパリラ 2012/06/27(水)13:03 ID:0HkSdtvr(1) AAS
人を「裁く」為の法ではなく、「律する」為の法を
そのために、民主主義よりもさらに理想の思想「自由主義」を提唱する。自由主義の理念は「なにものも、観察に基づく秩序を妨げてはならない」というもの

この理念を律法とし、唯一の規則として自由主義律法国家を建創すべき
12
(1): ゲッパリラ 2012/11/15(木)21:35 ID:yM3vruNw(1/2) AAS
合法行為以外の全ての行為は脱法行為である
13: ゲッパリラ 2012/11/15(木)21:38 ID:yM3vruNw(2/2) AAS
>>12ミス

違法行為以外の全ての行為は脱法行為である
14: 禪竜 ◆HegelwOGYo 2013/01/18(金)22:47 ID:jj1r83da(1) AAS
弁護士目指してる法学部受験生だけど
卒論はヘーゲルの法哲学で書こうと思ってる

ただヘーゲル法哲学思想って実地で使えるんだろうか??
15: 2013/02/07(木)19:27 ID:SjvgYKIQ(1) AAS
安藤カヲルたま
16: ↓推奨 2013/02/11(月)16:43 ID:il7fODbX(1) AAS
NHKの極左捏造路線 何とかなりませんか? 新6
2chスレ:nhk

【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】14
2chスレ:mass
【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】15
2chスレ:skyp
【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】16
2chスレ:skyp
【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】17
2chスレ:mass
省1
17: 2013/02/14(木)23:07 ID:rMMA5wRi(1) AAS
ドゥウォーキンが亡くなられました
18: 2013/02/18(月)23:50 ID:LYLRV+gH(1) AAS
やっと死んだか
19
(1): 2013/02/28(木)03:25 ID:TD0D44b7(1) AAS
もう一度法哲学やってみるわ
自己満足でさ
20: 2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:Ip7JVwex(1) AAS
最近は無限論と法学の関係について独自研究をしています。
法学における複雑系にも関心があります。
1-
あと 89 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.670s*