[過去ログ] ★ 京都先端科学大学は、「ハーバードもケンブリッジも超える」★ (35レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2020/05/14(木)17:11 ID:Shm0fUKv(1) AAS
「ハーバードもケンブリッジも超える」 永守氏の果てなき夢

https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00156/051200001/

"カリスマ経営者"日本電産・永守重信が語る「こんな今こそ日本に必要な人材」

なぜ、いま教育に130億投資したのか

2018年3月、私は約50年の歴史を持つ京都学園(現・永守学園)の理事長に就任し、大学の経営を始めました。
翌年に「京都先端科学大学」に名称を変更して、20年4月には新たに工学部を設置し、
将来、世界大学ランキングで日本トップクラスの大学となることを目指し改革を続けています。
省11
16: 2020/12/10(木)21:51 ID:K+JIjyj9(1) AAS
<生涯賃金が多い主な大学>

東京六大学で比較

東京大学 4億6126万円
慶應義塾 4億3983万円
早稲田大 3億8785万円
法政大学 3億8103万円
明治大学 3億7688万円
立教大学 3億7551万円

大卒平均 2億8653万円
(日刊SPA!2017.7.16)
17: 2020/12/12(土)23:25 ID:4vwaUcTO(1/7) AAS
学閥の強い大学トップ10
PRESIDENT 2017年2月13日号

01位 慶應義塾大学
02位 東京大学
03位 京都大学
04位 一橋大学
05位 早稲田大学
06位 東京工業大学
07位 大阪大学
08位 東京理科大学
省2
18: 2020/12/12(土)23:26 ID:4vwaUcTO(2/7) AAS
2019年公認会計士大学別合格者数ランキング

?慶應183
?早稲田105
?明治81
?中央71
?東京40
?京都38
?立命館38
?神戸36
?一橋34
省1
19: 2020/12/12(土)23:27 ID:4vwaUcTO(3/7) AAS
令和元年
第72期検事任官者
法科大学院 人数
京都大学 10
慶應義塾大学 9
東京大学 8
一橋大学 7
中央大学 5
大阪大学 4
神戸大学 2
省9
20: 2020/12/12(土)23:28 ID:4vwaUcTO(4/7) AAS
2019年判事補採用
法科大学院 人数
東京大学 11
一橋大学 11
京都大学 11
慶應義塾大学 8
早稲田大学 7
中央大学 5
21: 2020/12/12(土)23:29 ID:4vwaUcTO(5/7) AAS
税理士法
第五十一条 弁護士は、所属弁護士会を経て、国税局長に通知することにより、
その国税局の管轄区域内において、随時、税理士業務を行うことができる。

令和元年 法科大学院 指数ランキング(人数×合格率)(合格数7人以上)

1.京都大学 126ー62.69%(7898)
2.慶應義塾 152ー50.67%(7701)
3.東京大学 134ー56.30%(7544)
4.早稲田大 106ー42.06%(4458)
5.一橋大学 067ー59.82%(4007)
6.中央大学 109ー28.39%(3094)
省6
22: 2020/12/12(土)23:30 ID:4vwaUcTO(6/7) AAS
Times Higher Education 世界大学ランキング2018 私立総合大学(日本)
同ランクはアルファベット順(掲載順)

601-800
Keio University(慶應義塾大学)
Waseda University(早稲田大学)

801-1000
Chuo University(中央大学)
Hosei University(法政大学)
Kindai University(近畿大学)
Meiji University(明治大学)
省3
23: 2020/12/12(土)23:32 ID:4vwaUcTO(7/7) AAS
卒業生の年収が高い私立大学ランキング!【ベスト10位・完全版】
https://diamond.jp/a...s/-/210159?display=b
1位 慶應大 726万
2位 早稲田大 654万
3位 国際基督教大 635万
4位 上智大 633万
5位 東京理科大 619万
6位 中央大 596万
7位 同志社大 595万
8位 明治大 587万
省2
24: 2020/12/16(水)11:16 ID:vAgybWAd(1) AAS
有名企業284社の実就職率 私大編(工業大、女子大除く) 2020年卒 (サンデー毎日2020.8.30)      
01.慶應大 44.80
02.早稲田 38.06
03.上智大 33.53
04.同志社 31.93
05.青学大 30.08
06.明治大 29.23
07.立教大 25.68
08.関学大 24.53
09.立命館 23.39
省15
25: 2021/01/23(土)04:23 ID:l/TUrOwg(1) AAS
日本電産永守氏×MS&AD柄澤氏 偏差値で計れぬ異能育てる

 若い人たちは中学校、あるいは場合によっては小学校からもう受験勉強ばかりやって、遊ぶ暇もない。
受験勉強という、試験に受かるためのテクニックを学びに行っているわけですね。そして高等学校のときまでそういう生活を送って、
やっと大学に入ったと思ったら、もう疲れきってあとは遊んでしまう。

 日本の現在の若者には、理想とか夢とか希望がなくなっている人が多い。
閉塞感が漂って、ゼロとは言いませんが「自分が将来何になりたい」とか「どう自分の夢をかなえるか」と考えている人たちが非常に少なくなってきている。

 そういう批判をしていてもしょうがないですから、「じゃあ、自分で大学をやってみるか」と思ったわけです。
社会が求めている人材がたくさん受け入れられるようにと考えて、2年半前にこの大学に関与し始めました。

 まず今どき英語をしゃべるなんていうのは、もういわば運転免許みたいなものですよ。
ところが京大や東大とか一流大学を出てきてもほとんど英語がしゃべれない。専門科目がちゃんと分かっているかというと、それもない。
省6
26: 2021/04/08(木)15:28 ID:vCIMhKwN(1/2) AAS
「ハーバードもケンブリッジも超える」 永守氏の果てなき夢

https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00156/051200001/

"カリスマ経営者"日本電産・永守重信が語る「こんな今こそ日本に必要な人材」

なぜ、いま教育に130億投資したのか

2018年3月、私は約50年の歴史を持つ京都学園(現・永守学園)の理事長に就任し、大学の経営を始めました。
翌年に「京都先端科学大学」に名称を変更して、20年4月には新たに工学部を設置し、
将来、世界大学ランキングで日本トップクラスの大学となることを目指し改革を続けています。
省11
27: 2021/04/08(木)15:38 ID:vCIMhKwN(2/2) AAS
日本電産・永守氏「偏差値主義、間違い」運営大学入学式

京都先端科学大学を運営する学校法人永守学園(京都市)理事長の永守重信日本電産会長は3日、同大学の入学式で「日本の大学教育は間違っている。偏差値ブランド主義で受験勉強に時間を費やしている」とあいさつした。そのうえで「いい人材を輩出して、偏差値ブランドではない一流大学にする」と語った。

京都先端科学大は京都学園大学を前身とし、2018年に永守氏が運営法人の理事長に就任した。19年4月から現名称で運営しており、21年4月1日付で京都学園中・高を運営する学校法人京都光楠学園(同市)を合併し、中高大一貫校となった。永守氏は22年にも技術者出身の企業経営者を育てる狙いでビジネススクールを設ける考え。医学部を設置する構想も描く。

永守氏は今後社会で必要とされる人材は「プロアクティブ(率先的)、プロフェッショナル(専門的)、プロダクティブ(生産的)な3P人材だ」と指摘。「皆さんの人生はこれから。変化に乗り遅れれば人生にも乗り遅れる」と入学生を鼓舞した。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF051BB0V00C21A4000000/
28: 2021/05/08(土)18:21 ID:kcTb3drz(1) AAS
日本電産・永守氏「偏差値主義、間違い」運営大学入学式

京都先端科学大学を運営する学校法人永守学園(京都市)理事長の永守重信日本電産会長は3日、同大学の入学式で「日本の大学教育は間違っている。偏差値ブランド主義で受験勉強に時間を費やしている」とあいさつした。そのうえで「いい人材を輩出して、偏差値ブランドではない一流大学にする」と語った。

http://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF051BB0V00C21A4000000/
29: 2021/06/02(水)22:18 ID:LSZADzHS(1) AAS
日本電産・永守氏「偏差値主義、間違い」運営大学入学式

京都先端科学大学を運営する学校法人永守学園(京都市)理事長の永守重信日本電産会長は3日、同大学の入学式で「日本の大学教育は間違っている。偏差値ブランド主義で受験勉強に時間を費やしている」とあいさつした。そのうえで「いい人材を輩出して、偏差値ブランドではない一流大学にする」と語った。

http://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF051BB0V00C21A4000000/
30: 2021/06/03(木)06:06 ID:bjZJpDRV(1/2) AAS
ニッポンの社長 面接

https://www.youtube.com/watch?v=BYmqSX1lU2w

京都学園のみんなならこんな漫才笑い飛ばしちまおうぜー!!
京都大学と京都学園大学は、似た者同士の兄弟校です。!!
31: 2021/06/03(木)06:19 ID:bjZJpDRV(2/2) AAS
工学部は、龍谷に追いついたというのに、
日本の社長には、酷い言われようだが、
叩かれてもめげない強靭なメンタリティーこそ、
先端大学魂や。

京都学園のみんなならこんな漫才笑い飛ばしちまおうぜー!!
京都大学と京都学園大学は、似た者同士の兄弟校です。!!
32: 2021/08/04(水)10:44 ID:xIxPuiRL(1) AAS
カリスマ経営者が考える大学教育とは何か。「永守流」改革3年目の真価に迫る

―偏差値やブランドで大学を選ぶ状況を批判されています。
 「私の友人から、彼の孫が話したいと電話がかかってきた。その子は私の考えや大学方針も理解し、ぜひ先端科学大に入りたいと熱望したそうだが、家族に反対され、有名私大に進んだ。けれども先端科学大に行くべきだったと反省しているという。祖父である友人も(偏差値で大学を見る)世の中の親と同じことをしてしまった。大学は社会のために役立つ人材を輩出しなくてはならない。しかし偏差値が高いからとか一流ブランドだからといって、社会に貢献できるとは限らない」

 「大量生産方式のマンモス大学にする気はまったくない。有名大学では定員に足りず、再募集でレベルを落としてまで生徒を集めたところもある。我々は財政的に少し悪くなってもそのようなことはせず学生を教育し、社会に送り出していく。そんな教育方針をもっと世の中に訴えなくてはならないが、私の友人みたいに、先端科学大が良いのは分かっても、やっぱり有名大学となってしまう。まったく矛盾している」
https://news.yahoo.co.jp/articles/8ab597a166b76e6859a06002eaa57e64bcc236b1
33: 2021/12/19(日)18:51 ID:TcxRUOGv(1) AAS
「ハーバードもケンブリッジも超える」 永守氏の果てなき夢

https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00156/051200001/
34: 2021/12/19(日)20:50 ID:FLOv3Uvx(1) AAS
2021年卒 「有名企業400社」実就職率(東洋経済オンライン 2021.10.02)
<関東私立大学>(数字は%)
慶應大学40.9
東京理科36.3
早稲田大32.9
上智大学29.2
明治大学24.2
国際基督23.1
青山学院22.1
立教大学21.2
省12
35: 2021/12/23(木)16:35 ID:uOowRvfW(1) AAS
永守重信「高学歴と仕事の良しあしは全然関係ない」

――京都先端科学大学の運営をはじめ、「人を育てること」や「教育改革」を訴えています。

日本はブランド主義だから、自分のやりたいことと本当に合致しているかわからない学部を選んででも、ブランド大学に入ることを重視する教育をしている。

両親から「とりあえず有名な会社に行けば」と言われ、TVCMでよく見かけるような有名な会社に入ったものの、結局は辞めてしまう。一流大学に入っても自分が何をしたいのかわからない。
職業観や人生観を作り上げる教育がなくなり、塾や家庭教師で大学に合格するためだけに受験のテクニックを学んでいる。そして合格するとあとは遊んでいる。どのように社会を生きるか学んでおらず、
そんな人たちが社会に出ても全然ダメだ。
心や人間力は勉強以外のことをやらないと身につかない。だから、私は偏差値とブランド主義に反対し、今の大学教育は間違っていると主張している。偏差値の高いブランド大学を卒業したからといっても、
それだけでは製品開発はできない。
「とんがり人材」を求める意味
――京都先端科学大学では、本当にこの大学、学部でこれを学びたいと思う学生を受け入れるためにどのような手法を?
省9
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.224s*