[過去ログ] 【前田ホール】洗足学園【武蔵溝ノ口】 (556レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2020/01/28(火)08:00 ID:OWoytLBt(1/20) AAS
洗足学園は、1924年の創設以来「理想は高遠に、実行は卑近に」を実践標語として掲げ、1946年に溝の口キャンパス(川崎市高津区久本)に移転し、現在では、幼稚園から大学院までの園児・児童・生徒・学生が学ぶ総合学園です。

1984年に竣工した前田ホールでは生徒・学生のコンサートや行事が連日のように開催されています。

・洗足学園大学附属幼稚園
・洗足学園小学校
・洗足学園中学校・高等学校
・洗足こども短期大学
・洗足学園音楽大学/大学院
2: 2020/01/28(火)08:01 ID:OWoytLBt(2/20) AAS
学校法人洗足学園(がっこうほうじんせんぞくがくえん)は、神奈川県に本部がある学校法人。洗足学園音楽大学等の設置・運営者。

発祥は1924年に現在の東京都品川区戸越に設立された「平塚裁縫女学校」(1926年より第一高等学校があった「碑衾町碑文谷」現在は目黒区洗足)に移転)である。
3: 2020/01/28(火)08:02 ID:OWoytLBt(3/20) AAS
クリスチャンで日本基督教会の教会員であった前田若尾が、新約聖書のヨハネによる福音書にあるイエス・キリストの教え

「我は主また師なるに、尚なんぢらの足を洗ひたれば、汝らも互に足を洗ふべきなり。われ汝らに模範を示せり、わが爲ししごとく汝らも爲さんためなり。(文語訳、ヨハネ13:14-13:15)」

から命名した。また校歌はこの聖句から作詞された「たがいに足を洗えとのりし み教え守るここの学びや」である。
4: 2020/01/28(火)08:03 ID:OWoytLBt(4/20) AAS
作詞 前田若尾 作曲 柴田すゑ

互いに足を洗えとのりし
み教え守るここのまなびや
胸にかがやく真澄の鏡
朝な夕なに照らしうつさん
心の影を

おのずからなる心の真玉
倦まず撓まず磨きみがかん
清く正しく
互いに足を洗えとのりし
省1
5: 2020/01/28(火)08:03 ID:OWoytLBt(5/20) AAS
保守
6: 2020/01/28(火)08:05 ID:OWoytLBt(6/20) AAS
          ◆◆ 神 奈 川 県 2019 国公立編              増補 2019.3.28

順位 東大 . 京大 北大 . 東北 名大 阪大 九大 . 東工 一橋 合計 横国 横市 . 横横 . 総合   卒数        
      18 .  14    8    9    9 .  10    9 .  12 .  12     .  8    7
──────────────────────────────────────────
. 01 .  21    7 .  10 .  12    5    3    1 .  14    9 .  82 .  45 .  13 .  58 .  140    419   〇 横浜翠嵐
. 02 .  19 .  11    4    6    1    6    1    8 .  17 .  73 .  34    6 .  40 .  113    357   〇 湘南
. 03    4    4    6    3    2    4    0    9    7 .  39 .  30 .  15 .  45    84    313   〇 柏陽
. 04    2    4    2    2    2    2    0    6    3 .  23 .  24    7 .  31    54    357   〇 厚木
. 05    5    0    0    0    1    0    1 .  10    2 .  19 .  13 .  13 .  26    45    236   〇 横浜サイエンス
. 06    3    2    0    1    0    0    0    0    0    6    4    6 .  10    16    242   〇 神奈川総合
省3
7: 2020/01/28(火)08:05 ID:OWoytLBt(7/20) AAS
. 01    7    4    2    1    0    0    1    7    7 .  29    8    5 .  13    42    235   ◎ 洗足学園
. 02    7    3    2    2    0    0    0    5    9 .  28 .  11    3 .  14    42    181   ◎ フェリス女学院
. 03    2    2    1    2    1    0    0    3    4 .  15    6    1    7    22    180   ◎ 横浜共立
. 04    3    0    2    0    0    0    1    0    2    8    4    4    8    16    184   ◎ 横浜雙葉
. 05    4    0    0    1    0    0    0    0    0    5    3    4    7    12    175   ◎ 湘南白百合
. 06    0    0    3    0    0    0    0    0    0    3    7    9 .  16    19    164   ◎ 鎌倉女学院
. 07    0    0    1    1    0    0    0    0    0    2    0    2    2    04    177   ◎ カリタス女子
. 08    0    0    0    0    0    0    0    0    0    0    0    4    4    04    174   ◎ 清泉女学院
8: 2020/01/28(火)08:07 ID:OWoytLBt(8/20) AAS
雑誌ダイヤモンド・セレクト誌2017年8月号
https://i.imgur.com/BnQgSyo.jpg
9: 2020/01/28(火)08:07 ID:OWoytLBt(9/20) AAS
神奈川の中高一貫校
https://i.imgur.com/igSSKFV.jpg
10: 2020/01/28(火)08:08 ID:OWoytLBt(10/20) AAS
子供が自分で行かないと言ってるならそれでいい
素晴らしい決断だと思うよ
大学受験の基本は自学自習の時間が全て
それは塾行ってても変わらない
何十年も前から同じだよ
子が自分で選択した道を親があーだこーだ言うのは小学生で卒業なさい
そして学校で対策は〜?なんて事を親が気にするのもやめなさい
11: 2020/01/28(火)08:09 ID:OWoytLBt(11/20) AAS
日本のフェミニズムも同様ですけど、とにかく日本の男女平等は「弱者保護」の感覚が強すぎる。
北欧の男女平等は文字通り「男女間のフェアネス」を達成しようとする姿勢ですけど、
日本のそれは「女性は弱いから守る」といった家父長制の延長線上にあり、
かえって男女間のフェアネスを毀損している。
12: 2020/01/28(火)08:11 ID:OWoytLBt(12/20) AAS
大学などの研究機関が女性研究者の採用を増やせば、その分の人件費を補助する優遇政策を文部科学省が実施している。
計画では、女性の割合が特に低い理・工・農学系を対象に、人件費の一部と初期の研究費として、女性研究者の新規採用
1人あたり年600万円を3年間補助している。

問題なのは,女性研究者を雇用することで,雇用側の男性教授たちも優遇されてしまう事にある。
女性利権に群がる脂ぎった中高年研究者という構図見える。
13: 2020/01/28(火)08:12 ID:OWoytLBt(13/20) AAS
今日、コンピュータは数学の研究に大きく影響している。「平面上のあらゆる地図は、四色を使って塗り分けられるだろう」といういわゆる四色問題が、コンピュータを用いずには解き得なかったという有名な歴史的事実は、このことを象徴的に示す。

ところで近年、人口知能(AI)の発展が話題を呼んでいる。2016年にはAIが囲碁のトップ棋士に勝利するなど能力の高さを示した。2045年にはAIが「人間の能力を超える」と予想する人々までいる。
ならば、AIという新たな技術は、数学の研究においても、コンピュータとは比べ物にならないほど大きな影響を及ぼすだろう。

数学は、基本となる最小限の約束事に則って論理を積み重ねてできている。その意味では、囲碁と同じように、ルールを持つゲームのようなものにも見える。
だとすれば、「人間の能力を超えた」AIは、将来数学者にとって代わり、数学を研究するようになると期待したくなるだろうか。
14: 2020/01/28(火)08:13 ID:OWoytLBt(14/20) AAS
確かにAIは非常に高い情報処理能力を持つ。このまま進歩すれば、計算能力やパターン認識能力において、人間はAIに到底かなわなくなる。
ただ、AIは人間から明確な目標が与えられて初めてその高い能力を発揮できる。
囲碁の場合には勝利という明確な目標があり、方法も最初から限定されている。四色問題の場合にコンピュータが有効だったのも、解くべき問題が明確だったからだ。

数学者は問題を解くだけでなく、問題を作らなくてはならない。数理的事実を目の前にして、それをどう理解したいかという主観に根ざして、必要な数学的概念を拵え、できるだけ明確で本質を捉えるような良い問題を探す。
例えば5次方程式に解の公式がないことを理解するために、ガロアは解のもつ対称性を捉えるための群という概念を導入し、ことの本質を明確にした。
単に「解の公式がないことを証明せよ」という問題を解くのでなく、その背後にある対称性から事実を理解しなおそうと思わなければ、このようなアプローチはとれないだろう。

問題解決のための直接的方法を既存の知識から探したり、膨大なデータからパターンを抽出する際には、AIは強力な道具となるかもしれない。
だが、AIは我々に多くの数学的事実を提供こそすれ、それをどう捉えるべきか、というより重要な問題は、AIではなく数学者がその主観において取り組まなくては意味がない。
15: 2020/01/28(火)08:15 ID:OWoytLBt(15/20) AAS
【文部科学省による国立大学の新序列】
●:旧帝国大学、◆:旧官立大学、○:複合型地方新制国立大学(=駅弁大学)

第一階層 指定国立大学
●東京大学、●京都大学、●東北大学、●名古屋大学、◆東京工業大学

第二階層 SGU-Aかつ世界水準型国立大学
●大阪大学、●北海道大学、●九州大学、◆筑波大学、◆広島大学

第三階層 SGU-Aまたは世界水準型国立大学
◆神戸大学、◆千葉大学、◆金沢大学、◆岡山大学、◆一橋大学、東京医科歯科大学、東京農工大学

第四階層 SGU-Bまたは特定分野型国立大学
◆熊本大学★、東京藝術大学、東京外国語大学、東京学芸大学、お茶の水女子大学、奈良女子大学、鹿屋体育大学、東京海洋大学、
省8
16: 2020/01/28(火)08:16 ID:OWoytLBt(16/20) AAS
「男子受験生を優先的に合格させる私立医大」

「学力だけで勝負すれば合格者は過半数が女になってしまう」。筆者は複数の医大幹部からこうした話をたびたび聞いている。
一部の医大は性別のバランスを考慮して男子受験生を優遇しているようなのだ。こうした事実はどの大学も公式には認めていないが、医大関係者の間では“常識”となっている。

かつては、「女の子が医大なんか行ったら結婚できなくなる」と敬遠されていたが、近年では「女性が一生働ける」「医師夫をゲットする近道」といった理由で、学力優秀な女子高校生が積極的に医大を受験するようになった。
また、昨今の「働き方改革」や「女性活躍促進」といった政策を受け、産休・育休が確保でき、当直・残業は免除する、という医療現場も増えつつある。

しかしながら、医療現場では「男手」の必要なシーンが多い。病気は365日24時間いつ発生するかわからない。
大病院であれば必ず当直の医師が必要だ。とりわけ医大附属病院の運営には、当直可能で元気な若手医師を多数確保する必要がある。
また、外科などの多忙な診療科は女医には不人気であり、女医率の上昇に伴い人手不足は深刻化している。

そうした背景もあり、とりわけ私大医学部の入試では、女子に比べて男子を優遇するケースがある。
具体的には、小論文や面接などで「男子学生にゲタを履かせる」という手口が多いようだ。
省3
17: 2020/01/28(火)08:19 ID:OWoytLBt(17/20) AAS
数学やプログラミングは抽象化の操作だけど、そもそも抽象化の利点があまり知られていない気がする。

抽象化のメリットは、それで情報量を大きく減らせること。対象から必要な要素だけを抽象的に抽出するので、現場でのアナログ的な情報量、すなわち五感をフル稼働させて得られた生の情報よりも、
抽象化された情報による認知は、それよりずっと情報量が低減された情報となるので、脳への負荷も低くなり、認知コストの節約にもつながって、計算や思考上のリソースを有効に活用できる。

ただ、それ故に抽象化が誤謬へと陥るリスクもあることだろう。その例が先の米大統領選だね。多くの有名な欧米ジャーナリズムは抽象化の一つである言語という記号や世論調査という抽象的なデータのみに依拠して、
実際に全米各地に足を運んで丹念に取材することで選挙民の真意を測る、というジャーナリズムに基本である足を使った現場での取材を蔑ろにしたことで、誤謬に満ちた選挙予測をしてしまった、というものだ。
たぶん、取材費をケチったのか、落ち込むジャーナリズムの収入の関係からそのようにしたと思われるけどね。だから現地取材をしていた木村太郎はトランプ勝利をTVで断言していたけど、その通りの結果となった。アナログ人間が勝利した好例となった。

本質や本質的な構造を抽象化することも大事なのだけど、それと同時に、現場から得られるアナログ感覚や微妙な空気から得られる情報や知識も必要なのかな、と感じる。何でもバランス感覚が大事ということだろう。
18: 2020/01/28(火)08:21 ID:OWoytLBt(18/20) AAS
2年連続(2018年・2019年)横浜国立大学合格者(2年連続現役合格者)を出している高校

【私立女子校】
鎌倉女学院・湘南白百合・洗足学園・フェリス女学院・横浜共立・横浜雙葉

【私立男子校】
浅野・栄光学園・鎌倉学園・サレジオ学院・逗子開成・聖光学院

【私立共学並びに高校募集のみ私学】
神奈川大学附属・鵠沼・公文国際・中央大横浜・桐蔭学園・桐蔭中等・桐光学園
日本大学高校・日大藤沢・法政二・三浦学苑・山手学院・横浜隼人

【公立横浜地区】
市立東・市立横浜サイエンス・横浜翠嵐・神奈川総合・市ヶ尾・川和・希望ヶ丘
省5
19: 2020/01/28(火)08:27 ID:OWoytLBt(19/20) AAS
科学・技術・工学・数学の教育分野を指すSTEMは「女性よりも男性の方が向いている」というステレオタイプがいまだ存在します。

では実際に性別によって差異はあるのか?と、160万人の高校生の成績を男女で比較した結果が発表されています。

ニューサウスウェールズ大学のRose O'Deas氏やShinichi Nakagawa氏らが160万人の学生の数学およびエンジニアリングの成績を調査したところ、成績に男女差はほとんど認められなかったとのこと。
このことから、STEMの分野で女性のキャリアと男性のキャリアに差があるのは、学術的な成果が理由ではないと研究者はみています。

研究者によると、STEM分野における男女のギャップは「Variability hypothesis(変動仮説)」によるとのこと。
変動仮説は、「女性に比べ、男性は性質の変動が大きい」とする考えで、認知能力に関して「女性は男性に比べて知性が低い/高い」という議論においってしばしば用いられてきました。

これまで、「天才」や「著名人」は男性の領域だと考えられがちでした。親は娘よりも息子に対して「天賦の才」があると思い、
「男の子よりもずっとかしこい女の子」の存在を子どもたちは考えませんでした。そして、天賦の才が重要になる数学や哲学の分野で雇われる女性は少数でした。
省3
20: 2020/01/28(火)08:28 ID:OWoytLBt(20/20) AAS
生来的に男女で能力に差があることを示唆するこの発言は即座に非難され、最終的に謝罪記事が掲載されることとなりました。

実際に男女で能力に差はあるのか?ということを確かめるため、今回、研究者はメタアナリシスでグループ間の違いをテストする方法を開発。
この方法を用いて、これまでに行われた研究結果のデータを使用し、学術パフォーマンスにおける変異性をテストしました。
この時データとして使われたのは1931年から2013年までに268の異なる高校およびクラスに通った160万人の生徒の成績で、その多くが北アメリカを中心とした英語話者だったとのこと。

それぞれのグループで、男女の変異性と平均スコアにどのような差があるのかが計算されました。

その結果、STEMにおいて少年・少女の成績分布は似通ったものだったといいます。STEMではない科目で最もジェンダーギャップがあったのは英語で、少女は平均7.8%評価が高く、少年に比べて変異性が13.8%小さかったとのこと。
1-
あと 536 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.398s*